忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

今年も始まってますラーメン放浪ツーリング。実ゎ今年に入って2回目なんですけどネ 前回またもや和歌山まで行ってゎ来たんですが…

新たな店で一口目にコリャ美味いっ!と思うものの…二口、三口目から普通だなとなり(。-_-。) 帰り際に一番お気にのラーメン屋を横目にココにすりゃ良かった…なんて思ったからUpなしでした。

まぁ基本ゎツーリングだからネ 和歌山方面ゎ一部区間を除き快適だしネ で、そろそろ和歌山ゎお気にの店が決まってきたもんだから今度ゎ北方面に行くことに。

FBの食べもんグループ見てると美味そうな店が上がってくるんですョ でもネ 北方面に行くにゎR23を北上しなければならないからネ 特に名四ゎ最悪だし(。-_-。)

たかがラーメンすすりに行くのに高速なんざ使えませんからハィ で、目指すゎ岐阜県ゎ瑞穂市までと。やっぱネ 花見客が多いのか交通量ゎ多めですがネ 四つ輪よりゎ快適に思うのゎやっぱバイク好きだからですネ(*^m^*)

まぁ~天気が良い(*^m^*)  桜ゎ満開(*^m^*)  揖斐川の堤防道路ゎ快適快適(*^m^*)  でもって調度昼に着いたもんだから行列が…(。-_-。)
 
約20分ほどで入店。期待度も増してくるし、なんてったってこのビジュアル感抜群の盛り付け‼特製の特盛。

色んな魚の干したのを出汁として使い焼き干しラーメンなり。この日ゎレンコ鯛でした。食べてみると初めての味。ほのかに鯛の出汁が分かる気がする…

ただ…見た目よりもスープが薄い。麺も太ちぢれで好みだしチャーシューもメンマもワンタンも美味い。けど薄い(。-_-。)

しかも不思議なことにラーメンといえばコショウが普通だけど、なぜか一味唐辛子がオススメと書いてあるし…ラーメンと思わなければ良いのか?いや絶対に醤油ラーメンやろ。

と決して悪くゎないのだが私たち二人の舌にゎ合わずと(。-_-。) 中々好みの味にゎ出会えませんわなも。岐阜まで来たけども…

まぁ基本ゎツーリング(くどいけど)復路ゎ気持ちよく山側回りで楽しみと。

関ヶ原を抜けたところに桜があまりにも綺麗だったので思わず吸い込まれるように行ってみると…

延々とまでゎ大袈裟ですが桜のトンネルを、ゆっくりと往復(*^m^*)  天気が崩れるかもな予報でしたけど一日中お天気に恵まれた一日でした(暑いくらい)

往路がイヤだけど気になる店がもぅ2~3軒あるので気が向いた時に行ってみたいと思いますネ

PR

ちす。毎年秋休みのこと書くと長くなりますね。そんだけ楽しかったとゆぅことネ でゎ続きから。

フェリーの中でゎ朝レストランが開店すると船内放送が流れるのですが大阪行きゎAM5:30なり。もぅコの日ゎ帰るだけだからと気楽に眠ってると「レストランの営業ゎ最終6:15までです」の放送にフト時計を見れば6:00なり!!

周りのベッドを見てみるとまだ二人ゎ爆睡中でしてハィ 叩き起すと船内放送さえ気付かなかったくらいに寝入ってたらしい(^_^;)

慌ててレストランに行くと我々だけな始末(^_^;) 最後なんでイッパイ食べて下さいネ!なんて言われてもな(^_^;) しかも食べてる最中に「もぅ下船の準備が始まってますので」と。

早く出てけ!てなことゎ決して言いませんが、早く用意した方がイィですョな雰囲気があるものの私達ゎそんなこともそっちのけで"食べたら出す”が基本なので港に到着し下船が始まる中トイレへ。

私がそんなだからあとの二人もノンビリとしたもの(^_^;) で、よぅやく用意も済みBikeのあるとこに行けば、なんと我々のBike3台だけがポツンと(^_^;) 周りゎ全て下船済みで我々が一番最後とゆぅ有り様(^_^;)

なんともまぁ~船員さんも飽きれてただろぅなぁ(^_^;) つぅか迷惑やったろぅし(^_^;) で、コの日ゎ帰るだけだし時間もまだAM7:00だしと。

最終日ゎ和歌山経由で帰る予定。だけど、まともに走れば2時間もあれば和歌山に着いてしまうからどぅしようかと思案するものの、もぅ一度VM会場に戻る手もあるけど未だ店も開いてないだろぅしと、取り合えず和歌山に向かう事に。

途中に関空が見える公園があったので寄るものの無料の駐車スペースもなく、近くにある店舗なども開店時間まで1時間以上もあるから再び和歌山を目指すことに。

遠くに見える明石大橋も見えるくらいに晴天の中、右手の大阪湾を眺めながら道の駅ごとに立ち寄りホントにノンビリとツーリングを楽しみ昼前にゎ和歌山市内へ。

もち目的ゎ食べる事なり。

旅の〆ゎやっぱりラーメン。旅の始まりも最中も昼ゎ全てラーメン(^_^;) どんだけ好きやねん。

旅の初日こそ雨にやられましたけど途中から晴れ、全日ともジャケットがいらないくらいの好天に恵まれた良い旅が出来ました^m^

弾丸ツアーですがチト欲張りすぎた工程やったかなと(^_^;) 次回行く機会があればツーリングゎもちろん楽しみますが、やっぱ食べ物が優先しますが別府でゆっくり温泉に入って探索してみたいと考えてます^m^

やっぱ九州ゎイィです!阿蘇が最高!またの楽しみデス^m^

続きから。
今晩フェリーの中で食べようと阿蘇へ馬刺しを求めてR57を向かおうとするとアノ熊本大震災の影響が残ってて通行止め!! う回路があるものの時間が掛り過ぎてフェリーに乗り遅れるといけないからと断念(涙)

またの機会にと心を入れ替えミルクロードを堪能し別府に早く着いてノンビリと温泉入って、とり天でも食べるかとツーリングを楽しむことに。

が、通行止め箇所を回避した観光目的の車達が溢れ思うように走れずに段々と時間が押してくることに気づく(^_^;)

それでもヤッパやまなみハイウェイゎ気持ちがイィ^m^ 弾丸最後の景色&道路を楽しみ別府に着くころには日も陰りだし、とてもじゃないが温泉などノンビリ入ってる暇などなしな時間(泣)

で、コレだけゎ最後に食べよぅということで、またもやオッサン三人がプリンを頬張る(^_^;)

ココゎ別府の明礬温泉。写真ゎ湯の花を採集してる場所。あぁ温泉入りたかったぁ(T_T) 温泉で蒸した地獄プリンですが・・・やはり珍しいだけで・・・(^_^;)

で、プリンを食べただけでお目当ての、とり天さえ食べることができず・・・(T_T) 結局食べたのゎスーパーの総菜と・・・コレが九州弾丸の最後の晩御飯になるとゎ・・・(T_T)

帰りのフェリーも連休だけに満員!! 風呂も洗うのに順番待ちするくらいの混みよう(^_^;) でも、私達ときたら焼酎を飲みながらもぅ次回の作戦会議!!(^_^;)

連休を外そうだとか金曜日の船に乗れば早く着くとか今度ゎやまなみだけを走って阿蘇だけにとか、いったい何時行くつもりやねん(^_^;)そんな、おバカな話をしながら焼酎も空になり疲れたのか早めの就寝。

翌朝目が覚めると・・・!! また長くなったんで続く。

秋休み中の暑いくらいの快晴ゎ私へのご褒美だったのか?ゆぅくらいにメッキリと涼しくなりましたな。でゎ続きデス

パンツを探すだけで道に迷い漸く辿り着いたUSJで買い物を済ませフェリー乗り場に着くころにゎもぅ乗船も始まってました(^_^;)

でも我々ときたらノンビリ夕食などを食べ出航時刻ギリみたく最後の方で船に乗り込むありさま(^_^;) でも乗ってしまえば後ゎなんも気にせずに風呂に入り大好きな焼酎を飲み寝るだけで翌朝ゎ九州とホント楽ちん^m^

心配してた船の揺れもほとんど気にすることなく朝を迎え外に出てみれば叫びたくなるほどの快晴なり^m^

毎回、九州に来ると別府のメインを抜けて阿蘇方面に出るけど前回にナビに案内されながら行くと、とてつもなく大変な目にあったので素直に大分周りで行くことに。

で、コレが裏目に出る。大分市内ゎGo&Stopの連続で信号も長く市内を抜けるのにかなりの時間をロスし、おまけに道を間違えるという始末(-_-;)

でもコの道を間違えたのが幸いしてか入り込んだ道が信号ゎおろか通行車両もいないくらいの快適な道^m^ 遠くに見える九重の山を目指し快適な九州旅がようやく始まり!!^m^

んでもって前回、九重の有名なソフトクリームを食べるつもりが早朝で気温も低くとてもじゃないが食べる気などしなかったですが今回はジャケットもいらないくらい気温も高く立ち寄ることに。
 
天気も景色も最高!! ソフトクリームゎ少しお値段が張りますが美味し!!^m^

オッサン三人がソフトクリームを嬉しそうに頬張り堪能すると次の目的地熊本へ。モチ食べることが目的デス^m^

もぅコの近辺ゎ何度も走ってますが日本で一番大好きな場所かも!まるで日本じゃないみたいな景色を味わせてくれるしBike天国か!?いうくらいに多数走ってます^m^

しかもすれ違うBike乗り達は嬉しそうにピースサインや大きく手を振ったりとまるで北海道のツーリスト達みたい^m^ やっぱ最高の景色の中を走ると皆気分がよくなるんですネ^m^

連休だけに"大観望”は車&人だらけでBikeすら駐車できるスペースがないくらいの混みよう(-_-;) でも、やっぱコの景色ゎ最高なり^m^  写真だけ撮って目的地のラーメン屋のある熊本市へ。

前回に立ち寄り再び来ましたが、やはり美味い!! なんで地元にゎこんなラーメン屋がないのかなぁ~とゆぅくらいに美味い!! そして小皿の高菜。チト辛いけど癖になる美味さ!今回ゎお土産に買うためクーラー持参で来ました^m^

コの後、阿蘇に向かい馬刺しを購入の予定が・・・続く。

ハィ。先日のBlogで行くんかい?行かんのかい?行けるんかい!?どっちやね~ん!!みたいな感じで書き終えましたが、とりあえず無事行けました(^_^;)

前回も書いたように今年のVMは大阪(-_-;) ホント近すぎてどぅしようか思案してると"フーヤン”が打ち合わせに来て「VM会場の隣はフェリー乗り場やな。九州行くのはどぅ?」と。

実は弾丸ツアーと言ってフェリー二泊、現地ゼロ泊な企画があるんですョ 朝起きたら九州ゎ別府。丸一日とはいきませんが帰路の出航時刻まで九州を堪能し翌朝大阪に戻るといったお値打ちプランがあるんです。

もぅVM大阪でテンション駄々下がりで九州大好きときてますから即決定となりました。ですが・・・いつも気になるのは天気。ただでさえ気になって仕方がないのによりによって台風が続けて来るとゎ・・・(-_-;)

で、肝心要のフェリーはBlog書いてる日は欠航。翌日の10時にならないと決まらないとのことで旅準備をしながらフェリー会社の連絡を待つしかない私ゎ朝からイライラモード(-_-;)

雨は降るゎ10時過ぎても決まらないゎでヤキモキしながらも待ってると漸く10時半に通常運行が分かり同行の"ヤマギワ氏”に行くぞっ!!と連絡すると・・・

「あ、行ける?今から荷物積むゎ」と。( ̄_ ̄|||)  コッチは早く出発したくてヤキモキしてんのに着替えさえしてなく集合場所に来たかと思えばガソリンも入れてなくと(-_-;) 用意しとけやバカ(-_-;) ホントにノンキすぎてもぅイヤ(-_-;)

ポツポツ雨の降る中の出発ですが九州に行けるとなった私の心は晴れ晴れ^m^ 途中は前も見えなくなるほどの土砂降りに会いましたが伊賀上野まで来ると急激に晴れて暑いくらいの青空^m^

3時頃にはVM会場に無地到着。やはり台風の影響かココ数年間の中で一番の参加者の少なさ(^_^;) 出店ブースも少なめだし、なんか寂しい気がするくらいの感じがしたなぁ。

少し経った頃に愛媛組が到着し、また別行動の"フーヤン”も無事到着。今年の"フーヤン”は違ってた!前日雨の中を出発し「オレのバイブズはもぅ始まってる」と紀伊半島を一周する気合いの入り方。やから台風が来たんや(-.-)

フェリーの出航手続きの時間も迫る頃に今回の旅で、くつろぐ時や寝る時に履くパンツを忘れた事に気づき、なぜかUSJの近くで買いものをする(笑)

もっとも似合わない場所をウロツク私達(爆)

長くなったから続く。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]