忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
今日は朝からホンマにエエ天気でしたなぁ 先週の今頃はVIBES MEETINGの会場に居ましたからねぇ なんか終わった今は寂しい感じがしますなぁ

そんなVIBES MEETINGの余韻をかみ締めつつ続きデス

テントを張り終え山梨の“タッちゃん”や愛媛は松山の“まっさん”を加え大所帯のテントサイトは夕暮れを迎えました。

皆の再会を祝ししたあと、ショップブースに欲しい物の下調べに… そして最近では欠かせなくなったに皆で行く事に。(昔は入らなくても平気でした) には会場から送迎が出てて風呂代含め¥500で連れてって貰えますからお得

は旅の楽しみの一つですなぁ 自宅では体育座りで入ってますから、足がビヨーンと伸ばせて入れる風呂は最高気分デス

そして会場に戻りテントサイトへ帰ると、なにやらいつもと皆の様子が違います・・・ あきらかに皆のテンションが低めなんです なにやら皆さん寒がっていて・・・

毎年会場で薪の販売があるんですが今年は何故か無くて・・・やはり秋から初夏までのキャンプでは焚き火は必要不可欠ですからねぇ 私も寒くて・・・そして昨夜の飲み過ぎの影響なのか胃の具合も良くなくて・・・すると・・・

そんなテンションが上がらないままの午後10時を過ぎた頃に“ドラ”が到着 コレまた、なにやらテンション低めの“ドラ”を(今日はどないなってまんねん) 駐輪場まで出向き(もぅ足が痛くてクタクタ) 後は皆の“ヤマギワ氏”に任せて就寝しました

翌朝、VIBES MEETINGの夜明けを迎えました 私は、まだ寝てますが“ムラヤン”の早起きSHOTデス
DSC00626.jpgDSC00627.jpg




朝日に照らされたテントサイトです。イパーィいるでしょ。
DSC00628.jpgDSC00629.jpg





昨日。朝飯の買出しをしてなかった事を後悔しつつも“まっさん”の差し入れでなんとか満たし、日も高く上り暖かくなった所で秋吉台へ観光に行く事に

疲れが溜まってるのか“オキヤン& ムラヤン”はお留守番する事となり、皆BIKEをバラバラに止めている為、一度道の駅に集合する事になり調度会場手前まで到着した“アキちゃん”と合流(凄いよぉ昨夜、仕事終えてから東京をPM7:00に出発して翌朝AM11:00に山口に到着ですから 真の女性バイカーです) しかし珍事件発生・・・

犯人は・・・もぅお解かりですネ・・・ハィ 皆の・・・

つづく
PR

ハィ、本日めっちゃローカルネタですがMCTV(松阪ケーブルTV)の撮影があり、10月27日月曜日に青空パレットとゆぅ番組に毎時(開きも有る)00分~11分に放映されるとの事デス 松阪市と志摩市のケーブルTV限定ですが知り合いに頼んででも見てくださいまし
PA160025.jpgPA160024.jpg





でゎVIBES MEETING IN 山口の続きデス

翌朝目覚めると早くも私を除く年寄り軍団は起きていて朝御飯を食べに行った様子です。

がっ 起き上がろうとすると頭が痛くて少し気分もわりぃんです そぅです二日酔いゆぅヤシですなぁ(^_^;) 最近やはり歳なのか次の日に酒が残るんですゎ

で、例の“石サン”ですが朝一のオシーコに希望をかけ出すものの知らんぷりでして頭は痛いは石は出んゎで気分わりぃものの、シカーリと朝御飯をお代わりまでして済ませ(なんで宿では食べれるのベタですが) 皆が出発準備整ってても気分が悪くて・・・へ・・・(けっして逆噴射はしてません) 部屋に戻ると皆の姿は無く、おまけに私の荷物までありません 遅い私に気を使って運んでくれたみたいっス(申し訳ない) そして“豪”が旅館まで来て記念撮影。
PA100008.jpg





本日はVIBES MEETINGの会場へ向かいますが、まともに行くより滅多に来れない場所やゆぅ事で観光がてらR2号を7台で西へと向かいました。

広島市内を抜け暫く走ると日本三景の一つの宮島が左手に見えてきました。調度厳島神社の鳥居が見えるコンビニで小休止。
PA100010.jpg




写真では分かりにくいですが船の右側に鳥居があります。

そして、この時にコンビニのに入ると私のティムポ(息子ネ)に異変がありました (男性だけにしか分かりませんが) どぅやら昨日のとハーレーの振動で“石サン”が動き出し棒の部分に到着したみたいなんです も・もう少しや・・・

次の観光目的地、岩国市にある錦帯橋に目指しますが走っている最中は股間に気が行ってしまって・・・(^_^;) なにやらムズリと気持ちワリィんですわぁ。

そして錦帯橋に到着し(ここでもハーレーが沢山見学してます) 皆で記念撮影。
PA100011.jpgPA100012.jpg





錦帯橋からの山陽道ICは直ぐで乗っかった所で昼食がてらSAで休憩し、私はに行くものの、まだ出てくれません もぅ出口寸前まで来てるのが分かります

男だけの感触ですが(食事中の方すみません) 亀さんの頭の後ろに引っかかって(汚い話ですみません) 時々チクーリゆぅか刺激が気持ちわりぃんです(^_^;)

そして“ヤマギワ氏”の給油の為20km程先のSAに移動する事となり走ってる間中刺激が・・・(^_^;)

そしてSAに着き、水分を補給すると

つづく

本日のBIKEな方達、和歌山県新宮市からお越しの“K & Hクン” 朝6時半に出発したらしぃです いつも遠い所ありがとぅねぇ
PA150022.jpg




昼ゴハン美味しかったですか 来月のキャンプ是非来てね




皆さ~ん連休はいかがでしたかぁ私は晴れに恵まれ最高な秋休みでしたよ それではVIBES MEETING IN 山口(秋休み)編いきまっす

と、思わせといて、その前にご報告を一つ 例の皆さんにお騒がせしました“石サン”ですが見事無事出産しましたぁ いつ出た等は後から書きますネ それでは私を散々苦しめた“石サン”のお披露目です
PA130019.jpgPA130021.jpg




こんなん生まれました。最初はもぅ少し尖ってましたが欠けてしまいました 結構な大きさでしょ 皆さんも避妊いや油っこい物には注意しましょう(^_^;)

10月3日朝8時集合場所の伊勢道安濃SAに向けて空の中走りだしました 私が到着する頃には既に皆さんは到着済み。ご存知“オキヤン”“ムラヤン”“ヤマギワ氏”は満面の笑顔です 皆、石は出たかと心配してくれますが、まだ腹の中に
PA090001.jpg




そして一路、新しく出来た新名神を通り京都方面へと向かいます。亀山を過ぎるとサッキまでの空からイッキに まるでお天サンが旅を祝福してくれてるみたいです 新名神は出来たばかりで道路も良くて高台を走り“キンモクセイ”の香り漂う中ホンマに気持ち良く走れます 

がっ 後ろを走っている“ヤマギワ氏”&“ムラヤン”がバックミラーの視界から突然消えました 二人共走り出してそぅそぅSAに入って行ったみたいデス

早速“ヤマギワ氏”のBIKEの故障かとも思いましたが、何やら荷崩れらしく少し直して追いつき何もなくホッとしましたが出発早々やらかしてくれる“ヤマギワ氏”には思いやられますなぁ 大丈夫かなホンマ・・・(^_^;)

名神→中国→山陽道へと4台は快調に走り岡山県内に入り昼食の為にSAへ入るとVIBES MEETING IN 山口に向かうハーレー達が沢山停車してます 何処の誰とも知りませんが“お疲れさま~”と互いに挨拶を交わします この雰囲気がエエんですなぁ バイカーみな兄弟ゆぅヤシですか

そして、このペースだと本日の目的地“東広島”には2時頃に着いてしまいます。東広島を目的地にしたのは2年前のVIBES MEETING IN 北海道で行動を共にした“豪”が住んでいる町なんです。西に行く時には必ず寄るからと約束を果す為(実は食べ物だったりして)そして今回のVIBES MEETING IN 山口に一緒に行く為です そして“豪”と志和パーキングで無事再会をし一路広島へ。

本当は翌日に予定してた広島原爆ドーム見学を早く到着した為、今日にし“豪”の案内の元記念公園に到着しました。
PA100002.jpgPA100003.jpgPA100004.jpg




しかし、どぅにも場所柄似合わない我々一向。しかも周りは修学旅行の小学生達で溢れ返っています。
DSC00608.jpg






“ムラヤン”の盗撮SHOT 隣の小学生とナニの大きさ比べしてる所です。私の負け

平和の鐘のSHOTですが、これまたナンか間違いなよぅな・・・
PA100004.jpg




別に、ふざけてるつもりはありませんが・・・なんせ場所が場所ですし・・・

そして我々一行は原爆記念館に入りました。広島に原爆が落とされた時の様子を様々な形で表現&展示してあり、戦争の悲惨さ、特に被爆された方達を思うと胸が締め付けられる気持ちになります。特に焼け後にたたずむ大やけどを負い皮膚がただれた親子の人形からは痛々しさが伝わり、比べようも無いですが私の石ころの痛みなんざふざけんなと言われそうな気がしました(でも痛いです)  No War

記念館から出た後のSHOT これでも皆さん神妙な気分なんです(見えませんが)
PA100006.jpgPA100005.jpg





そして今夜の宿に向かい、合流予定の“名古屋組”と舞台は宴会に

つづく

はぃ、今日の朝6時半に無事東京から戻ってまいりましたハィ  しかしまぁなんですねぇ田舎モンの私には東京は疲れますなぁ。着いたら着いたデ電車をどれ乗ればエエか解りませんしぃ電車のキップ買い間違えて無理やり改札を通過してしまうしぃ(^_^;) しかし夜行バスだけは、もぅ乗りたくありませんなぁ。

ところで東京ですが当HPのリンク先の“黒革”こと“黒”と東京駅で待ち合わせてビッグサイトへ行って来ました。まぁ言ってしまえば仕入れですな。色んな業者が出店してるんで新しい取引先見つけたりとしてましたが、まぁ会場の広い事

会場のOPENからCLOSEまで8時間びっちりと見て歩いたらホンマに両足が鉄の棒の様のなってましたゎ

そして仕入れが完了してからが今回の本番見たくなってしまって・・・(^_^;)

実は“黒”が某V誌の編集部に行くと言い出しまして・・・4日ゆぅと発売日の一週間前にあたり〆切前で編集部員は皆ピリピリモードの中、お邪魔してしまいました

しかぁ~し、そんな忙しい中もVマニアが二人もおしかけたもんですから(正確には最終5人) 結局午前3時まで・・・(^_^;)

おかげで翌日は昼過ぎまでダウンしてまして・・・二日目の仕入れはフラフラモードで・・・ ホンマ仕事に行ったのか遊びに行ったのか実に解らん出張でした(^_^;)

VIBES MEETING In 山口に参加される方へ最新情報&注意事項です

ハィ、今度のVIBES MEETING In 山口に参加される方は“特に”
“違反”(
交通ルール&違法改造) には“細心の注意”をはらって参加して下さいとの事でした。

ホンマ私が詳しくは言えないんですが会場付近の“ポリース”が〇×△らしくて何千台でも“〇挙”すると意気込んでるらしぃとの事です。

つまり雰囲気は“来るな”らしぃデス でも県及び地元は歓迎してくれてるとの事なので是非楽しんで皆で“大成功”と言えるVIBES MEETING In 山口にしたいと某V誌のボスが申しておりました。

まぁ詳しくは11日発売の詳細を御覧下さい。

なんや編集部員みたいですが、ただのマニアですから。

VIBES MEETING In 山口ホンマに楽しみです

土曜日に当店を2時過ぎに出発して大紀町笠木渓谷と言う場所まで行って来ました。松阪から1時間ほどの場所ですがBIKE組には暑さがチト厳しかったですが現地の山に入ると段々と気温も下がり走ってると気持ちよく到着。

付いて直ぐにテントだけ設営して“ヤマギワ氏”が乗って来たハイエースと“ドラコ”号に便乗し紀伊長島町まで食材の買出しとに。

そして“ドラコ”と今回わざわざ福井県からお越しの“ペンギンさん”(昨年バングルを作りに来て頂いた人) が先に戻り今宵の用意をしてくれるとの事で我々はでキレイサパーリして戻れば直ぐに食べれるまでして頂いてました

しか~し、我々の到着を歓迎してくれたのは食事だけではありませんでした

炊事場の屋根を見てみれば“スズメバチ”のデカーィ巣があり数十匹が飛び回ってます

しばらくすると煙に燻され居なくなったから良かったもののホンマにビビリました(*_*;

さて今宵のメニューは“ドラコ”特製ポトフに自ら捌いたとゆぅ焼き鳥に買い出しで仕入れたの刺身にフランクフルトやらなんやら凄い豪勢なメニューです

晩餐会の模様です(その凄い料理の数々は食べるのに夢中になり撮ってませんハイ正確には、すでに酔っ払ってた・・・(^_^;))
P8020708.jpg




ここでメンバー紹介。これまたわざわざ京都からお越しの“Ken&Junファミリー”に先程紹介した“ペンギンさん”あとは御存知当ブログの有名人“ドラコ”“ムラヤン”に皆の“ヤマギワ氏”と犬2匹。

誰か欠けてますねぇ・・・ そぅです必ずと言ってイイほど登場の“オキヤン”が居ません もちろん参加予定でしたが急遽仕事が入り泣く泣く不参加

そんな“オキヤン”の居ないのイイ事に〇口を言って盛り上がってたかかどうかはご想像にお任せと

そして今回の盛り上げ役の“Ken&Junのご子息達”
P8020709.jpgP8020710.jpg




なんかTVのヒーロのポーズだそぅでして。子供嫌いの私にはよく解りませんがねぇ.

子供嫌いなんがオーラを発してるのか私には子供が近寄って来ないんですが、しかしコノ子達は違ってました

私にエエ具合に寄ってくるんですわぁ子供は普通少しでも構うと、うっとうしい位になるんですが大人達を解っているゆぅんですか慣れてるゆぅんですかねぇ

実にエエ子達でした(オッチャンも花火に入れてくれてアリガトなぁ)

そして今回ホンマにお世話になった“ペンギンさん&ドラコ”の2ショット。
P8020711.jpgP8020712.jpg







そして夜も更け“ドラコ”の勘違いのハプニング“霊”騒ぎが(テントで寝てたら誰かが頭を叩いたとか) 結局その犯人はノラでした(^_^;)

そして無事就寝
 自宅とは違い過ぎる位に涼しくて快適に眠りにつけました。

でも、夜明け前やった思いますが“ヒグラシ(セミ)”の大合唱には参りましたが(^_^;)

そして大合唱に邪魔されながらも再び眠りにつき気持ち良く寝てると突然“ガサガサッ”とテントが揺れました

“オキヤン”ですっ朝から襲撃をかましてくれましたまだ朝の6時やゆぅのに
P8020714.jpg








朝飯は撮りました。ポトフの残りで作ってくれた“リゾット”美味かったぁ
P8020713.jpg




“ムラヤン”提供の風景写真です。エエ所でしょ。キャンプは我々だけの穴場です.
DSC00458.jpgDSC00451.jpg






そして“もみじ茶屋”限定販売の“べっぴん氷”を食べてる所。べっぴんが作るからなのか(実際に茶屋にはベッピンのオネィさんいました) 食べるとベッピンになるのか知りませんが・・・
DSC00460.jpgDSC00461.jpg





そして大台町まで戻り皆で当HPリンク先の“一富士”で中華ソバを食べて解散となりました。

ホンマに特にお世話になった“ペンギンさん&ドラコ”、私が二日酔いでグダーとしてる間に皆で後片付けしてくれたりしてすみませんでした

“Ken&Junファミリー”と“ペンギンさん”遠くから参加お疲れさまでした

また皆揃ってキャンプしよぅねぇ
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]