忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

先日の休みですけどネ 実ゎイベント第三段に行ってたんですョ ソレゎ愛娘と釣りデートだったんですけどネ・・・

天候も良くって最高の釣り日和とゎなったんですが・・・急激に水温が下がったのか・・・アタリゎあっても全然食いつこうとせず・・・(-_-;)

結局、娘ゎ型の良いキスを2匹・・・私なんてキスゎゼロ(-_-;) キス釣りに行って釣果ゼロなんて、未だかつてない初体験なり(-_-;)

だからBlogなんて書く気にもなれずと(^_^;) ま、娘も煮え切らない感じなんでソノうちリベンジに行こうとなりましたけどネ(^_^;)

でも、天気も最高に良かったし自然の中で一日中遊んでたから気持ゎ良かったですョ(*^_^*)

そんな第三段でしたけど、いよいよ最大イベントとなりました!!(*^_^*) 毎年恒例のVIBES  Meetingです!!  今年ゎ私の大好きな九州なんですョ(#^.^#)

本日、大阪ゎ南港発のフェリーで出発します!!
 
旅の準備も完璧!!

私、今まで何回と九州へ行ってますが毎回走ってるだけでロクな物しか食べた記憶がありません(^_^;) 良くって、ご当地ラーメンかスーパーの馬刺しくらい(^_^;)

だから今回ゎフェリーで楽して朝起きたら九州てな具合で走りゎモチロンですが“食”に重点を置いての旅にしようと思ってます(*^_^*) あと温泉も堪能してきます!(*^_^*)

でゎ無事帰りましたら旅の話をUpしますネ! ♪九州にゎうまかモンがイッパイあるかばってんねぇ~!♪

PR

二回にわたり小説みたいなん書いてみましたが、いかがでしたでしょうか!? なんか、あんま突っ込みようもない内容だったのか・・・なんて寂しく思ってたらコメ入れて貰ったしFBにも一人のみでしたが、あったので気を良くして続き書きます(反応も欲しいのさ)

今回の昔話の舞台となった七里御浜海岸を和歌山方面へ向かったところに以前も(何回も)紹介してる、野菜中心のバイキングの店にランチに行くのが今回の目的でした。

調度、昼前まだ空いてるだろぅと店の前に到着した途端に目が点に・・・まさか、まさかの臨時休業(^_^;)

近くに、うどん屋さんなんかも数件あるんですが気分ゎバイキングだったし(やっぱ、お得ネ) てなわけで、コの七里御浜海岸をトンボ帰りし尾鷲市の温泉&熊野古道の施設に隣接してるレストランに行くことに。

またまた無料の高速を抜けると今度ゎBikeのメーターが動かなくなってるこに気が付きと。まぁ20年以上乗ってるし、距離数も12万kmゎ超えてるからネ 何が合っても不思議じゃない。

でもってレストラン到着なり。ココへゎ3~4回ゎ来てるかな!?

今回ゎ初のテラスで食事。尾鷲湾に浮かぶ船なんかを見ながらの食事ゎ一味違います(*^_^*)

けど、地元のオバちゃん連中なんかも来てるけど(方言で分かる) やっぱ観光客向けかな!?とゆぅ感じ。味ゎ文句なしに美味しい!けど品数がチト少ない(^_^;) なんか、お得感が無いのよネ(^_^;)

ま、それでもお腹イッパイ頂きましてハィ でもって、お昼が済めば後ゎ気になるのが晩御飯(休みの日ゎ食べることばっか)とゆぅことで紀伊長島へ。

ココも数回、紹介してますネ 私と数十年のお付き合いがある“丸房商店”なり。コの店の店主“房ちゃん”の作る干物ゎ天下一品!!

暑い時期も寒い時期も一年中ひたすら魚を捌き頑張る、お婆ちゃんが商ってる店。ココ数年、特に無料の高速が出来てココ紀伊長島の街中へのお客さんの数が減り、それに伴い売り上げも激変してるとお嘆きの模様(-.-)

まだまだ頑張ってもらわないと、美味しい干物が食べれなくなってしまいます(T_T) 是非とも東紀州路へお越しの際ゎコの店に寄って下さい。味ゎ私が絶対に保障します!!  今の時期なら、お中元にもどうぞ!

今回ゎイィ鯵の干物があったので晩御飯のオカズに買って帰りました(#^.^#) そぅそぅ私のBikeのリアに注目!

リアに、くくり付けてある緑色のバッグゎ折り畳みクーラーバッグです(*^_^*) 要冷蔵のお土産なんかを見つけた時にゎホントに重宝しますョ! ちなみに私ゎ車で行く時も必ずクーラーを持参してます。

でもって無事、家に到着しメーターを調べてたらワイヤー切れでした。一秒に何回転してるのか解りませんが12万kmも回れば当り前ですネ。

梅雨本番といったジメジメなイヤな日が続きますネ(-_-;) で、楽しみにされてたかどぅかゎ知りませんが今日ゎ前回の続きデス ただのランチツーリングの話だったのに昔話になったけどタイトルゎそのままで(気にしない)

偏見でゎないですが、大型特殊だの重機だのと免許を取得してる方てぇのゎ少し難しそうな、チトややこし目な方が多いよな気がします(たぶん、そんな気)

で、頼み込んだコの方も、ややこしいとゆぅかぶっきらぼうな方でしてハィ。でも仕事ゎきちんとやってるぜ!みたいな方。

だから、その方の口から出た言葉も「キャタピラーの付いた車両で舗装路を走れないことになってる」などと一応筋が通ってるのですが、そんなことテンパってる私の耳にゎ通用してない。なんせ二十歳のガキだし。

だから逆に私の口から出た言葉も「なんかあっても責任ゎ自分で持ちます」などと、どっからそんな自身があるのか、いや、きっとただのハッタリから出た言葉であろぅ。

そんなガキなカップルから必死に頼まれ、早く風呂に入ってメシ食おうなんて考えてたのになんて思いつつも、家も遠い事だし一応助けてやるかなんて良心が動いてくれたんだと思う。

「なんとかしてやるから、オマエ達も手伝え!」 と、ややこしいオッサンから天使のごとく変身してくれたお方。

ただ「今から国道を止めることになる。ホンマになんかあっても知らんぞ!」なんて、何を言ってるんだか訳が分からなかったけど次の命令に直ぐに分かった。

「ブルの前に古タイヤを積み込め!ソレを国道を跨ぐときにキャタの通り道に引け!」と。

今、考えてみるとメチャクチャな話である。国道42号線と言えば三重県から和歌山県を繋ぐ、いわゆる主要国道である。そんなトラックが頻繁に通るような道路を一瞬でも塞ぐなんざ「なんかあっても知らんぞ!」と言われても当然な話。

普通なら警備員がニンジンや旗を振って止めるところを、ただのガキカップルが手招きで止めるとゆぅ、なんとも非常識で命知らずの行動なわけだ。

実際にブルを渡らせるために古タイヤを並べて、やって来る車を止める際にガキカップルの行動に目が入らずに古タイヤを見て始めて急ブレーキを掛けてる者までいたから危険なものだ。

止めた車に頭を丁重に下げ、すぐさま古タイヤを拾い上げて車を通す。もちろんブルの帰路も同じ行動をした。

ブルが引き上げる普通車なんて何の問題も無く、自走出来るところまで引き上げ無事完了。面倒くさかったであろうブルの運転手さんにゎ丁重に頭を下げたのは言うまでもなく、手持ちと言っても所詮ガキの出せる金額ゎしれてるが晩飯の足しにと渡し七里御浜海岸を後にしました。

少し帰宅が遅くなりはしたが無事に彼女を家に帰すことが出来たとゆぅ落ちもなんも無い話ですが、その後何年もしないうちに結婚し子供が出来て、今回のこの出来事があったせいかどぅかゎ関係ないけど四駆に乗り海岸で写真ゎおろか数十キロも海岸を走るなんてこともやりました。

まぁ、その四駆で川を渡り途中で止まり水没しかけたなんてことを数回も経験したりと。今じゃそんなことを、もぅやりませんが車やBikeが好きで堪らないのゎ30年以上も経った今でも全然変わってない私ゎ・・・。

また長くなりランチツーリングの話が書けませんでした。なに食べたとか、どっか寄ったとか、もぅイィかな!? (^_^;)

昨日の定休日ゎとても涼しくて雲ゎ多めでしたが、Bikeに乗るにゎ調度イィ気候だったので御浜町までランチがてらツーリングに行くことに。

御浜町まで約120km間、ほとんど曇り空(^_^;) 暑くも無けりゃ寒くもないけど青空が欲しいところですが走るにゎ調度イィ気温(*^_^*)

無料高速のトンネルを抜けると青空が見え、大好きな七里御浜海岸なり。もぅ何十回、いや三ケタゎ来てない・・・かな!?

ココでフト思い出した昔話を一つ。今から、もぅ30年以上前の話。まだ女房と結婚してなかった頃に、お弁当を作って貰いコの浜にデートに来ました。

その頃といえば二人の頭の中に“結婚”とゆぅ文字があったかどぅかゎ定かでないですが、ともかくラブラブであったにゎ違いないと思います(*^_^*)

美味しく、お弁当を食べ終わり、帰り際たぶんだけど海をバックに車の写真を撮ろうなんて思い、車を浜に入れた途端・・・ハィ想像通り、見事にスタック。

んな四駆じゃなく普通のケツ掻きの車じゃ当り前の話。車好きでゎあったけど若気の頭ん中にゎ「海をバックに車と彼女との写真」としかなかったと思う。まだ二十歳だったし。

車で浜に入れる所ゎ写真に写ってない防風林のある所。そんな場所だから人もいないし、さてどぅするものかと考え自動車ガッコの教本よろしく、穴掘ってフロアマットをタイヤの下になんてやったけどまるでダメ。

彼女(今の女房)にハンドルを変わるものの押してもダメなら引いてもダメ。陽は、どんどん傾いてるし、もちろん知り合いなんていないし、んな時代だから助けを呼ぶにもケータイゎおろか公衆電話のみ。

一応、道路ゎ国道42号線だけど、そんな上手い具合に公衆電話なるものが有るわけもなく。目の前にあった会社(重機で有名)に日曜日だけど人がいることを願いつつ、行ってみれば偶然にも泊まり込みの人であろぅ人が出てきてくれた。

事情を説明し、電話を借りてアノJ〇Fに連絡するも県庁所在地にしか無く、コの場所に到着するまで4時間ゎ掛るとのこと。

そんな時間帯まで待って作業してもらっても彼女の門限なんて、とっくに過ぎて夜中になっちまう・・・。

考えてから、もぅ一度連絡すると電話を切り重機会社の人に説明するも、なんともまぁ~「コッチゎ早く飯でも食って休みたいから早く帰ってくれ」なんてみたいな態度な人・・・。

でもココで、コッチが引いてしまえば一巻の終わり。J〇Fが来るまでひたすら待つしかないから必死にお願いすることに。

辺りにゎ、そぅ。重機がある。アレさえ動かしてもらえれば乗用車引っ張るなんて屁みたいなモン。

私が「なんとかアノ、ブルドーザーみたいなんで引っ張って貰えませんか!?」と頼むと。その会社の人の口から出た言葉ゎ・・・



なんかフト思い出した昔話が長くなり小説みたく(^_^;) 久しぶりの二話に続きます。

なにやら季節外れの台風が来てますが(^_^;) 日曜日、月曜日ともに超が付くほどのイィお天気でしたねぇ~! 私ゎコの両日で毎年恒例の安曇野➔白馬➔新潟➔富山(泊)➔飛騨古川➔帰路と一泊ツーリングを堪能してきました(*^_^*)

毎年、暖かくなると頭に浮かぶのゎ安曇野の平野&残雪残るアルプスの光景が見たくて、コのツーリングを心待ちに生活してます(*^_^*)

またまた天気予報も見事なまでに、ひっくり返り朝から雲一つない快晴の中、早朝5時半に出発!!高速ゎ名古屋市内だけを使いR19木曽路ゎ新緑のトンネルでメチャイィ気持の中、調度昼に安曇野ゎコレまた毎年同じ店の蕎麦屋到着。

毎年のことながらコの山菜を食べるのも楽しみの一つ。ホントお腹イッパイになるから学習して今回ゎ一枚(ざる蕎麦)にしよぅかと思ったけど結局二枚(^_^;)

今回ゎ早朝に出発したので、なんなく完食できたのですが・・・なんか食べ終わって店を出た頃から、お腹の調子が・・・(^_^;)

最近の私ゎ、どぅも出汁に弱くてネ(^_^;) でも毎年食べてるし、まさか既成の出汁に代えたのか!?なんて考えたものの、あまりの景色の良さに一時ゎ腹のことも忘れてます(*^_^*)

黒部峡谷の山並み。今年ゎ少し早く来たのもあるせぃか残雪が多くて綺麗!!

コチラゎ白馬の風景。今回ゎ二台写ってますネ 毎年なんやかんやで来れなくなってた“ヤマギワ氏” 三年ぶりの同行デス(^_^;)

さすが山の天気(^_^;) あっとゆぅ間に雲が・・・残念(-_-;) と、共に私のお腹も限界になり道の駅へ(食事中の方失礼) 出す物が出たら、あとゎスッキリし新潟までのワインディングを堪能です(コの道ゎホント楽しい)(*^_^*)

途中ゎホントにイィ景色ばかりで停まるのも惜しいくらいの道だから写真無し(^_^;) でもって黒部から富山に向けてゎ渋滞もありぃのでイヤなのですが今年ゎバイパスが開通してて、アッとゆぅ間に快適に富山到着!

私の足のワリぃのもあり夜に出かける気も無いのでスーパーにて地元産調達!

今年ゎ旬の“ホタルイカの刺身”が手に入り上機嫌の私!!(#^.^#) しかし・・・サラダを食べ終え500ccの偽ビールも飲みほし二本目を開けて刺身を堪能してると・・・

急に食欲がなくなり・・・急激に体に異変が・・・そして寒気が襲い、食べ物の臭いさえ気持悪くなり晩餐会終了(-_-;)

小一時間ほどで寒気も治まり、戻すこともなく就寝するものの旅で体調崩したの始めてだし「明日の朝、体調悪かったらどぅしよう・・・」などと考えてる間に目覚めたら朝(^_^;)

体調ゎ回復してて朝食もチト控えめながら美味しく食べれて、外に出て見ればコレまた見事なまでの快晴なり(*^_^*)

富山名物のお土産を買いR41で一路、飛騨市古川町へ。コの街でのお目当てゎ高山ラーメンのお土産と、またまたお蕎麦なり(*^_^*)

ココの蕎麦屋さん“なかや”ゎ数年前に、そば祭りで行って以来、私の事を覚えてくれてて(*^_^*)

今回ゎ“えごま蕎麦”を始めて食べてみましたが、もぅメチャ美味っO(≧∇≦)O  平日とゆぅこともあり運良く!? お客さんゎ私達だけだったので、ご主人&奥さんとの楽しい話が出来て蕎麦の美味さも倍増しました(*^_^*)

やっぱ何回も書いてますが飲食店ゎ特に“愛想も味のうち”ですョ(*^_^*) それに今回の体調悪化の原因が判明!?しました。ご主人に訪ねたところ山菜の中でも茎にゎ毒性分!?が含まれてるそぅで・・・(^_^;)

確かに山菜の天ぷらの中に“ウド”が入ってましたから(^_^;) どぅやらソレかな(^_^;) もぅ二度とウドゎ食べません(^_^;)

いつものごとく一般道で三重県まで帰り一部高速を使い陽のあるうちに無事到着しました!

富山名物“ます寿司”。コの店の食べたら他の食べれません( ̄ー ̄)ニヤリ だから名前ゎ載せません。どぅしても教えて欲しければ私に連絡して下さい。そっとアナタだけに教えてあげますョ

最後に凄い話を一つ。私の足首ですがココ数日、ずっと内出血してましたが(昨日も)今朝、確認すると綺麗にスッキリと\(◎o◎)/!

私の愛するHarleyチャンゎ医者にもなってくれます(*^_^*) たぶん振動が血行を良くしてくれたんでしょうか!? 最高の相棒です(*^_^*)

また、お泊りツーリングゎ秋までお預けですが、やっぱBikeゎ気持のイィ季節に堪能するのが一番ですネ(*^_^*)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]