忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

お盆休みでしたネ いかがでしたかネ? なんか天気のパッとしない休みでしたネ まぁ私としてゎそれなりに楽しんだ休みとなりましたョ

なんか今年ゎ開業して15年目を迎えようとしてますけどネ なんか節目を感じるんですよ。特になんか。

まぁココまでも多々ありましたけどネ コレでイィのかって?コレでも悩んできたんですョ 他人からすりゃ悩む必要がないみたいな感じで言われますけどネ

自分に許しが効かないのか・・・思い通りにならない悔しさが勝ってしまうのか・・・でも周りの人間の生活を見てると・・・つぃ・・・

どぅもコンナことを毎日、毎朝目覚めと共に感じるよぅになって一日中イラつきが収まらずと(-.-) そのイラつきを夜のウォーキングで晴らし、帰って来て一杯やって(ですみませんが)寝るといった具合がココ一年過ぎました。

まぁコンナことしてりゃ体の具合もわるくなるわな(^_^;) たしか5年前にもあった気がするけどココまでなかったのゎやっぱ歳食ってきた証拠!

もぅ完璧にココ数年、暑さに負けて夏ゎBikeから遠ざかってましたからハィ(^_^;) そんな思いを断ち切る勢いで出掛けました!

走りだして一時間。いつもの休憩場所に着いて空を見上げると!!

何年も見たことが無いような気がした物凄く綺麗な青空!思わず口から「スゲェ!!きれいだ!!」と発するほどにメチャクチャ抜ける濃いめの青空!!

しかも調度、頭の上で雲との境目が出来てんですョ。見上げて右側(北)ゎ曇天、進行方向の南西ゎコの青空が続いています^m^

まぁ~コの空を見上げてるとネ あれほど重たかった胃が軽くなり自分と言うモノを再認識した感じがしましてネ やっぱ空と一緒に走れるBikeゎイィなぁ~^m^

気温も低めだし、いくつものトンネルを抜けダム湖のある山間の道を抜け終えるとそこゎ太平洋が広がる熊野市へ。

大好きな海と空のコンビネーションを暫しの間見とれてると、そこへ懐かしの昔に乗ってたJeepがきて、そんでもってオーナーと暫しの談笑。

地元の人だからお昼ご飯にお薦めの場所を聞き出しと。安くて美味しい店を紹介して貰いこれまた上機嫌になりと^m^

帰路ゎホンマに暑くなり、途中の道の駅で積んでいった氷水を背中にかぶりと^m^ 蝉時雨の中300kmを走り終えてきました。

どんだけ暑かろうと山林から、透き通る清流からの冷気を楽しみ、そして果てしなく広がる海原を見ながら走れば全て忘れ気持ち良く走れるとゆぅことを忘れてた気がします。

まぁ毎日Bikeに乗ってたり海へ釣りに行ってればストレスなんて溜まりませんがそんなわけにゎいけませんしネ

普段辛抱をしてこそ休日の楽しみがあるわけですからハィ また次の連休(秋休み)目指すし頑張るとしますか。

盆休み後半ゎ息子ん家から雨の中の花火を見物し、最終日ゎ前から食べたかったラーメンを食べにドライブがてら桑名まで。渋滞覚悟でしたけど合わずに済みラーメンの麺ゎ物凄く私好みと。

あぁ。ビールもタンマリと頂きなかなかの酔い休日となりました(^_-)-☆

PR

でゎ続きデス

ココ何年と続けてる5月の旅ですが毎年、白馬の山並みを見るのがホント楽しみ^m^ 以前ゎ白馬でCampでしたけど、もっと走りたいのがあり富山まで行くようになりました。

さて白馬の山を見ながら走り抜けるだけですが毎年、山ゎ姿を変えて現れてくれます。雪の多さとか曇ってて見えなかったりとか。あと川の水量によっても見る景色が変わってきます。今年ゎ?

見事デス 晴れた空に雲に被る雪と言い最高の景色を堪能^m^

撮影後いつもなら糸魚川まで突っ走るだけですが今年ゎ途中を左巻きし山の中へ。国道から一歩入ると深い山の中へ一気に入る為、勾配がきつくてHarleyでゎ走りにくくオフ車が調度良いような道が続きます。

そんな山の中への目的ゎまるでアメリカのサウスダコタ州にあるマウントラッシュモア付近の様な景色があるとゆぅことで行ってみることに。

曲がりくねった細い道を抜けると目の前が急に開け“高浪の池”の向こうにそびえ立つ“明星山”がホントにアメリカかスイスか!?といった感じで出迎えてくれます^m^

さらに明星山に向けて車でゎ交すのに大変そぅな道を下り、まるで熊でも出てきそうな(たぶんいる)森を抜けるとバーンと石灰岩のデカぃ山が現れます!!

ココこそがヒスイ峡なり。私達が行った時ゎいませんでしたけどココゎロッククライマーに人気な場所だそぅで昇る兵がいるそぅな(^_^;)

ホントゎ昨年来るつもりだったけどヤツが遅れて・・・待ちぼうけを食らわされて・・・(-_-;) でも今年ゎ来れて良かった!贅沢を言えばもっと晴れてて欲しかったかな!

ココを後にし糸魚川からR8へ。バイパスも開通し快適に富山まで行けるよぅになりましたけど単純な道路ゎ面白くなく山ゎ堪能したので海沿いの道へ。

途中にゎ蜃気楼で有名な個所もあり暫し海を眺めながら旧街道の街並みを流し宿のある富山へ。

せっかく富山まで来ても海産物に慣れてる私達ゎスーパーの総菜で済ませ〆にラーメンと質素デス(実ゎ土産代に取っておきます)

翌朝ゎ予約を入れなければ絶対に買えない“ます寿司”を購入しコレまた毎年恒例ですが食べる目的No1の蕎麦屋さんへ^m^

ホントにココの蕎麦ゎ美味しい^m^ 店とも顔なじみになったし毎年寄るのが楽しみデス あとゎ三重に向けR41を走るだけですが新緑の中を走るのゎホント気持ちイィ!^m^

途中で一瞬の間パンツまでしみるほどの豪雨に合いましたがカッパを着るまでも無く(バイクゎ汚れた)今年も無事帰還。

やっぱりバイクで一番気持ちのイィ時期の中を走るのが最高ですネ! ストレスも抜け気持ちもスッキリ出来ました^m^

ヤマギワ氏のトラブルを期待してた方にゎ申し訳?ありませんがEVOに換えてからノントラブルとなり逆に面白くないとゆぅ不思議な気持ちが・・・

まぁ何事もないのが一番デス ただ・・・時たま聞こえてくる変な声・・・走ってる最中も交差点でも・・・(-.-)

ヤマギワ氏が所構わず大声で歌ってるとゆぅ・・・(-.-) まぁ本人ゎ気持ち良く歌ってんでしょうが・・・大声で歌うな!恥ずかしいゎ!と言えば誤魔化すとゆぅ・・・変なとこだけゎ続いてます(^_^;)

また来年も楽しみだぁ^m^

14日~15日と待ちに待った毎年恒例の旅を堪能して来ました^m^ 大まかなルートゎ変わりませんけど今年ゎチト思考を凝らして始めて見る景色や道路を走って来ました!

前日までホント体調が悪かったんですョ(-.-)  もぅ明日ホントに行けるんかな!? ゆぅくらい。けど行けば大丈夫とゆぅ気持ちと釣り仲間が前日の日に釣りに行ってて大漁だったからとオスソを持って来てくれて・・・

大量に持って来てくれたから捌くのに時間が掛り荷物の積み込みがズレ込み寝るのが遅くなるとゆぅ事態もありましたが・・・まさかの美味い魚尽くしに酒が進み気持ち良く就寝。

翌日、3時に起床するとアラまぁ~なんと不思議なことでしょう!思いっきり眠れたのもあり体がメチャ調子イィ!!( ̄ー ̄)ニヤリ 気力と魚が薬になったのか!

AM5:00出発ゎ一般道も車の流れが速く高速いらずの銭いらずとイィことづくめですが今年ゎ違った!! 愛知管内に入った途端に前が見えないほどの濃霧に遮られスピードダウン(^_^;)

R19に入ると霧も心も晴れて絶好のツーリング日和なり^m^ 毎年の事ながら木曽路ゎ気温が低くもぅ一枚厚着をすれば良かったとコレまた毎年なのに学習してない自分(^_^;)

塩尻からサラダ街道に入ると目の前にゎ高い山並みが出迎えてくれ、コの景色を見に来るためにコの季節を待ちわびてた瞬間デス^m^

コレまた楽しみの一つでもあるワインを購入し(一番お得なやつ) 今年ゎ第二週目とゆぅこともありリンゴの花も咲いてました^m^ 甘くてイィ匂いがします(*^m^*)

その後、安曇野でおやきとソフトクリームを堪能。昨年ゎ忘れ物をし遅れたために食べれなかったヤマギワ氏もゴキゲン(^'^)

お腹も満足する頃にゎ一番気持ちの良いルートを走る時間帯なり。高い山並みに被る雪が青い空に映え、辺りゎ色んな花が咲き田んぼの緑も合わされ、また気温も上昇し夢心地の気分で走れば最高とゆぅ言葉以外見つからない位に気持ちがイィ!! 

二つの湖の周りを走り抜け、いくつかのトンネルをくぐり峠を降りるとソコゎ白馬村なり。そぅ毎年、白馬の山並みに会いに来るのが一番の楽しみデス(^'^)

とりあえず続く。



昨日の休みゎツーリングに行って来ました! と言っても、もぅココ数年間Bikeに乗り出すのがホンマ遅い(^_^;) 寒いのイヤだし(^_^;)

どぅしても寒さ対策の為に色んな服を着こんで動き悪いしなぁ~だから疲れも倍増するし(^_^;) でも昨日ゎそんな心配も何処吹く風のごとく朝から快晴なり( ̄ー ̄)ニヤリ

今回の目的地も峠越えするから完全冬仕様で挑みましたけど停まってると暑いくらいにイィ天気! 今回ラーツー初参加の“フーヤン”といつもの方と三人のツーリング。

もぅ紹介しなくてよいくらいに、いつものコースでいつもの所で休み、そしていつものお目当ての店へと向かい、後ゎ来た道を戻るだけと言うラーメン一杯食べて、ただひたすら走るのみのツーリング。

道中途中の吉野付近を除けば、あとゎ快適な走りが楽しめツーリングにゎホンマもってこいの道。

目的のラーメンもSAや道の駅の土産物コーナーに並べられるくらいの有名店。私もコレで三回目だけど一口目からホント美味しいしスープも思わず最後まですする位に美味しい。

ただ・・・コの一杯を食べに三時間半も掛けて来て食べ終わったら、また元来た道を戻るだけと言う、なんか物足りなさと・・・

人間と言うのゎホンマ身勝手な生きモンだなと妙に思ったりするのだが、コンナ美味しいと思って来てるのに欲望が次にへと求めてしまう・・・

ふと、そんなことを“フーヤン”と話してたら「大盛りを食べずに普通にしてハシゴすればエェやん!」と・・・

そんなこと考えたことも無かったナ  他にも気になる店もあるけど、やっぱココのラーメン(正確にゎ中華そばネ)を求めて来てたからなぁ~!

てな訳で次回ゎ酒場放浪記ならぬ和歌山ラーメン放浪記を決行なり!! 暑くなる前に、もぅ一回行こう( ̄ー ̄)ニヤリ


昨日ゎ雨も上がり・・・て言うかコの地域ゎ土曜日も雨なしで朝からイィ天気!^m^ で、今年もコンナ暖かい日ゎもぅ少ないだろぅと言うことでツーリングに行くことに^m^

目的地ゎ♪冬ぅがぁ~来る前にぃ~もぅ一度ぉ~あのラーメンおぉ~♪と和歌山県まで。

いつも行き帰り休憩する私のお気にの場所。コの峠もあと少しすれば凍結してBikeでゎ走れたもんじゃない。本日ゎ気ままな一人ツーリングなり。

朝から気温が高いせいもありトンネルの中や道路ゎ所々ウエットなり。だから、ゆっくり走り紅葉見物できるし安全ネ^m^

今年ゎイィ感じに色づいてますネ 一人だと好きな場所で止まり好きなよぅに写真も撮れます。

山越えだから冬の装備で来ましたが・・・暑いくらい(^_^;) でも、なぜかいつも奈良県側ゎ雲ってんのよネ 酷い時ゎ雨だったりと(^_^;)

一度、無料の高速で小休止を取り下りてからガスを入れる以外立ち寄ることも無くラーメン屋に。

しかし美味いっ!! ほんと美味いっ!! もぅ一口含んだ瞬間あぁ…(*´▽`*) となるくらいに美味いっ!!

麺の味も固さも、スープもメンマもチャーシューも全て文句なしの絶品!! ココまで片道170km約三時間掛けてくるだけの価値ありなくらいに美味いっ!

まぁ私の好みにピッタシなんでしょぅけど和歌山で5~6軒行った中で一番な美味さ( ̄ー ̄)ニヤリ けどラーメン食べに来るだけで三時間もとフト我に帰りますがツーリングに調度良い距離でもあるんですよネ

150kmくらいじゃ物足りないしネ でも車じゃ来たくないなぁ~駐車スペースも限られてるし道中混んでるとこもあるし・・・けどBikeだとヒョィヒョィと行けるところがストレス無しだしネ( ̄ー ̄)ニヤリ

帰りも立ち寄る所なんて無し。もっと景色のイィところもあるから遠周りなんてのも出来るけど峠を越えなきゃいけないし冬場ゎ陽が落ちるのも早いしネ

んなこと言いながらも往路でイィ景色あったからパチリと。ココゎ国道沿いですが調度、車が切れてたので撮れましたけど狭い橋の上なんで慌てて撮りました(^_^;)

まだ本格的な冬が始まったわけじゃないけど300km超えのツーリングゎ今年ゎコレが最後かな?やっぱBikeゎ気持ちがイィ^m^ 早く春が来ないかなと。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]