今日は祝日だったので開店は午後からでしたので、午前中に電気屋周りしてました. なんや久しぶりに感じるほど暖かかったデスねぇ 車の中はポカポカ陽気でした.
少し前のブログに、おNEW PCの事書きましたが実の所まだセットアップ出来てなかったんデス なんせPCはおろか周辺機器まで10年前の代物ときてますから、XPに変えると全てのケーブルを変えなければなりません
それに直ぐ新しいPCに切り替えられる様に今のデーターをCDに焼いたり写したりで、しかも仕事の合間にやっているもんですから、なかなかはかどらなかったんデス
そして最後に残っていたのがスキャナーだったんデス 製造年は1994年でした
プリンターは何回か変えてきましたが、スキャナーは壊れることが無かったのでずぅっうと使ってました. 壊れてないものをワザワザ変える事もないので、今のPCで使える様に変換コードを、こないだから少しでも安く買おうとネットで探してたんですが、なかなか無く今日になりました.
でも、松阪中の大型電気屋サン全て回っても無く、隣町まで行きましたが結局無くて、
仕方なく一度、店に戻り開店準備してから再び今度は近くの大型電気屋へ取り寄せてもらおうと行きました.
けど、調べてもらった結果がスキャナー専用のが無くて、同じピン数のコードが有るには有るが動く可能性が極めて低いとの事でした
電気屋の店員いわくリスクのある、しかも値段の高いコードを買うより、新しくスキャナー変えたらどうですかと言われました.
しかし壊れていないし、なんせ新しく買うのも予算的にキツイしと思いつつも、スキャナーの展示コーナーへ行きました.
そこで私は目を疑いましたネ(@_@;) や・や・安い ・・・
そのスキャナーの値段は変換コードに¥2000ほど足すだけで買えるんデス
もちろん値段の高いヤシはありますが、主に写真をデータ化するのに使うそうで、私の様に仕事用(要は画素数が少なくてすむ)には安い方で上等なんです.
今使ってるヤシはたしか¥50000以上したと思いましたが・・・
時代の流れは速いですねぇ まぁ10年経てば当たり前と言えばそうなんですが.
量産が効くようになったからと思いますが、何もかも安くなってますネ
関係無いですがハーレーも10年の間にエンジン変わりましたからねぇ~
それに新しいスキャナーは小さくて薄くて邪魔にならなく、それに今度のPCのモニターは液晶なんで机も広く使えそうデス
今日のところは買わずに帰って来ましたので、早速明日買いに行こうと思ってます。
いらぬ出費ですが、仕事用なんで仕方ないっスね。