先週の今日は、もぅ野沢温泉に居たわけですから一週間なんて早いもんですネ 先日VIBES MEETINGにまだいる夢みました(^_^;) 早く来年来ないかな。でゎ続きです。
会場前の長~ぃ直線道路が延々とHarleyの列が続き入り口も前々見えずに何百メートルものHarleyの大渋滞でして動きません 今回で全17回目のVIBES MEETINGで始めての光景デス
でも、今回VIBES MEETING初参加の“チュー夫妻”達は渋滞を喜んでるかのごとくニコニコ顔デス
受付まで完璧に30分以上は待たされました(^_^;) 天気がイイから暑いのなんのってホンマ時間掛かりましたゎ。
私が、ようやくBIKEを停めた頃の風景デス コの向こうも手前も満車状態デス いったい今年は、どぅなることやら・・・BIKE入りきれるんかなぁ・・・(^_^;)
テントサイトに行くと先発隊“ヤン”コンビが場所取りしてくれてた所は会場の、ど真ん中的な所で風も当たらず最高と言える場所でした 二人共お疲れ様です
ホンマありがとぅございました
“沖ヤン”の得意気な顔が今も焼きついてます(^_^;)
そして私達が到着する前に、すでに追っかけの“フーヤン”に島根の“飯塚君”愛媛の“まっさん夫妻”そして“愛知組”と昨年のVIBES MEETINGと、ほぼ同じ顔が勢揃いしました。皆会いたかったよ~っ
とりあえずテント設営後ぶら~りとShop巡り。一番かのよぅに買い物を楽しみにしてた“チュー夫妻”特に奥さんの“ユリっぺ”は革ジャンにチャップスをゲト “チュー”も私も激安のチャップスをゲトできてニンマリです( ̄ー ̄)ニヤリッ
そして日が落ち、再会を祝って宴会の始まりデス
皆、久しぶりの再会に花が咲き、私もいつものごとく酔っ払い
毎度の事ながら“まっさん”のバカトークにハマってしまい、思わず私が“まっさん”の頭をひっぱ叩いてしまい(^_^;) 左の写真は“まっさん”「痛ったいなぁ今遅れて頭がジンジンしてきよったでぇ
」と言う顔の横で私が大爆笑中(^_^;) その後、あまりに“まっさん”が気の毒になり、お詫びの
を頭にしてるShotデス 後で聞かされましたが昨日から頭を洗って無かったとか・・・(*_*;
愛媛の“ナミエちゃん”やV誌で活躍中のトラブル“大森”や地元“ミホちゃん”登場で賑やかな時間帯ですネ
飲んだくれの楽しいVIBES MEETINGの初日の夜は過ぎて行きます。
つづく



でゎ昨日の続きから。
“ヤン”コンビが先発してくれたおかげで、我々観光組は昨日果たせなかった街探索に出かける事にしました

車がすれ違うのも大変な、そして登ったり下ったりの細い路地が続く“野沢温泉郷”の風景デス 実に温泉街らしぃエエ雰囲気の街ですネ

所々に温泉が湧き足湯なんかも設備されてます。
コの「何があるんかなぁ~

そして“野沢温泉郷”の目玉的場所。
“麻釜熱湯湧泉”天然記念物に指定されて中には入れません。
昨夜、皆が入りに行った“中尾温泉共同浴場”の風景デス
とっても雰囲気があり情緒豊かな、お風呂

ココが今回お世話になった“愛徳”さんデス
宿の皆さんが暖かく迎えてくれて、とてもサービスも良くてイイ宿でした


その後、宿のご主人に紹介してもらった蕎麦屋さんを目指し一R117を千曲川沿いに走ります。一時間も走らないうちに到着した“由屋”デス 昼にはまだ早い時間なのに、もぅ満員状態の蕎麦屋さん。期待できそぅ


この辺の名物“へぎそば”と呼ばれ、入れ物が“へぎ”とゆぅことから付いたそぅな。
ほとんどの者が右側の“ざる蕎麦”を注文しましたがメチャ量が多くてメチャ安です



この後、カッパを着込んだ途端に止むと言った雨にやられましたが(^_^;) その後は快晴の中、気持ちイイR252で柏崎市に入ると・・・
右からも左からもHarleyが続々と一本の道に集まりだしてVIBES MEETINGに今年も来れたんだと実感が沸いてきました((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
そして会場入り口前の道路に到着すると・・・・・・・


つづく
でゎ昨日の続きからデス
“野沢温泉郷”に4時頃到着したものの、お宿が立ち並びすぎて道に迷ってしまいまして・・・(^_^;)
よぅやく見つけたと思ったら、空からイヤぁ~なものが・・・
ヤハーリ“ヤマギワ氏”の陰謀か、はたまた“ムラヤン”かは知りませんがポツリポツリからザーと結構な降りよぅでして・・・
でも、今夜の宿”愛徳”の駐車場はシャッターまで付いた完璧な設備でして、我々BIKE乗りにとっても愛車が雨に濡れるのはホンマにイヤですから助かりました。おまけにネコを飼ってみえるのですが、もしネコが乗ってもイイ様に各BIKEにタオルまで掛けてくれるといった配慮まで完璧デス
さて、一番困ったのがコノ雨“野沢温泉郷”には13ヶ所のお風呂があり(無料)街の探索と温泉めぐりをする予定だったのですが・・・
本日の一番の目的がパァとなり、皆少し残念そぅでしたorz
でも、日が暮れて暗くなった頃には雨も上がり、宿の一番近くの“中尾温泉共同浴場”へと行く事ができました
さぁ、皆さんお風呂も入り、まったりTimeを過ごしてますがヤハーリですなメインは晩餐会デスね
ど~んと総勢10人揃えば賑やかな宴会デス
食事も文句のつけようが無いと言える程の品数に量、肝心のお味もGJです
名物の“馬刺し”デス。あと写真には写ってませんが“お蕎麦”に“鍋物”に“揚げ物”と、メンバー誰もが苦しぃとゆぅくらいのボリュームでした
その後は部屋に戻って酒盛りTimeとなり、修学旅行かゆぅくらいに各自が好きなことを言い合い、そして大笑いをし、とても素敵な、そして和やかな時間が過ぎて行きました。
明日の事を考え、11時には就寝
そして翌朝… 出ました もぅ今や皆でお泊り恒例の盗撮マニア“タシーロ沖ヤン”の迷惑Shot。
色気どころか気分の悪くなるよぅな寝顔をお届けします。最後のは「またオマエゎ悪さしとんか」と睨みつける、悪の仙人のような私の寝起き姿デス
早朝の山間特有の霧に辺りは覆われていましたが徐々に晴れだして・・・
朝食風景。朝風呂に行って来た者もあり、朝から皆さん食欲旺盛デス 宿の朝食って何故か入るんですよねぇ
普段軽くしか食べない私もお代わりしました
コの後、昨夜本日の予定を話し合った結果、会場への先発組と観光組みと分かれる事にしました。
なぜかと言うと、会場が朝早くから参加者が集まりだし、早く到着してテントサイトの場所取りをしないと、とんでも無い所にテントを設営となるのを防ぐ為デス
その為に“ヤン”コンビが先に向かってくれました。ホンマに二人には感謝してますアリガトゥねぇ
つづく
今回も“ヤン”コンビに写真を撮って頂きまして、メッチャ写真が多いかと思いますのでケータイで御覧頂いてるお方は覚悟しといて下さいまし

8日のブログにも書きましたが東広島から“豪”が到着したので、前々夜祭と歓迎をこめて一メンバーで居酒屋へGo

6時間もかけて走って来たとゆぅのに大ジョッキ


午前6時半に集合場所“嬉野P”にて先ずは松阪組揃い、そして次の東名阪道“大山田P”にて“チュー夫妻”と集合し、今日の宿がある目的地“野沢温泉郷”まで一路目指します

台風一過のおかげか天気もムッチャ良くて、それぞれのHarleyの排気音を楽しむかのように皆さんご機嫌で走っております

中央道“駒ケ岳SA”で休憩後、長野道に入り“豊科IC”からR19へ
コのあたりは、もぅ信州に入っているので流石とゆぅか気温も空気も変わり、肌寒くなって昼食はざる蕎麦と決めてましたが・・・
R19沿いの道の駅で、ざる蕎麦は諦め温かい山菜蕎麦を選択。
お世辞にも美味しいと言える蕎麦でゎ無かったですが(^_^;) でも、信州名物の“おやき”は中々の美味でした

さぁ、ココまで来たら“野沢温泉郷”はもぅ直ぐデス


しか~ぁし、長野市内に入ると空模様が変わり灰色の雲に覆われて寒く、

やがて、今宵の晩餐会のお酒を購入し“野沢温泉郷”にある今夜のお宿”愛徳”に到着すると・・・

つづく
え、蜂の巣ですか

んな、わけで今日のタイトル“愛着”ですが皆さんにも愛着がある物が一つや二つある思いますがどんなもんざんしょ

私の場合そぅゆぅもんが多すぎなんですが・・・(^_^;)
で、その中の一つを今日はご紹介したいと思います。
それは“ヘルメット”なんですねぇ


メーカー的には3年位のサイクルで換えないと効能がなくなりますヨ なんて言ってますがネ
1.定期的に買い換える。2.何個か持ってて気分で換える。3.気にしない。
1.の方には関係ない話ですが特に3番に関しても言えるんですが、“ヘルメット”って汚れの宝庫なんですネェ(^_^;) 排ガスや埃に雨等が溜まっててキチャナィ事になってますョ

で、私なんですが、今のヘルメットをもぅかれこれ10年くらい被ってます。内装もボロボロ状態ですが・・・(^_^;)
買い換えようと何回か思った事あるんですが、色んな所へ一緒に行きましたからねぇ


2~3回落下した事があったんですが、いつもシールドから落ちて帽体にはキズ一つ付いた事が無いんデス

これって凄いと思いませんか

で、今までも被り続けていて何回か洗ったりしてたんですが、つぃこの間ヘルメットの中の臭いを嗅いだら・・・( ̄ω ̄;)
そして、洗うこととなり一時間くらい洗剤に浸け置きして中を洗いバケツの中の水を見たら・・・

画像に撮ろうかと思いましたが、あまりの黒い水が・・・お見せできません

当店のヘルメット掛け




今は空気が乾燥しててヘルメット洗いにもってこいの季節です。皆さんも愛用のヘルメット洗って永く愛用し、“愛着”に変えてください。