さて、9月も終わりですネ 10月に入ってから秋雨になったら秋休みに影響してきますので少しは安心してますが、ヤハーリ雨が続くとイヤですナ
でゎ、続きデス
ハンコ屋業界に対しての不満ですが、先ずデザインが古すぎます ハンコの形が何十年以上も変わらず、ケースまでも「コレは葬式用ですか」と言うよぅな色合いの物が多くて、ともかくカッコ悪くて“使う楽しみ”なんて無縁の物ばかりなんですネ
ソコで私が展示会等に度々出向き、業者に要望を、ソレこそ喉が枯れるほど説明し案までも提供してるんですが、どの業者も帰ってくる言葉は同じで・・・
「あなたの言う事は、よ~く解るんですが売れない物は作れない」と。
ここで勘違いして貰わないで頂きたいのが“売れない物は作れない”なんですが、これに関しては一般ユーザーではなくて、ハンコ屋(印章、印鑑店)に対しての言葉なんです
ココで私が何度も言っている“ハンコ屋の平均年齢”“世代交代出来ない”が効いてくるんですナ 悲しい事にネ
古臭い頭の中のまんまですから、業者さん達がどれだけオシャレな物を作っても「こんなの売れない」と言ってロクに見もせずに買わないそぅデス
ですので、当店に出入りしてる業者が「新製品が出ました」と言って持って来ても古臭いデザインに手を加えただけの「こんなの誰が欲しがるの」とゆぅのばかりなんですネ
たま~にイイ物が出てきたと思って仕入れると次には廃盤と・・・コレでは世の中、いえハンコ屋業界が先に進めるわけがありませんネ
ですから私は自社製品をと言う事で日夜新製品を考えるべく、それを製作してくれる所を西へ東へと足を運んでるわけなんデス
でゎ、この辺でツマラナイ文ばっか書いてても私のブログを見てくれなくなってもイケませんので(^_^;)
明日の予定ですが休憩がてら東京出張編行ってみます。