忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
やっぱBikeでキモチ良く走ってストレス落としてくると体調が違いますネ 仕事がはかどりますゎ(*^^)v でゎつづきから。

翌朝、空を見上げればスカっと晴れてて上天気デス 宿の朝ごはん(無料)も地元特有のオニギリや味噌汁に添え物と(洋食もあります)簡単でゎありますがホンマに美味しい(#^.^#) おもわず二個も食べて味噌汁なんかお代りしてしまいましたョ 昔から言いますが、なんで宿の飯って美味しく感じられるんでしょうネ

でもってフロントで富山の名物“ます寿司”の美味しいとこを聞き出し、買ってから今日の目的地、私の大好きな高山を目指します。

富山から高山までR41を走ります。まぁコのR41、富山市内を抜けた途端、急に広がる自然イッパイの道ゎホンマにキモチイィ(*´▽`*)

特に今の時期ゎ山が新緑で輝きと今回みたく晴れ渡った日なら最高の道デス(雨なら最悪と思われ)

特に富山と飛騨の境目である数河高原の付近ゎスキー場があり日本離れした、ん~スイスか!?(行ったこと無いけど)とゆぅくらいにキモチイィ(*´▽`*) ヘアピンカーブから始まりヘアピンカーブで終わるとゆぅぐあいで道幅も広く最高のツーリングスポットです

そしてコの数河高原から少し下った所が飛騨市ゎ古川デス 私のBlogをマジマジと読んでくれてる方ゎ覚えてますネ 昨年秋に一人旅した時に寄った“そば祭り”のあった所デス

で、その“そば祭り”に出店してた一つの店に行くのが本日のメイン。
SN3J0595.JPG






ところが早く着きすぎてしまい開店まで30分以上も(^_^;)

飛騨古川と言えば古くからの建物が点在し情緒ある場所なんですが、情緒の欠片もない“ヤマギワ氏”「そんなの見てなんなの」的な・・・彼の頭の中ゎ蕎麦を食べることのみみたい(^_^;)

調度近くに土産物屋があり買い物済ませばお待ちかねの蕎麦
SN3J0596.JPG






ココの店(なかや)の特徴ゎ蕎麦を“塩”で食べるんデス もちろんタレも付いてますから自分好みで食べれるんですねぇ~。

信州蕎麦や越前蕎麦とか色んなとこの食べたけど、やっぱ私ゎ飛騨地方の蕎麦が大好きですねぇ~でも私ゎ太メンが好きなのでココのゎもぅ少し太ければ最高なのにと・・・でも、コシも最高で蕎麦の味がキチンとしてて美味しいデス(#^.^#)

で、蕎麦を堪能した私達ゎ家路に向かってひたすらR41を名古屋方面に向かって走るだけですが空の色が急に真っ暗に・・・

高山市内に入った途端に前も見えないくらいの道路ゎ川状態なくらいの大雨に遭遇 さっきまで、あんなに晴れてたのに・・・仕方なくカッパを羽織り、土砂降りの中を

ですが・・・高山市の境目の峠を越えた途端・・・道路ゎ一切濡れてなく・・・(^_^;)

ホンマ嫌がらせのような雨をくらいました(蕎麦食べてなかったら・・・)

コの後、一滴の雨にも合わず三重県の桑名まで一般道を走り無事帰宅しました。
SN3J0597.JPG






富山名物“ますの寿司” 私も何十年振りかに食べましたが、やっぱり美味しいですネ(#^.^#)

しかし今回走ったROUTEゎホンマに最高でした もぅ大のお気にコースです 今度ゎ今回と逆に走ってみよぅかな(#^.^#)

そぅそぅ こないだ手に入れたヘルメットスピーカー。コレかなり使えますョ 高速でも、ちゃぁ~んと聞こえますし、眠気対策にゎもってこいの品物デス 今回も楽しぃ旅のアイテムとなりましたョ(*^^)v

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]