忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
近頃ホンマにBIKEしかも大型の乗られる方が増えましたねぇ

まぁ一番は大型二輪の免許が自動車学校で取得できるようになったゆぅのが大きいでしょう。

あまり知られてないかも知れませんが大型二輪が自動車学校で取得できるようにしたのがHarley Davidson社なんですナ

日本でHarley Davidsonが売れないのは免許制度に原因があると言い出し、アメリカが日本に制圧を掛けてきて実現となった訳です。

まぁ私達ゆぅか昔に一生懸命辛い思いまでして大型二輪の免許を取った者からしたら、なんやったんやアノ苦労はなんて思ったりもしましたが(それなりの自慢ゆぅか自信は今もありますけどネ) 時代の流れゆぅ事ですナ

で、本日も半分は私の悪影響を浴びさしてしまった一人、いや二人ですがとうとう二台目のHarleyを購入してしまった夫妻の登場デス

昨年の6月に奥方が免許を取得し納車のその日に私に見せに来てくれた“チュー夫妻”(その時の様子)が、なんと今度は旦那までHarleyを手に入れてしまいました

のリンク先を見てもらえば解かりますが、私の忠告を無視しKAWASAKI Z1を購入し喜んで乗っていましたが奥方の購入でHarleyの魅力にドプーリ浸かりとうとぅ購入してしまったよぅです
P3080204.jpg




しかも、また今回も本日納車でその記念に当店に見せに来てくれました

今年はどっか行こうナ
PR
我が国の今回の首相が就任になったとたんロクでも無いことばかり言い、そしてロクでも無い事ばかり言われてましてケチョンケチョンにされてますが、大将が出した案の中でガセだのウソだとの言われ続けてた事が本決まりになりそぅですなぁ

一つはおゼゼを貰えるのと、もぅ一つは(コッチが肝心)高速一律¥1000(一部地域除く)が今月末には実施されるみたいでホンマに嬉しい事ですナ

高速が¥1000になると一番の問題が渋滞が大発生するでしょうが、まぁ我々BIKE乗りの場合ウザイですがなんとかなるしネ(違反行為ですが)

よくBIKE仲間と話をしてると「この辺を走り尽くした」とか「遠くまで走りたいけどヤハーリお金が・・・」とか、具体的に“讃岐うどん”や“カツオのタタキ”が食べたいけど往復で2万円以上もするしとかで中々行けなかったりとか(行きましたが)

ヤハーリ一番の問題は金銭的でしたナぁ でも二年間だけですが¥1000となれば行動範囲がカナーリ広くなりますから楽しみが増えました

悲しいかなコの国で一般道で遠くまで走ろうなら深夜から走らなければなりませんでしたし時間に余裕があれば別ですが基本的にその日か、もしくは次の日には家に戻らなければなりませんから帰りは高速をどぅしても使わなければなりませんし、私は基本的に夜走るの苦手ですからどぅしても近場で済ませてました。

もぅ私の頭の中はすでに走り始めてますヨ 平均時速100Kmで走れば休憩も入れて半径600Kmは行動可能や思いますがどないなもんしょ

広島のお好み焼きなんて楽勝な範囲やし(豪よ待っててや) 少し距離要りますが喜多方ラーメンを食べ損なったんでリベンジ行かんならんし

食べもんバカーリやなしも行きたいですなぁ 見知らぬ地で飲む酒は格別やし

そぅそぅ皆さん知ってられる思いますが¥1000で走り回るにはETCが必要なんで、それでも一回でも走れば元が取れるってもんですし。

あと助成金制度も復活するみたいですナ 私もそれを利用してセットうpに送料込みで¥2000以下で手に入れてますから利用すればカナーリお得です。

一応二輪は専用を使えとゆぅてますが〇四輪登録で・・・(大きな声で言えません)

今年は走りまっせぇええ

おっとそれにはもっと稼がな・・・(^_^;)


昨日は、この地方昼過ぎからポツーリとが降りだしてきました。例の伊豆行きの仲間達もどぅやら降られたみたいで寒かったぁなんて連絡報告してくれましたが、そらぁ雨は“ヤマギワ氏”がいるし、なにより私を置いてけぼりしたからですなぁ残念。

まぁ無事に帰れたみたいでなによりでした。そんな寂しい思いをした私に心優しい(一応お約束で褒めます)“ドラッ”からお土産を頂きました。
4d3eadc9.jpeg




伊豆と言えば生ワサビですねぇヤハーリ刺身に付けるんが一番かな 蒲鉾に挟むのもエエですなぁアリガトねぇ。

インフルエンザでお届けが遅れましたが新年明けて4~5日と和歌山県の入り口まで、いつもHarleyの面倒を見てもらってるBIKE屋さんの新年会があり“ドラッ”と共に参加してきました。

でも、現地集合&現地解散だったので、ほとんどの写真は“ドラッ”特集です。あしからず。

先ずは、いつものコンビニで待ち合わせR42を一路南下し目指すは“マグロ”を食べる為に那智勝浦まで

昨年秋のヒディーズCampで立ち寄る予定だった“マグロ料理店 竹原”ですが行けなかったリベンジとして向かいました。

途中、紀伊長島の道の駅で本日の参加者の一人“Sさん”と会い道連れに・・・やがて念願の竹原に閉店間際に到着もぅ腹はペコペコでヨダレがでそうなくらいデス
P1030159.jpg





ヤハーリ人間は美味しい物を食べてる時が一番イイ顔してますなぁ
P1030161.jpgP1030160.jpg





私のを摘み食い、イヤ摘み飲みする“ドラッ”さらに足湯で気持ちヨサゲ。
P1030158.jpgP1040162.jpg





満腹になり目指すは目的地の“わたらせ温泉”です。デッカイ露天風呂もありますし直ぐ近くには、あの川湯温泉があります。川を掘ると湯が出てくるあの場所です。仙人風呂が有名ですネ

到着間際に一本道を間違えたけど秘湯“湯峰温泉”見学。ココは川原に湯畑があり卵や芋を茹でたりできます。温泉の成分で蒸かされた卵&芋は絶品の美味さになります
P1040163.jpgP1040164.jpg





いきなり就寝timeの写真&帰り際のSHOTです。
P1040165.jpgP1040166.jpg





新年会と言っても、いつもの仲間達じゃないんでバカ騒ぎする事もなく鍋を囲みましたとゆぅ感じですが、計11人の中で3人以外は全て愛煙者で・・・煙たかったorz

初日は天気が良かったものの次の日は途中まで曇ってて寒かったデス しかも帰りの道中で私は運転免許を手にして以来始めての出来事が・・・

国道沿いの家から突然が飛び出してきたと思ったら私のBIKEに体当たりして来たんです そしてHarleyのステップの所に激突しましたぁああ

スピードが出て無かったから良かったものの(はギャフーンと転げまわってましたが)フラツキもせずに済みましたし、犬も飼い主もビックーリして家の中に逃げ込んで行きましたが・・・( ̄ω ̄;)

あれが後ろを走ってる“ドラッ”だったり猛スピードだったらと思うとゾッとしました。

変な当たり年に為らなければイイんですが・・・インフルエンザも当たりましたし・・・宝くじも・・・買ってませんが案外買えば当たったりして(^_^;)

新年あけましておめでとうございま~すぅとぅ

昨年末もカキコ頂きましてアザッすです。自宅にはPCが無い為にお返事できませんでした

さて新年を迎えましたが皆さんイイ正月を過ごされましたか 私は休みに入ってからも“ゆかいな仲間達”と楽しく過ごせ、たらふく飲んで、たらふく食べて、たらふく愛車Harleyに乗ってホンマ久しぶりに良い正月を過ごせ、アッとゆぅう間に休みが終わってしまいました

でゎ、そんなおバカな私のお正月休みと共に遊んだ仲間達の様子をお届けしたいと思います。でもカナーリ写真(相変わらず小さいですが)ありますのでケータイでご覧の方、重いと思いますがスマソです

先ずは30日、毎年恒例の走り納めに志摩市は大王町まで行って来ました 私は毎年12月の30日に、その年の“走り納め”として行き先は必ずの肴を目当てに海辺方面へ走りに行ってます。そして一度家に帰り今度は車に乗り換え家から約1時間ほどの山方面にあるに一人で行き年の終わりをシミジミ感じながら入るとゆぅのがココ何年と続いています。

走り納を始めた頃は、もちろん一人で走ってましたが“沖ヤン”と気が合うようになってから二人になり、そして今年はなんと一気に6台にふくれ上がりました しかも二人は花の女性です

30日天気も良くて多少風があるものの暖かくて良い“走り納め”になりそぅデス 先ずは“沖ヤン家”に午前10時過ぎ集合しました。
PC290154.jpg




松阪組の私と“フーヤン&ムラヤン”に伊勢組の“沖ヤン&アキちゃん& Keiちゃん”の合わせて6台です。なんと“アキちゃん”は東京からのBIKEで里帰りで当日の午前1時過ぎに到着し我々と一緒に走りに行くとゆぅ、正にツワモノバイカーです

一路、大王町に向けて鳥羽を抜けパールロードに向かいました。
PC290155.jpg




何より天気が良くて普段は撮らない見慣れた景色ですがSHOT。
PC290156.jpg




いつ見ても太平洋が見渡せるコの景色は最高です

そろそろ腹減ったのぅ 何処で昼飯食べるかぁとゆぅSHOTデス
PC290157.jpg




そして、この後に“沖ヤン”お気にの“的矢牡蠣”を食しに行くものの店が閉まってて で、諦め一路今度は正月のの肴をゲトしに大王町まで一っ走り。

まだまだつづく

今日は幸せイパーィなお二人さんの教室風景お届けします

日曜日に来て頂いてたんですが時間の都合で二回に分けての作成です。実はこのお二人は来月に結婚式を控え当店で結婚RING作成となりました

旦那さんが奥さんのを。
PB220079.jpg




そして奥さんが旦那さんのRINGをと作り合いっこデス
PB230082.jpg




実は奥さんのお腹の中には・・・おめでとうございます

そしてfinish SHOT 結婚式の前にRING交換を見れる私は幸せな気分を分けて貰ってるみたいデス
PB270099.jpg





こんな幸せそうなお二人に皆さんもお祝いしてあげて下さい
PB270100.jpg




幸せイッパイな“アツりんアズりん”でした

いつまでもお幸せにぃ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]