忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
こんな事ならブログネタにすれば良かったと思った事がありまして、正月のアノ台風並みの風で、破れかかっていたMiniを入れてるパイプ車庫のビニールが、とぅとぅ敗れてしまい 換えの幌を買おうと調べたらビクーリするほど高いので、しかも未だキレイなんで修理する事にしましたが、まぁ大変な作業でした

先日、幌を店に持って来て店の前に広げて(何屋か分かりませんネ)敗れた所を大きなボンド3本使って直し、今日の午前中に女房と二人がかりで張り終えたんですが、まぁ二人共慣れない作業に腰が痛くなりました

お百姓さんを尊敬しますネ ビニールハウスを何棟も建てるなんて私にはとてもや無いですが出来ません。 でゎ昨日の続きからデス

で、ホームセンターに行った時にフト目に入ったのが色んなゴム板が並べられたコーナーがあり、そこで コレを貼ったらブーツが使えるやんと閃きました。

それもツーリングだかMeetingに行く前の前日に思いつくのが私デス(^_^;) 早速買って仕事をほったらかしてブーツを直しました。

結果は良好でして、その日は快適に過ごせました こりゃエエわぃてな感じで履いてましたが、たかがシロートが、それもただボンドで貼り付けただけのゴム板が、そぅ長くもつわけありません(^_^;)

良くもって一年、今までに二度張り替えましたが、またもやヤバイ状態に・・・
P1060574.jpg






どぅしてもゴムが薄い為に歩いてるだけで擦り減ってしまいます しかもよく見ると縫ってある糸が無くなるくらいに擦り減ってます。また靴下にも沁みてきてますし。

ここまで履けばブーツも、この世に出てきた甲斐があるってもんデスね。
P1060572.JPGP1060573.JPG






表は黒色やったんが茶色に・・・ 中なんかもぅボロボロです

もぅ暇を与えても充分だと思います。・・・が、コレがブーツかと思うくらいに、しかもスニーカーを履くよりも脱ぎ剥ぎがしやすくて、しかも私の足の形にピターリと合った15年間愛用のブーツ

決心しました 専門業者に頼んで直して貰おうと たとえ購入価格に近いくらい修理費が掛かろうと(コレが一番悩みました) 直して靴本体が履けなくなるまで履こうと とゆぅ事に決めました

で、先日、私のブーツは東京都にある某V誌で有名な修理屋さんの元へ旅立ちました。

出来上がって私の元へ帰ってくるのを今は楽しみにしている最中デス

私の元へ帰ってきたらまたウpしたいと思っております。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]