忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
いったい、どぅなってんでしょうか と始りましたが、いえネ、前に“ハチに刺された”と書いたことがありましたが覚えてますか

今回、別にまた刺されたわけでゎ無いんですがネ 私が虫好きなのを察してるんでしょうか

また作りよったんですゎ・・・ 前回は“アシナガバチ”でしたが、今回は今や激減してると言われてる“ミツバチ”ですねん( ̄ω ̄;)

こないだからブンブンとゆぅ音がすると女房が騒いでたんで、よ~く見てみると家の軒の下周辺に数十匹の“ミツバチ”が飛び交い、そして隙間から家の天井裏に入って行ってるんデス

まぁ、私も前回に”アシナガバチ”に刺されて、頭っきて巣をぶっ壊したものの、まだ何十匹か残ってて危ないもんですから、女房が駆除スプレー買ってきたんでブシューッとやったんですがネ・・・

もがき苦しむハチを見てると、なんや心が痛んできまして・・・ハィ(^_^;)

で、“ミツバチ”ってなんや可愛らしいですやん 丸っこくて短い毛なんか生えてて、しかもコッチから手を出さない限り攻撃なんてしてきませんし、なんてたってアンタ、“ミツバチ”っていやぁ“蜂蜜”が採れますしねぇ(私は好きではないですが)

しかし、いくら屋根裏とは言え家の中ですし、よく天井から「なんか垂れてきた」なんて話を聞き、舐めてみたら“蜂蜜”やったゆぅ話もありますんで、ただでさえボロぃ我が家が腐ってきたなんて事になったら大変なんで、我が家専属のディクに連絡してみました。

で、即返事が帰ってきたわけですが「直ぐ処置をしないと後から大変な事になる」との返事が・・・(^_^;)

でもねぇ 世間で“ミツバチ”が少なくなってるなんて話を聞くと再び心が・・・

で、今日の昼休み(昼食の後の一休みネ)にネットで検索したら、まだ少ないうちには蚊取り線香なんか焚いとけば、お天気屋の“日本ミツバチ”なら直ぐに巣を離れると書いてありました。

まだ巣が大きくなってないとイイんですがネ・・・

調度明日は昼から営業なんで屋根裏を覗いてみよぅかと思ってます。

その光景はいかに デジカメ持って帰って撮影しますゎ なんでもブログのネタにしまっせぇ( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも、もし大きくなってたら、どぅしましょ

ところで皆さんだったらどぅしますか(^_^;)

詳細は明日の心だぁ~
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]