絵・詩・書を手掛ける有名なお方デス
なんともまぁ~コの決して軽くないHarleyを軽々と乗りこなしと。なんとも元気な72歳のジジィ(失礼)
ヘタなバイカー気取りで肩張ってイキがってる今時のHarley乗りとゎ大違い。
コの方の説明をすると長くなるのでコチラへ飛んで下さい。

HPの写真だけ見るとチト・・・(^_^;) けっして気取らず威張らず、穏やかな口調で話す内容もホンマオモシロい(#^.^#)
なんでコンナ有名な方と知り合いかとゆぅと今から遡ること約25年前。私が四駆に夢中になってた頃に知り合いました。そぅそぅ以前に私の愛車遍歴で紹介したV8Jeepの前オーナーです。
で、それこそ20年以上もの間、付き合いもありませんでしたがヒョコっと店に現れて。匡章さん(キョウショウと読む)私の店だと知らなかったらしく・・・(^_^;) で、話してる間に思い出してくれて以来チョクチョク遊びに来てくれます

まぁ~車だのBikeだのと大好きな方でしてハィ 現在も私と同じMiniも所有してますハィ(^'^)
で、今日ゎコンナものを。
四国八十八ヶ寺に奉納されたそぅデス そんな貴重な一枚。変な話、高価なものですョ。
で、コンナお茶目(失礼)なものも。
シールなんですネ 色んな所に貼るよぅに書いてあります(^_^;)
店を営業してると色んな方が来店してくれます。今回の様な再会もまた嬉しいモンですョ 生計をたてて行くのゎホンマ大変ですが楽しくさせて貰ってます。
もぅ直ぐ10周年を迎えようとしてます。ホンマ皆さんのおかげや思ってます。 気持程度ですがSALEを企画してます。その際ゎまたBlogで紹介させて頂きますのでヨロシクです。
でも、ちょっと岩手ゎ流石に遠い(^_^;) 最寄りのICまで、なんと1000km強(^_^;) まぁ遠いのも走るのが楽しみですからハィ まぁ一発で行くにゎ大変ですから途中で一泊と。
実ゎねぇ、もぅ行きの宿の予約とったんですねぇ(*^_^*) でもって大体のルートゎ決めましてハィ(*^_^*) あとゎ美味しいモンを食べる為に検索するのみデス あぁ今から楽しみだっと(*^_^*)
でゎ昨日、団体さん(4名ですが当店でゎイッパイです)の銀細工教室がありましたので、ソノ様子をお届けします。
なんと関西方面からのお越しデス 伊勢方面に旅行の企画の一つに当店の銀細工教室を選んで下さったそぅデス(ネットで検索してくれました)
まぁこんだけいると賑やかなこと(*^_^*)
ワィワィガャガャと私も若い子たちに囲まれて楽しい(^'^)
銀材を溶かしてから作るメタルTOPの作成に皆さん、それぞれの個性が出てオモシロい!
特に女の子の真剣な顔ゎイィ!
でもキレィなネイルを着けてるからコンナ作業させるのゎチト気の毒かな(^_^;)
でも「平気デス 楽しいぃぃイ!!」と言ってくれます。やっぱ女の子ゎカワイィ(*^_^*)
ヤロゥくんも負けずと頑張ります。
でも完璧に仕上がりゎ女の子組の勝ち。男ゎソレでイィのさ。
最後に記念撮影。
コの後、伊勢に泊まって、おかげ横丁や鳥羽を観光して帰るとか。
イッパイ遊んで美味しいモン食べれてイィ思い出作れましたか!? またコッチに来ることがあったら遊びに寄って下さいねぇ~(^o^)/
でもって当店ですが毎年お盆ゎ頑張って営業してきましたが今年ゎお休みをさせて頂くことになりました。13日から15日までデス
ま、コレと言って何処行くかともありませんが(混んでるし) なんともまぁ三日間とも天気が・・・(^_^;)
ですが皆さんも良いお盆休みをお過ごしくださいませ(^o^)/
ジメジメした日が続きますネ(-_-;) でもネ 店ん中ゎ快適なんすョ(^'^) 開店当時から付いていたエアコンがとぅとぅブッ壊れましてネ 調子ワリィながらも騙しだまし使ってたんですが暖房時までもおかしくなりと。でもって夏になる前にネットで買ったんですョ やっぱ新しいのゎイィですネ 電気代も安いだろぅしネ でゎ突然ですがつづきデス
ココ白馬ゎ空気も美味しいし、温泉も近くにありますしスーパーもホームセンターも近くにありCampするにゎもってこいのとこでゎありますがネ
いつも利用してるCamp場ですが、時期外れの時ばかり来るせぃかまぁ人がいません(^_^;) しかも隣が公園だけにモノスンゴク広い!!
ソコにねぇ~一人でCampゎ・・・(^_^;) しかも近隣でゎクマも出るらしいし(^_^;) ゆぅかネ 一人でCampしても使用料と朝晩の食費と風呂代や炭を買ったりしてるとネ けっこう宿へ泊まるのと差がなくなるんですネ(^_^;)
んでもって今日ゎ一人だし、もっと距離を走りたいゆぅのがありとコのままR148を糸魚川市向けてさらに北上します。
しかしコのR148もそぅですが、R41もそぅであるよぅに日本海側へのルートゎ本当にキモチイィ!! 道路わきに流れる‶姫川”ゎ白馬からの雪解け水なのか透明度がありホンマにキレイ(*´▽`*) でもって延々と数十キロも続く洞門(岩や雪を避けるシェッド)ゎ圧巻の一言につきます!!
信号機に引っかかることもなく数十分で糸井川市に到着。ココから左に曲がりR8を富山市に向けて走ります
ココからゎ左に日本海を眺めながらの絶景コース!!
波も無くホンマ穏やかな日本海。海風が心地よくコの時点でゎ革ジャン着て走ってます。しかし・・・
富山市が近付くにつれ徐々にゆぅか急激に気温が上がりだし・・・頭がボ~っとなるくらいの暑さに・・・停まるのがめんどくさくて我慢しながら走るも道の駅もいっこうになし・・・辛抱しきれずホームセンターの駐車場で革ジャン脱ぎました(^_^;)
もっと早く脱げば良かったと後悔しつつ富山市に着く頃にゎ暑さでヘトヘト状態に(^_^;) あとで宿のTV見てたら30℃もあったとか・・・(^_^;)
宿ゎ前回も泊まったビジホ。展望風呂があって朝食が美味くて安かったので再び利用しました。風呂上りの最高のビールを飲みほし、晩御飯にと下調べしてあった焼き鳥屋へ行くと・・・超満員(^_^;) ならばテイクアウトと思えば一時間以上待ち(-_-;)
仕方なく前回に気になってたタコ焼き屋に行くと・・・ココも・・・閉店時間過ぎてたのか休みなのか(-_-;)
もぅ歩くのもイヤになり「富山名物白エビ丼」の旗につられ夜ゎ居酒屋に変わるみたいな蕎麦屋に入り、とりあえず白エビ丼定食を注文。
店内にゎ私以外に4人の家族連れだけ。なのに20分待てども料理が運ばれてくのゎソノ家族連れの方だけ・・・(-_-;) 厨房の方を見れば初老のジジィが一人で料理を・・・(-_-;) しかもクーラーも効いてなく暑い・・・(-_-;)
もぅ断って出ようかと思った30分後ようやく出来上がり・・・(-_-;)
味ゎ・・・良くも無く不味くも無くといたって普通。まぁコレで¥800だから良しとしますが、前に高速のパーキングで食べたほうが美味かったナ
で、気が付いたのが食べ始めて無くなりかけた頃。私ネ、夜に丼などのゴハン系を食べるとソレだけでお腹イッパイになり口に何も入れたくなくなるんですョ 安く済みそうな話ですがネ ソノ後の楽しみが無くなるわけですョ
エェ。私の大好きなお酒類がネ 飲みたいのに飲めなくなってしまいますのョ(-_-;) まぁ疲れてるのもあり少なめの酒で就寝
翌朝。出発準備をしてると、とぅとぅ空からイヤなものが。まぁネ 覚悟してましたし屋根の下で荷物積めたしネ ロビーでのそのそカッパ着こみ出発。走り出せば同じと心に決め高速を使えば4時間もあれば楽勝に家に着きますが、それでゎ面白くないのが私。
下道を名古屋まで雨の中をひたすら目指します。下呂付近なんてホンマに土砂降り(^_^;) もぅすぐ名古屋管内とゆぅとこでも前も見えないくらいの土砂降りに会い名古屋高速の山田西から乗っかり4時半無事帰宅しました(道中、洪水警報が出てたとか・・・)
ハッキリ言ってもぅ雨の中ゎ走りたくないですゆぅくらいに一日雨の中を走って来ました。往復850km中、一般道ゎ500kmです。500kmを超えるようなLongゎ秋休みのVIBES Meetingまで暫しの間お預けデス
コレ、高山のお土産にゎホンマお薦めデス 美味しいですしスーパーで買えば、かなりお得デス ただし冷蔵品ですのでご注意を(私ゎクーラーバッグを持参してます)
今日ゎ長くなってしまいましたが、もぅ少しお付き合いを。帰って来た翌日、晴天だったので雨で汚れたBikeを店で磨こうと店に向けて走り、もぅ少しで到着とゆぅ所の信号待ちで右手に「ブチッ」と違和感が・・・
なんとっ スロットルワイヤー切断デス
あえなくレッカー(^_^;)
しかしですョ コレが前日の土砂降りの山の中だったら大変なことでしたョ それに、お世話になってるバイク屋さんが、その日ゎ遠方まで出張予定だったのがキャンセルなり偶然にも店にいて直ぐに救助に来てくれました
ホンマに私のBikeゎお利口さんとゆぅか出先でのトラブルゎ一切なし やっぱ‶愛”が通じてるとゆぅかネ 私を守ってくれてんでしょうネ そんだけ大事にしてますからネ 生涯の信頼のおける相棒デス
土曜日午前6時過ぎ曇り空の中を北へ向け出発!! 湾岸から東海環状へて中央道へ

そして岐阜県と長野県の境辺りまで来たら、よぅやく青空が(*´▽`*) でもって本日の第一目的地へ。
毎年ココへやって来ます‶五一わいん”デス でもって私ゎいつも寝かしておいてXmasに開けるのが恒例なんですゎ(^'^)
そして、お次も毎年恒例の場所。
ココゎ蕎麦もさることながら、お目当てゎ“山菜の天ぷら”。ですが・・・コの時点でメニューから消えており・・・(^_^;)
もぅ山菜の時期が終わってたんですねぇ~(^_^;) いつもより一ケ月以上も遅かったからなぁ(^_^;) でも取って置きのを出してくれまして、やっぱウマゎ~デス(*´▽`*)
え~、なんかお気づきの方もいるか思いますがネ いつものアノ姿が現れませんネ えぇ、何処へでも一緒に付いてくるアノ方ですョ 実に彼ゎ休みが取れなかったんですねぇ~。 私の「あそ、でもオレゎ入って来るョ」の言葉に絶句してましたがネ ホンマに寂しそうな声が今でも頭に残ってますがネ んな事知りませんのが私デス

そぅそぅ!コの蕎麦屋さんから出る時にネ 周りの林の中から‶カッコウ”の声が聞こえてきたんですョ!! 私も‶カッコウ”の声を聞いたのゎ何十年ぶりのことでホンマ嬉しかったデス(^'^)
蕎麦を食べる前ゎ山に薄雲が掛ってて、ちょっと気分も低めでしたが再び走り出せば!!
どぅですかコの天気にコの景色!!
私ゎコの景色の中を走る為に毎年やってくるんですョ 信号なんてほとんど無く交通量も少なくて最高の道デス(^'^)
そして、よぅやく今年もコの地へやって来ることが出来ました!! それくらいに好きな場所‶白馬”デス
流石に雪も少ないですが(当たり前)でも7月でもこんだけの雪。
絶景をお楽しみください。
で、コの後ゎ温泉行って晩御飯仕入れに行ってと

でも、まだお昼過ぎたとこですよん。
の~んびり一人Campもイィもの。ですがネ
つづく
翌朝、空を見上げればスカっと晴れてて上天気デス

でもってフロントで富山の名物“ます寿司”の美味しいとこを聞き出し、買ってから今日の目的地、私の大好きな高山を目指します。
富山から高山までR41を走ります。まぁコのR41、富山市内を抜けた途端、急に広がる自然イッパイの道ゎホンマにキモチイィ(*´▽`*)
特に今の時期ゎ山が新緑で輝きと今回みたく晴れ渡った日なら最高の道デス(雨なら最悪と思われ)
特に富山と飛騨の境目である数河高原の付近ゎスキー場があり日本離れした、ん~スイスか!?(行ったこと無いけど)とゆぅくらいにキモチイィ(*´▽`*) ヘアピンカーブから始まりヘアピンカーブで終わるとゆぅぐあいで道幅も広く最高のツーリングスポットです

そしてコの数河高原から少し下った所が飛騨市ゎ古川デス 私のBlogをマジマジと読んでくれてる方ゎ覚えてますネ 昨年秋に一人旅した時に寄った“そば祭り”のあった所デス
で、その“そば祭り”に出店してた一つの店に行くのが本日のメイン。
ところが早く着きすぎてしまい開店まで30分以上も(^_^;)
飛騨古川と言えば古くからの建物が点在し情緒ある場所なんですが、情緒の欠片もない“ヤマギワ氏”「そんなの見てなんなの

調度近くに土産物屋があり買い物済ませばお待ちかねの蕎麦

ココの店(なかや)の特徴ゎ蕎麦を“塩”で食べるんデス もちろんタレも付いてますから自分好みで食べれるんですねぇ~。
信州蕎麦や越前蕎麦とか色んなとこの食べたけど、やっぱ私ゎ飛騨地方の蕎麦が大好きですねぇ~

で、蕎麦を堪能した私達ゎ家路に向かってひたすらR41を名古屋方面に向かって走るだけですが空の色が急に真っ暗に・・・

高山市内に入った途端に前も見えないくらいの道路ゎ川状態なくらいの大雨に遭遇


ですが・・・高山市の境目の峠を越えた途端・・・道路ゎ一切濡れてなく・・・(^_^;)
ホンマ嫌がらせのような雨をくらいました(蕎麦食べてなかったら・・・)
コの後、一滴の雨にも合わず三重県の桑名まで一般道を走り無事帰宅しました。
富山名物“ますの寿司” 私も何十年振りかに食べましたが、やっぱり美味しいですネ(#^.^#)
しかし今回走ったROUTEゎホンマに最高でした


そぅそぅ
