忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

無事にツーリング行って帰って来ました(*^_^*) 帰りゎ雨にヤラレましたけど自然相手ですから仕方がない(^_^;) でもPower満タンいれてきましたので良しデス!

行き先ゎ毎年恒例、中央道中津川ICからR19をへて白馬へ向け、そこから日本海(新潟県)へ出て富山泊。R41を高山から三重県まで一般道の全走行距離約900kmの一人旅です。

今の季節ゎ中山道(R19)は新緑の中、信号機も少なくって気持良く走れるんですョ 塩尻手前の田舎道に入れば(通称サラダ街道) 平野の景色が広がりリンゴ畑の中を潜り抜けると安曇野へ入ります。

調度昼、いつもの蕎麦屋に到着(ココまで5時間半) ココの店ゎ蕎麦もさることながら山菜の天ぷらがホンマに美味しい(#^.^#) しかも量も多い。今回ゎ珍しく店のオヤジが出てきて山菜の説明をしてくれました。

私ゎソノ辺りで採ってきたもんかと思ってましたが、かなり遠くまで採りに行くらしく、そしてかなりレアものの山菜らしぃ。私が「コレを楽しみに毎年来る」の言葉に、かなり気を良くしたのかコレまた貴重な山菜の佃煮までサービスしてくれました(*^_^*)

しかし今回ゎ奮発して蕎麦二段を頼みましたが天ぷらの量といい、お腹が苦しいくらい(^_^;) 来年ゎ普通にしよぅ。

安曇野から白馬を通り抜け、日本海まで出る道が最高に気持イィ(#^.^#)  何度来てもホンマ最高のコースです。

しかし今年ゎ残念(T_T)  うす曇りで折角の景色がぁ~(+o+) なかなか地元じゃコンナ雪の被った高い山なんて見れませんからねぇ~。でも絶景なり(*^_^*)

そしてヒスイで有名な糸魚川沿いを下れば、そこゎ日本海。ココゎ新潟県の端っこ親不知なり。

しばし海を眺め宿のある富山市まで行きますが最高な道ゎココまで。小さな街をいくつか通り抜けるけど渋滞ありで、しかも暑い(^_^;)

夕方、富山市に到着。本日の走行距離500kmオーバー。私のBike12万キロ走ってますが今回リッター26km走ってます最高ですネ(*^^)v

で、前回、宿の周りうろつくも食べたいものが見つからず、結局ラーメンだったので今回ゎ地元のスーパーで調達(スーパーならビールも安いし)

私にゎかかせないサラダと富山名産ホタルイカの釜揚げ(コレゎ当たり!) あとチジミと枝豆も買ったな。夜ゎビールと焼酎があればいいから少食デス

ビール1リッター飲んだらホロ酔いになったので夜のお散歩に(*^¬^*)

ライトアップされた富山城。日曜日の夜だけあって街に人も少なし(^_^;) しかし富山の町って歩道も広く整備されてて地面に照明もあったりしてホントにキレイな街(#^.^#) 

コの後、繁華街なるものをチト覗いてきましたが誰も歩いておらず(やっぱ日曜の夜だな) 用事も無いので宿に戻り焼酎飲んで爆睡。(-□-).。oOO グゥグゥ

翌朝、お土産を買ってR41を一路高山市まで。ココも大好きな道(*^_^*)  やっぱ信号が無い所が一番イィ(*^^)v  まだ雨も降らずに気持良く走り、お昼に高山市到着。

高山名物!? 中華そばなり。コの店も安曇野の蕎麦屋さん同じく地元の人が行く店。観光客がいくような店ゎ好きじゃないのョ

味ゎ美味しい。けど・・・いつも高山に来ると、お土産用に中華そばを買って帰るんですがソレとなんら変わらない(^_^;) やっぱ高山ゎ蕎麦が無難か(牛肉食えんし)

高山を出たころから空からイヤなものがポツリと来ましたが大したことなく。美濃加茂を過ぎR21の混みを避ける為に適当に走ってたらコレが裏目に(^_^;)

少し遠回りをしたあげく道にも迷い、やがて土砂降りに(T_T) 何処を走ってんだか訳が分からなくなり(ますます雨がひどく) 歩道の下に逃げ込みスマホで確認(助かりました)(^_^;)

夕方6時前無事着。コレゎ富山で買ったお土産“ます寿司”

実ゎ昨年、朝9時に行ったのに、もぅ売り切れで買えずだった超有名店の“ます寿司” 今回ゎ行く前に予約して手に入れました。味ゎ今まで食べた“ます寿司”ゎなんだったの?とゆぅくらいに美味しい(#^.^#)

マスの肉厚といい、味付けといい食感からして段違い!朝から売り切れるのもうなずけます。次回もコレで、また行く楽しみが増えました(*^^)v

とまぁ、走って食べて飲んで、また食べてとコレが楽しみなツーリングですョ 雨にもヤラレましたがストレスもスッキリ落ちPowerを充電してきましたョ(*^^)v ホンマ楽しかったデス!

そぅそぅ、例のベストですけどネ お騒がせしましたけど、ちゃぁ~んと着て行きました! やっぱ長年共にし色んなとこ一緒に行ったしネ  Bikeに乗る時にゎこれからも着ますョ(*^^)v

しかし、やっぱパッチだらけの人っていない・・・やっぱMTG行く為のファッションだな(-_-;)



PR

今年に入って、もぅすぐ半年も経とうとしてるのに、ようやく今年初ツーリングに行けました(^_^;)

ココんとこ天気が悪かったり、一泊ツーリングもダメになりと(-_-;) 一時ゎBikeに乗れないストレスを感じたりしましたが、やっぱ気持イィっ!(^O^) でゎその様子デス

朝から快晴!6時すぎに出発し南へと走ります!
 
相方ゎいつもの人。ココゎ七里御浜海岸、後ろに獅子岩があります。無料の高速のおかげもありぃの朝早くもありでココまで1時時間半掛らず! 一昔前ゎ3時間近くかかったのに(^_^;) ま、チト飛ばしましたが(^_^;)

さらに南を目指し到着した場所ゎ!

串本海中公園なり!ちなみにココまで3時間で到着。速っ! コンナ朝早くからヤロウ・・・いやオッサン二人で、しっぽり水族館巡りデス!!

んなわけない(^_^;) ココゎ紀伊半島の、ほぼ真下だから、さらに今度ゎ北へ目指します! ココから先ゎ信号機なんてほとんど無く、左に海を眺めながらホンマに快適に気持良く走れるコースです(^O^) 天気がイィし、ベタですが青い海と青い空!最高!(≧∇≦)

でもって朝早くから走ってるし腹も減ってきたので飲食店を探すもホンマなかなかイィ店が見つからないとゆぅかナンもない(^_^;) 海だし海産物とも思いながらも・・・

結局入ったのゎラーメン(^_^;) ココゎたしか日高町辺り。なにも考えずに中華そばの文字に誘われ出てきたのゎ“和歌山ラーメン”なり。それも、そのはずココゎ和歌山県だし(^_^;) しかし、コの店ゎ当たりでした(*^^)v 今まで食べた和歌山ラーメンの中で一番美味しかったかも!

そして、走り出して5時間。よぅやく今日の目的地に到着デス 知ってる人にゎ有名な場所ですが、たぶん殆どの人があまり知らないと思います。まずゎ画像をご覧ください。


なんともまぁ~日本じゃないみたいですネ 海の向こうにゎ四国が見えてます!

ココゎ城崎海洋公園。岬の中に道の駅やダイビングのクラブハウスもあり、けっこうな広さがあって目隠しされて連れて来られたらホンマ、ココゎ外国か!? と思うこと間違いなし(^O^)

今年の某V誌でもチラリと紹介されてたせぃかHarleyもイッパイ来てました。Camp場もあり、ずいぶん前から一度来たくてココでCampしたいなぁなんて思ってたくらい来たかった場所デス

あとゎ家路に向かうわけですがココからゎ紀伊半島横断みたいな感じデス(^_^;) しばし北に向かうものの、だんだんと町並みが華やかになり、そぅなると交通量も増えハッキリ言って楽しくないデス(^_^;)

R24から吉野へ入れば、また快適なワインディングを楽しめます(*^_^*)
 
そして私の好きな場所。松阪市と奈良県の県境。もぅココまで来たら家まで1時間と掛りません。

今年初だから、おもいっきり腹一杯走ってやろぅなんて無謀にも紀伊半島一周して来ましたがハッキリ言ってバカでした(^_^;) 走行距離500km超えデス(^_^;)

ラーメン食べて海岸見ただけ(^_^;) まぁ目的が走るだけですからそれでイィと言えばイィんですが(^_^;) やっぱコの距離だと一泊して、色んなとこ寄り道しながら周るもんですネ(^_^;)

“ヤマギワ氏”なんて家が遠いから、さらに100km増しだし(^_^;) おかげで今日ゎ体のアチコチが痛いデス(^_^;) でも、その痛みが気持良かったりして( ̄m ̄*)

今の気持イィ季節に、も一発走る予定してます(#^.^#) やっぱBikeゎイィ季節に走るのが一番ですョ(*^^)v

今週の月曜日のことデス 毎年VIBES Meetingでしか会えない友が愛媛県から三重にやってきました!(#^.^#)
 
奥さんと二人で伊勢神宮参りに。VM同様、ホンマ仲の良いお二人。こぅやって夫婦で旅をし熟年夫婦の、こぅあるべき姿の見本のよぅな二人。私と、さほど歳ゎ変わりません。

せっかく“まっさん”が松阪に来るからと平日の夜にもかかわらず、遠くゎ2時間近くかけて来る者も。いつものBike仲間が集まりました!

色んな料理に舌づつみしつつ“まっさん”のバカ話が花を咲かせ(^凹^)大盛り上がり!!

皆、口を揃え「まっさんゎホンマにオモシロイ!!」と(*^_^*)

コのバカ面とゆぅか愛嬌があるとゆぅのか(^_^;) たまに会うから良いのか(^_^;) Bikeも酒も大好きな超オモシロ人間デス(#^.^#)

私達、地元組にとっても調度良い忘年会となりました。参加してくれた皆さん、平日なのにお疲れさんでした! “まっさん”もホンマに喜んでましたよ(*^^)v

翌日ゎ伊勢神宮から和歌山を周り無事家に着いたようデス(^'^) “まっさん”また来年もVMで会いましょう(^O^)/


業務・・・個人的?連絡デス “Tさん”へ。
例の件、20日以降OKとのことですョ また日が決まったら連絡下さいネ(^_^)/

長らくお待たせしました!?  な方のためにVIBES Meeting in 宮城の最終話の始まりデス  イヤ続きか(^_^;) さて何が起こったんかなぁ~とぅ!

東名阪道御在所SAにてココまで帰って来たネのお疲れ挨拶を済ませSAを出ようと車体を左に向けた途端に!! 急激に後輪がズルっと滑りました!! (°д°;;) ナント!

途端に「ココまで来てパンクかよ・・・」と一瞬にして分かりました(誰でも分かりますネ)  左側に直ぐに寄せ、まだタイヤに空気が残ってるのか、どぅにか動かせる状態でゎありますが・・・

ココゎSAの出口(^_^;)  見えないコーナーの向こうから次から次へと車が出て来ます(^_^;)  しかも連休最終日の午後7時(^_^;) Uターンするにも一苦労(^_^;)

どぅにか合間を見つけSA内のGSへ。一度タイヤにエアーを入れ釘が刺さってないかをGSの人に見てもらいましたが刺さってないとのこと(・・?

んなワキゃないと思い、今度ゎ“ヤマギワ氏”にBikeに乗ってもらい私が確認すると見事に釘が刺さってます(-_-;) GSの従業員・・・ダメあるネ(-_-;) で、んなGSの人なんてどぅでもよく、問題ゎ何処で刺さったかである。

コのSAで拾ったのか・・・? と考えた瞬間、脳裏にフト思い付くことが・・・! 長野道で休憩し、再び走り出した頃に実ゎ異変を感じていたんです!!

ソノ時、長野道ゎ混雑していて、しかも向かい風が凄かったんですョ(台風の影響) たしか、その時の時速ゎ60kmくらいで走ってたんデス すると私のHarleyに、いつも感じることが無いくらいの振動がありました。

私も走りながらですがタイヤをチェックしたりしてたんですが(車体を振ったりして) 何も違和感が無く、ソノ時ゎ路面が悪いのか・・・? ソレにしても悪すぎるしな・・・?とも考えながら走ってると混雑してたのも過ぎ、再び速度を100kmくらいまで上がると先ほどみたいな振動も無くなり、やっぱり道路が悪かったんだなんて思いながら走ってました。

で、また話ゎGSに戻ります。チェックする為にタイヤ圧を2.5入れましたが、少し時間が経って測ってもホンの少ししか減ってません。モチロンBikeにゎ荷物満載デス  もしコの場で刺さっていたのなら直ぐにエアーが抜けるはず。と言う事ゎ・・・!!

やはり長野道SAか、乗る前の一般道で刺さった可能性が大になりました!!  なんと長野道から300kmも知らずに? 走って来ました!! しかも、そのうちの25kmゎ渋滞すり抜けし途中ゎ法定速度も超えての走りデス!! (°д°;;) ナント!

でもって私ゎイチかバチかの賭けに。ココまで走って来れたしエアーを多めに入れれば地元に帰れるかと ( ̄+ー ̄) イヤ、賭けとゆぅよりHarleyを信じると言った方がイィでしょう!

主治医(Bike屋)に今から向かうと伝え(モチロン主治医ゎ高速を降りた方がイィと言われましたが・・・) 次のSAのある伊勢道まで走りだしました!!

次のSAでエアーを計ると少し減ってましたがココから地元まで30分くらいの距離デス  再びエアーを入れ目指すゎBike屋デス!!

高速を下り一般道を走りBike屋が見えたころエアーの限界が(^_^;)  ボヨンボヨンしながらも無事到着(^_^;)  流石オレのHarley!! よくやった!! よく走って来れた!! ソノ後、女房に迎えに来てもらいHarleyゎモチ入院?  イヤ、お泊りに(^_^;)

後日、主治医から修理完了の連絡をもらいHarleyを、お迎えに行くと主治医が「コレ何か分かる?」 と、何やら袋を渡してきました。ソレがコレです。
コンブじゃありません(^_^;) 二枚目の画像ゎ取り出して広げてみました。

コレ、タイヤチューブです(^_^;) 私のBikeゎスポークホイールなんでチューブがいるんデス  普通チューブと言えば浮き輪になるくらいに丸い輪っかですがコンナになってました(^_^;) 刺さってた釘も見せてもらいましたが5cmくらいのが刺さってました(^_^;)

その釘が刺さり物凄い振動となり、知らずのまま走り、釘がチューブを引き裂いたよぅデス(-_-;)  本来であれば直ぐにエアーが抜けるところ、偶然にも粉状になったタイヤカスが全ての穴を塞ぎ長野から松阪間約350kmを走りぬいたようデス!!

主治医も今までに何十・・・いや何百台と修理してきましたが、チューブがコンナ姿になって出てきたのゎ始めててだったのことデス ホンマにココまで走って来れたのゎ奇跡だと言ってました(^_^;)

もぅ私ゎソノ話を聞き、帰り際に乗りながら感動し泣けてきそぅになりました(T_T)  本当に私のHarleyゎ何処へ行こうとも無事に連れて帰って来てくれます!! 19年間乗っててトラブルがあっても必ず帰ってきてから!!

命とゆぅか魂が宿ってるに違いありません!!  イヤ絶対に生きてます!! いつも私を守ってくれて本当にアリガトゥ!!O(≧∇≦)O

と、トラブルなんて言いましたが最後ゎ私のHarleyを自慢したかっただけでしたネ  もっとトラブルを期待してた方、残念でしたネ ( ̄ー ̄)

あぁトラブルと言えばアノ方ネ “ヤマギワ氏”ですがウルトラに代えてからとゆぅもの一切無しですネ しいて言えば皆が出発しよぅとしてるのに中々ブースから戻って来ず、ケータイを持って行くの忘れたとか、WALKMANをイジってて出遅れるとか、走りながら眠気覚ましのタブレット食べるのに離れたとかホンマにムカつくヤツですが(-_-;)

まぁ心配だからとBike屋まで付いて来てくれたり(自分ゎコレから2時間も走るのに)と。優しいとこもあるんで彼にゎ仕方がないかと(^_^;)

今回も長くなりましたが読んでくれてアリガトございますm(__)m やっぱBikeの旅ゎ楽しいですョ 帰って来たばかりですが、もぅ来年のVIBES Meetingの段取り考えてます(^_^;)

また一年間頑張ります\(`へ')

台風も日本から離れて通ってくみたいで少しからず安心?できそぅですネ んな台風とゎ無縁の只今お届け中VIBES Meeting in 宮城も、そろそろラストな感じです。でゎ続きデス

私ってビジホ大好きなんですョ(*^_^*) あのシングルの狭さと言いますかネ みょうに安心出来るといいますか。子供んころ古くて狭い家だったし(今もですが) 自分の部屋なんて無かったせぃかも知れませんネ(今も自分の部屋なんてないですが)
ホテル13階からの眺め。今日もスッキリ晴れて気持良い走りができそぅ!(#^.^#)  遠くにゎ日本海が!!

本日の予定ゎコの旅で一番、旅らしいコース。新潟から十日町を抜け長野県から再び高速に乗って帰るわけですが、やっぱネ  ビューんと走りっぱなしの高速より、多少街中がウザぃですが一般道の風景をノンビリ眺めながら走るのが気持イィですョ(*^_^*)

新潟から長野まで約150kmの一般道。でもネ  私ですョ ただ走るだけじゃありませんネ やっぱ食べ物が必ず付いてくるわけでしてハィ(*^_^*)

それに愛媛組も道連れでしてネ(*^_^*) 私の美味いモンがあるの言葉に釣られの同行デス
ココゎ十日町にある蕎麦屋“由屋”。以前からBlog見てくれてる人にゎ記憶にあるかも! 数年前のVIBES Meeting  in 新潟柏崎の時に立ち寄った店デス

私も“ヤマギワ氏”もココの蕎麦の味が忘れられず、いつかもぅ一度と思ってましたが今回よぅやく念願が叶いました!!
名物の“へぎそば”今回ゎ6人なのでメニューにも載ってない、さらに大盛りに!!  まさに思いっきり食べてやる!!感が表に出てる“ヤマギワ氏”の顔&半立ち体制(^_^;)  まるで食べさせて貰ってない子・・・いや大人・・・とゆぅより食い意地のはったタダのデブ(-_-;)

しかしとゆぅかホンマにコの“へぎそば”ですが、メチャメチャ美味しい(*´▽`*)  もぅネ 繋ぎに“ふのり”とゆぅ海藻を使ってるせぃなんでしょうネ 少しだけヌメりあるからか、口にスルっと入り、またコシも完璧で喉越しも最高!!(*´▽`*) ダシなんて他所にゎ一切ない味!!

もぅネ ココ何年間に食べた色んな蕎麦の中でゎ一番ですョ!!  あぁ、また食べに行きたいぃ~O(≧∇≦)O

コの後、以前に泊まった野沢温泉街を横目に上信越道に乗っかり途中のSAで愛媛組と最後の挨拶。
お互いの旅の安全を約束し、また来年の再会を楽しみに一年頑張りましょう!と固い握手でお別れ(*^_^*)

毎年、別れ際とゆぅのゎ寂しいですがコレもVIBES Meetingの旅の醍醐味の一つなんですョ 愛媛組ゎ私達より、さらに700km以上ゎ西に向け走らなければなりません!

しかし、ココんとこVIBES Meetingゎ北方面ばかりでしたし今回で東北管内ゎ完了したから次回ゎ西!!  島根県とも鹿児島県ともすでに噂が広がってますが今度からゎ私達がそっちへ行くからネ!!

コの後、中央道で25kmの渋滞にハマるものの地元管内のSAにて小休止。ココで“チュー”とも、お疲れの挨拶を済ませSAを出ようとした時に私のHarleyに異変がっ!!!!!!!!!(°Ω°;) ハッ!

最後の最後に起こった異変とゎっ!!  そのトラブルとわっ!!  一番期待させる話かと思いますがっ!!  次回まで待てっ!!

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]