忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

天気がワリぃとこに台風と(-_-;) 外ゎ悪天候だし今夜のTVゎ選挙速報一色だから暇つぶしに読んでみて下さい。でゎ続きデス

VIBES Meetingへの旅の醍醐味ゎなんといっても道中の景色!走ったことのない道ならでゎの見慣れない風景の中を走るのゎホント楽しい!

また知らない土地の飲食店なんかゎ特に気になる。繁盛してる店の横を通り過ぎると戻ろうか、いやコの先にもきっと美味しそうな店があるに違いないと考えながら走るのも楽しみの一つだ。

調度、昼前だしそんな店を探しながら走ってると小さな街が近付くにつれ急に車の流れが悪くなりだした。最初ゎなんでコンナ田舎道なのに混むんだ?なんて思ってたくらいだったが・・・

だんだんと酷くなり渋滞が始まった。Bikeといえば車の間をすり抜けられる特典のよぅなものがあるのだけれどソレすら出来ない位に道幅も狭く延々と続く車の列を眺めながら渋滞の中をジッと我慢しなければならないほど苦痛な物ゎない(-_-;)

往路と違い有り難いことに晴天なのだけれどジリジリと焼ける位に暑い(^_^;) 周りの車ゎエアコンを効かしてるから余計に熱く、そして自分のBikeからの熱。車みたいに水で冷やすエンジンじゃないから熱くなる一方でエンジンに負担が掛ってるのさえ分かるくらいの温度(-_-;)

なんということ(-_-;) コンナ渋滞にハマるなんて何年・・・いや十数年以上記憶にないぞ(-_-;) 事故渋滞なのか?と思うくらいに動かない(-_-;)

しかも田舎の国道。小さな街を通り過ぎると飲食店の欠片もないほど何もない。腹も減るしイラついて腹も立つし暑い(-_-;) なんなんだコの渋滞ゎとフト考えると・・・反対車線ゎ全然混んでない。

よくよく考えてみれば世間ゎ三連休。進行方向にゎ草津温泉、白根山そして浅間山に軽井沢。モロに観光地だし今の季節ゎ紅葉目当ての観光客が・・・(-_-;) まさか渋滞までゎ頭に入れてなかったから時間も押してくるし今日の宿のある場所に予定通りに着けるのか・・・無理だなこりゃ(-_-;)

そして渋滞も抜けたころ、ようやく休憩がてら土産物屋で昼食。

たしか噴火ラーメンだったかな?浅間山にちなんで付けられた名前だと思うけど上に乗ってる赤いのが唐辛子で混ぜながら食べるのだけれど結構辛い(^_^;) 味噌ラーメンの二郎系か?と思うほど野菜も入って麺も太く土産物屋のレストランにしてゎアタリだったな( ̄ー ̄)ニヤリ

途中、道を間違えるものの絶景風景を見ることができ何年カ振りの鬼押しハイウェイを浅間山を眺めながら走り今日の目的の伊那へ。

途中の白樺湖を抜ける頃にゎ陽も落ちだし伊那へ抜けるキツイ峠越えゎ完璧に真っ暗(+_+) 夜道を走るのが苦手な私にゎ辛かったが山頂付近から見える茅野市の夜景ゎ綺麗だったなぁ~!

ソノころから"フーヤン”のヘッドライトが私のバックミラーの視界から消え失せる(-.-) 先を急ぐし彼ゎ往路に走ってきた道だから分かってるだろぅし何かあればケータイもあるしと宿を目指すことに。

もぅ辺りゎ山間のド田舎の道。暗くそして寒い(-_-;) アノ渋滞さえなければ景色を楽しむことも出来たのにと(-_-;)

そんな暗闇を抜け、ようやく街の明かりが。ココゎ高遠蕎麦で有名な所。運良く一軒だけ開いてて蕎麦を楽しむことに。

高遠蕎麦ゎ本日の目的の〆とも考えてただけに食べれて嬉しい^m^  特筆すべきゎ汁に辛み大根が混ぜてあるのだけど、そこに味噌を溶かして辛さを抑えながら食べるのだとのこと。

愛想のイィ店主に説明を聞きながら食べてるところを"フーヤン”が通り過ぎて行った・・・分かりやすくBikeも停め、そして何よりも彼もコの高遠蕎麦を楽しみにしていたのに・・・

そして無事に宿に到着。"フーヤン”のBikeも停まってるし到着メールもあった。だが・・・

続く。

PR

いったいココ数日間の天気ゎどないやねん(-_-;) コンナ10月なんて記憶にない(-_-;) しかも寒いし。晴れれば一番気持ちのイィ気候なのに・・・あぁ太陽よアナタゎどこに!?(昨日少し会えたナ)

続きデス もつ煮定食に大満足した私達ゎ買い出しを済ませVM会場へ向かいました。今までの道中であまり見なかったHarleyも会場が近付くにつれ増えだし前も後ろもHarleyだらけで峠を登って行きます。

今年の開催場所ゎ苗場スキー場。なんでも歌手のユー〇ンで有名らしぃけど興味のない私ゎどんな場所なのかさっぱり分かりませんでしたけど着いてビックリするくらいのお高級そぅな数十階もありそうなホテルがズド~ンてな感じで建ってます(^_^;)

まぁ、そんなホテルにもVM参加者が何百人も泊ってるらしぃ。しかしまぁ時代も変わったもんです。以前ゎコアな連中の集まりで、いかにも金持ってません的な人達ばっかりだったのに・・・今や・・・コンナ場所まで貧富の差が・・・(-_-;)

で、そんなリゾートな場所でもテントサイトゎスキー場。以前の長野VMほど勾配がキツクないとゎ聞いてたものの、やっぱスキー場といえば山の斜面だらけ。

初日の昼過ぎだと言うのに斜面にゎテントの花が所狭しと咲き乱れと。それでもマシな場所を確保したもののパーキングからテントサイトの往復ゎ登ったり下ったりとまぁ大変(+_+)

しかも孫よりも数キロゎ重いであろうバッグを抱え(中身ゎテントや椅子にタープまで)一度で済むはずもなく(-_-;) いくら夜ウォーキングで足を鍛えててもキツイ(-_-;)

着いた時ゎまだ良い。テントを建て荷物を解き設営完了すればあとにゎビールといったご褒美が待ち受けている。だが帰時ゎ・・・寂しい気持ちで狭いテントの中で散らかった服類や寝袋をたたみ最後にテントを仕舞いと(コレが面倒)そしてまたBikeの所まで荷物を何往復かで運びと(-_-;)

そして疲れ果てた体で走りだすわけだ。むろんビールなど飲めるはずもない。まぁ走り出しさえすれば好きなBikeに乗ってるわけだから直ぐにそんな疲れたことなんて忘れてしまうから何度も同じ経験をしてしまう。

もぅあんな斜面を往復するなんて懲り懲りだ!よし!誓うぞっ!今度VMがスキー場で開催されることがあれば周辺か少し離れた場所でもイィ!年齢的にもキツイし!そぅだ宿に泊まろう!ただし安宿ですが・・・そんな余裕があるかな!?(^_^;)

そんな苦労したテント設営を終えVMを楽しむことに。VMの楽しみと言えば毎年、愛媛組と会えるのを楽しみにしてるのだが今年ゎ時間が無いらしく入れ違いになってしまい残念なり(+_+)

あとの楽しみゎShopブース巡りをするだけでイベント化されたLIVEなんて興味もなくと。陽も落ち標高も高いから焚火に当たり焼酎を飲むのだけが楽しみなり。

今年ゎアノ賑やかな愛媛の人がいないから静かに三人での晩餐会なり(隣ゎ騒々しかったが)

物凄くシケた顔してカップ焼きそばを食べる"ヤマギワ氏” 今夜の食材ゎ"フーヤン”が提案したモノ。お高い値段だして結局ゎ焼きそばか焼き鳥を買うくらいならスーパーで買ったほぅが安く済むとのことに共感し三人とも同じモノを食べるといったところがお笑いなり。

翌朝ゎ見ての通り朝から快晴なり気温も上がって荷物の運搬がホント大変だった。やっぱ宿!かな・・・!?(^_^;)

往路時と違い復路ゎ快晴の中を走るから気持ちイィ!しかしっ! 長くなったのでまた続く。

昨日ゎ一日中雨でしたけど何年か振りの大漁となりました!!Ψ(`∀´)Ψ
 
約45cmのハマチを25匹、真鯛ゎ1匹でしたけどその他もろもろで初クーラー満タンで大満足の釣行となりました!! おもっきり遊んで、そして食べてとコレだから釣りゎ楽しいデス^m^ でゎ続きから。

雨の道中を終え、ようやく本日のお宿に到着すると先発の"フーヤン”がお出迎え。開口一番「部屋が最悪!! 信じられん! 天井からクモの巣が数本ぶら下がってる!!」との事(-_-;)

すぐさまチェックイン時に「連れが部屋が汚いと言っているがどぅゆぅこと!?」そして「予約時にタバコ臭とアレルギー体質がいるので部屋の掃除&換気を」と書いたのにどぅゆぅこと?と尋ねると部屋を代えますからと。

一応、確認のため部屋に行くとホンマ最悪(-_-;) いったいどこが掃除してあるの!?というか数日使用をしてなかった感満載の部屋(-_-;) フロントに「一度見に来い」と電話すると違う部屋に移って貰う方が速いとのことで変わることに(-_-;)

コのホテルゎグループ店で古くなったホテルを改装し"食べ放題&飲み放題”を格安に提供するというのが歌い文句の宿。昨年も、その歌い文句に釣られたものの泊ったのが良かったから今年も探したのに(-_-;)

でも、次に案内された部屋ゎ明らかに違う部屋。前室ゎ旧館で今度のゎ新館と匂いまで違う新しい部屋。たぶん値段も違うかも知れんがこんなに違うものか(-.-)

気持ちのイィ部屋に代わり温泉に入り、そしてお待ちかねの食べ放題&飲み放題で(メシゎハッキリ言って不味い)〆て、その日の疲れも加わり早い時間帯に爆睡なり。

翌朝、朝食ゎわりと美味しく頂きと。そして何よりも嬉しいのが本日の天気!確実に雨だと思ってたのが雨雲ゎ東へ去り晴れの予報!!( ̄ー ̄)ニヤリ

VM会場へ向かう前の観光を楽しむことに。お宿から直ぐの四万ダムゎなぜか青いんですョ。で、次に向かったのが今回の宿先を随分と迷った伊香保温泉郷なり。

下界からの景色ゎ撮りませんでしたけど伊香保温泉ゎ山の頂上付近に点在してる温泉地なり。物凄く急な坂道が続く温泉デス。

川からゎ温泉の湯気が上がり温泉地ムード抜群でココに泊れば良かったかとチト後悔。

探索しょうにも駐車代を払ってまでと写真だけ撮ってすぐに下界へ。
 
コの下界ゎ渋川市なり。実ヮ今回の旅で楽しみにしていた目的地がある場所。旅の楽しみと言えば食べることなり( ̄ー ̄)ニヤリ

食べ物系のTVで何回か紹介され調度、目的地へ向かう道中にあると知り是非行ってみることに。ただ昼にゎ少し早いからと思いましたけど・・・

着いてビックリ!! 凄い人の行列!!  もつ煮定食が有名ですがホンマに凄い(^_^;)

コの店に行くために朝食ゎ腹八分目にして来ましたけど大正解( ̄ー ̄)ニヤリ ホント美味い!!しかも安い!! ゴハンも大盛りでワンコインと少しだからメチャ流行るわけデス

大満足しVM会場へゎココから一時間ほどデスが長くなったので続く。

なんと今年の10月ゎ天気が悪いですなぁ~(-_-;) 明日ゎ先月、台風で流れたリベンジの釣りだというのに天気予報ゎガチ雨(-_-;) 誰が雨男なのか・・・やっぱヤツだな。台風もまたいるし(-_-;) でゎ続きデス

出来る限り節約しよぅと向かったものの、あまりの渋滞と時間も迫ってきたために途中から高速に乗り時間を計算しながら走ると以外にも通勤時間帯ゎクリア出来そぅなので都市間だけ利用することに。

R19を走り多治見付近で小休止してると調度"ヤマギワ氏”からメールが。見れば彼ゎ中津川とのこと(距離にして約50km)時間で計算すると1時間ほど差があるけど、やっぱ彼ゎ道が分からないのか「どこで待てばイィ?」と。

昨年と同じルートなのに・・・(-_-;) 待つなら勝手に待ってろみたく「いつものGSで」とだけ打ち込み向かう。

私もコの道ゎ毎年5月に走るし勝手知ったるもの。流れの速い車の後を追いかけ"ヤマギワ氏”の待つ塩尻のGSへ。

のんびり屋なのか何も考えてないからか待ち時間ゎ20分ほどだった(私が速いのか・・・?)  当初の予定でゎ昨年立ち寄った蕎麦屋で昼食をと考えてましたけど二人の口から出る言葉ゎ「寒いな・・・」と。なんせ道中の温度計ゎ18℃から徐々に下がり峠ゎ12℃でしたから寒いも当然なり(-.-)

でもって少しでも暖かいモノをとGSで教えてもらったラーメン屋に。ラーメンの中に生のキャベツが入ってるなんて初めてでしたけど味ゎ普通だけどスープの温度がぬるめなのゎ残念だったな。コッチゎ寒いのに(-.-)

で、ココ長野県までゎ雨にも降られず順調でしたけどラーメン食べてる間に雨雲に追い付かれココから目的地のお宿がある群馬県まで雨と道連れなり(-_-;)

何がイヤとゆぅか辛いのが標高が高い峠を何個か超えるから路面ゎ濡れててスリップが怖いし気温がどんどん下がり最低温度8℃なり!!

体感温度ゎもっと低いから真冬なみ(^_^;) しかも雨! でも私ゎ防寒を用意してたから難なく走ってましたけど軽い気持ちで来てた彼ゎ震えてたな( ̄ー ̄)ニヤリ

いくつかの山を越え本日の目的地、群馬県ゎ四万(しまと読む)温泉へ無事到着。道中ゎ晴れれば素晴らしい景色が眺められたのに・・・けど帰路もよく似た道を走るから帰りに期待!頼むから晴れておくれ!!

ココも由緒ある旅館。ホントゎ晴れてたらコの四万温泉街を探索予定だったのに残念(T_T)

先発で別ルートの"フーヤン”も無事到着してて我々のお迎えをしてくれたものの彼の口から出た言葉ゎ・・・!!!!!?????

と。もったいぶらしながらも続く。

今年も無事に秋休みのVIBES Meetingへの旅を堪能して来ましたのでUpしますネ まぁネ 毎年のこと天気だのトラブルだのあったわけですョ でゎお楽しみください。

6日(金曜日)朝、5時過ぎ出発ですが集合場所のコンビニへ着いても"ヤマギワ氏”ゎ来ずと(-_-;) まさか寝坊でもしたかと電話をしても繋がらないとゆぅことゎ走ってるはず・・・

彼と言えばトラブルとゆぅ名が付くほど呑気なお方(-.-) いつもゎ"ヤマギワ氏”のほうが早く着くのにと多少のイラつきも覚えたころ到着。

「遅いぞっ!」と喝をいれ、さぁ出発というところでまさかの"ヤマギワ氏”・・・じゃない!? まさかまさかの私のHarleyが・・・!!

セルを押してもウンともスンとも言わない!?  まさかキルスイッチか?と思うもののONになってるし・・・まさかのマシントラブル・・・(T_T)

こんなの初めてだし瞬間的にイヤな予感ゎしたものの行きたい心が勝り“ヤマギワ氏”に押してもらいエンジンゎ難なくかかり、いざ出発!!

時間にして5分も走ったでしょうか・・・やはり気になりだし、このままでも行けないことゎないけど停まるたびに後ろから押してもらいエンジンをかけるなんて・・・まるで数年前の“ヤマギワ氏”やん(^_^;)

いや平地ならともかく坂道だったら困るし路面が砂地だったら終わりだし・・・いや、そんなこと考えてる意味無いし! まさしくコレゎ私のHarleyがヤメろと言ってるに違いないと路肩に停めました。

自分ゎこのまま戻り、Bike屋が開くまで待つと“ヤマギワ氏”に伝えると、自分も残るとまで言ってゎくれましたが先に行ってもらうことに。ただ・・・彼ゎはたして行き先への道が分かっているのかゎ不安でしたが・・・

Bike屋までゎ15分ほどで着きますが時刻ゎようやく明るくなってきた時間帯。自分でもまだ完璧に夢の中だし・・・電話するわけにもいかないしと考えてる間に到着。Bike屋の前に停めHarleyに跨ったまんま考えてました・・・

もし家を出る時にエンジンが掛らなかったら、その場でテンションが下がり行くのさえためらったかも・・・私がイラつき家族にも迷惑かけただろうし・・・やっぱコイツゎ生きてるなと実感しました。今まで一度たりとも帰宅できなかったことなく私を守り続けてくれた生涯の相棒・・・最高デス!!

でも、さて私ゎ旅に出れるんだろぅか!?  最悪の場合ゎ車か!?  もしかすると代車でも貸してくれるかなぁ~? でもなぁ~やっぱ自分の愛車で行きたいしなぁ~なんて思いつつ・・・1時間くらい待ってるとようやく我がドクターと連絡が(^_^;)

朝一からスンマセンと頼み込むとイカれたところゎ直ぐに分かったらしく部品を変えると見事に復活!!\(◎o◎)/!  もぅホンマに嬉しかったデス(*´▽`*) しかしセルモーターが逝ってなくて良かった! スィッチだけでホンマ助かった!!

直ぐに先発の“ヤマギワ氏”と違うルートで出発してる今回同行の“フーヤン”に連絡メールし追っかけなり!! 時間ゎ7時を超えてるから一般道ゎ大渋滞(T_T) しかたなく途中から高速に乗りショートカット。せっかく高速代を浮かすために早起きしたのに・・・とか言ってられませんネ(^_^;)

私のとんだハプニングで出発だけで長くなってしまいました(^_^;) また次ネ

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]