忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
無事に帰って来ました。もぅネ とにかく最高だったですョ 思う存分走ってまいりましたョ 全距離800Km強!!そのうち500kmゎ一般道ですョ 下道走るとホンマ走った感がありますネ でゎそんな旅のお届け。

でもって今回の旅の相方ゎ・・・
SN3J0583.JPG






ハィ。いつものコの方です。なんか嬉しそうですネ ツィンカムに変えてからトラブルゎなくなりましたがネ(^_^;) お気楽な人ですョ

朝ゎ雲が多めでしたが北上するうちに薄日も差してきて気分も上々 新名神から北陸道へ でもって敦賀ICで下りて“福井のペンギン”お薦めの海岸線周りでっ
SN3J0584.JPGSN3J0585.JPG






ココ越前海岸、今の時期ゎ空いていて信号機ゎほとんど無いゎで左に日本海を眺めながらの走りゎホンマ最高デス 以前に車でゎ通ったことあったけど、Bikeで走るにゎホンマにオススメですョ お財布に余裕のある人ゎ海鮮系を堪能できそうな店も沢山あります。

で、財布に余裕なんてない私達が選んだのゎコチラ。
SN3J0586.JPG






鰹節だらけで何か分かりませんが(^_^;) 越前と言えば越前そばですョ 実ゎ私、コの越前そばの辛味ダイコンがあんま好きじゃないんですョ(^_^;) なんかダイコンの辛味でせっかくの蕎麦の味が消えるよぅな感じで(^_^;) でも今の時期ゎ辛味が少ないダイコンだったので美味しく頂けましたョ(*^^)v

加賀からR8へ合流し金沢へ と言っても今回、金沢市ゎただ抜けるだけ。まだまだ北上します

金沢から約70kmほどで今日の目的地、富山に着きますが流石に一般道ゎ時間が掛りますネ(^_^;) 夕方4時半金沢に到着。本日の走行距離400km強。うち220kmゎ高速デス

で、コの富山市に何をしに来たかと言いますと・・・ん~ハッキリ行って中継地点が富山だっただけで(^_^;) でもネ せっかく富山まで来たんだから目指しい物ゎチェツク済み
SN3J0587.JPGSN3J0589.JPG






なんと市電が走ってます!! けっこぅな都会なのにレトロな感じがGood!! 写真を撮れずに終わりましたが最新式の市電(カッケェ)も走ってました。

ビジホなのに展望大浴場の付いた風呂で汗を流したあとに向かったのがコチラ。
SN3J0591.JPGSN3J0592.JPG






コレ知ってます スープが真っ黒ざんしょ(^_^;)

コのラーメンゎ“富山ブラック”と言って富山のB級グルメなんですョ
SN3J0593.JPG






ホンマに真っ黒(^_^;) 見た目が辛そぅなら味も、しょっぱくて荒挽きコショウが効いてて辛いのか、しょっぱいのか分からん味(^_^;)

なんでも肉体労働者の為に作られたのが始まりだそぅで、ラーメンをゴハンの上に乗せて食べるとゆぅくらいに味も濃く、言ってみれば“おかず” で、一度食べたら、もぅ一度食べたくなるとゆぅ人と、二度と食べたくないとゆぅ人に分かれるそうですが・・・
SN3J0594.JPG






私達ゎ後者の方でした(^_^;) なんか、いつまでも口の中にしょっぱさが残って・・・(^_^;) コの後お口直しにスーパーに行ってビールと焼き鳥やサラダを買ってビジホで酒盛りしました(^_^;)

最近、酒を飲めるよぅになった“ヤマギワ氏” ビールと缶チューハイ飲んで9時過ぎに撃沈。

つづく

PR
前回のBlogで書いた私の愛ヘルメット。本日キレイになって帰って来ました!(^O^)
P1011080.JPG






内装ゎ一目瞭然!もぅ新品みたい(^o^)/

ゆぅかホンマ新品になって気持イィ(*´▽`*)
P1011081.JPG






アゴ紐だけゎ元のまんまで、回りの生地を作り替えてもらいました。

で、コの写真。
P1011082.JPG






内装の記念の残骸(^_^;) コンナのまで返って来ました(^_^;) ゴミと言えばソレまでなんですけどネ きっと記念に残す人もいるんでしょうネ

で、まだBikeに乗ってみたわけじゃないんですけどネ 被ってみた感想・・・

「これがヘルメットとゆぅものなのネ」とゆぅくらいに私の頭にジャストフィット!

ホンマ今までのゎ何だったの!? ゆぅくらいにシッカリとフィットしてます(^O^)

今までのゎゴソゴソでグラグラでしたからハィ(^_^;) 気にせずにいたんですがネ・・・(^_^;)

ですから走りに行くと首が疲れてしかたなかったんですョ でもって治すに至って頭んSizeを図って伝えて内装を作ってもらいましたからネ

コレで疲れが半減するかもネ(#^.^#) 今度のツーリングがホンマ楽しみデス(#^.^#)

たぶん新品で買った時より良くなった思いますネ んなことなら、もっと早く頼めば良かった(^_^;)

で、今回リペアを依頼したのゎコチラリペア専門店 SPEED ADDICT

またコレで15年ゎ被れますネ

随分前にHarleyを買った時から履いているブーツがダメになりリペアして貰ったのを覚えてますでしょうかそん時ゎ調度ゆぅくらいにVIBESから連絡入り、そしてブーツが登載されと記念の一品になりました。そん時のBlogゎコチラ愛着

そしてコレまた、なんかで書いたかと思いますが(たぶん)たしか15年くらい被ってるヘルメット。
P1011076.JPG






コのヘルメットに換えた前ゎバカヘルだったんですョ

で、そのバカヘルで真夏に一週間掛けて九州一周した時に日焼けゎ酷いゎ髪の毛ゎボロボロになって床屋へ行ったくらいにチギレ落ちて短くなってしまうゎ、帰路で土砂降りの雨の中走ったら顔が痛いゎゆぅ思いをしたので、もぅバカヘルをヤメってことになりジェッペルに換えました。

今までズ~っとコのメットのまんまなのゎ、とても縁起がイィゆぅか、なんせ記憶にある中で2回ほど落としてるんですがネ 必ずと言って帽体から落ちた事が無いんデス 全部シールドからなんですネ

だから帽体にゎキズ一つ付いてない コレって凄いと思いませんか 15年間ですョ ハィ。
P1011073.JPGP1011075.JPG






うまい具合に写真撮れましたがネ 置いていると内装がデレ~っと垂れ下がってくるんすョ(^_^;) 中ゎボロボロ、クッションのスポンジなんて全然なし。数年前に貼ったSize合わせのスポンジシールが懐かしい。

でネ こないだのツーリングの後に気が付いたんですョ 帰ってきて洗車した後に衣替え(Harleyのカウル外しました)しましてネ

でもってカウル外して乗ったら、やけに風切り音がやかましいんですョ 体が痩せた分、顔も痩せたのとでSizeが合わなくなり、隙間の風がやかましくて(^_^;) でもってブカブカ(^_^;)

でネ たしか数千円で買った安モンのメットですがネ これもリペアに出す事にしたんですョ エェ、モチロン新品を買えるくらいの値段しますョ 15年も経ったらメットの効能も機能も果たさないことだって分かってますョ ハィ

でもねぇ~やっぱ愛着ですョ(^'^) どんなカッコイィ、どんなキレィなヘルメットを出されてもネ 私ゎコッチを選びますネ

たぶん今週中にゎ出来上がってくるんじゃないかな 楽しみですョ

またメットが帰って来たら報告しますネ


最近雨が多いですなぁ~(-_-;) イィ季節なはずなのにネ ま、今週末ゎ仕事やし・・・走りに行けんしと。てな感じで続きデス

翌朝ゎ昨日と違って打って変ってイィ天気 昨日見えなかった伊豆の代表的!?な山“大室山”もクッキリしてます。でもって本館ゎコンナです。
SN3J0529.JPGSN3J0528.JPG






Bikeゎ屋根のある所へ駐輪させてくれて愛車が雨に濡れることなく。そして荷づくりしやすくという事なし(^'^)
SN3J0530.JPG








本日の行程ゎココ伊東から河津に向けて下り、ソコから今度は伊豆の真ん中、天城峠を抜けて沼津へと抜けます。

で、“フーヤン”いわく「観光地巡りなんていいから早く高速乗ってSAへ行こう!!」と。アンタにゎ情緒ゆぅもんがないんかい(-_-;) 七滝巡りとか旧天城峠とか色んな名所があるのに・・・

なんて言ったものの走ってればOKなんで、んな観光客ゆぅか観光地を見る気なんてさらさらないですがネ “フーヤン”の目的ゎ新しく出来た“新東名”のSA なんですョ カー用品やBike系の用品なんかも売ってて車両が展示してあったりとか。あと食べ物ネ どっか行く度にSAでなんか食ってますョ彼ゎ。

走り出すと空気ゎ多少冷たさもあるものの左側に太平洋を見ながら走ると、なんともイィ気持(*´▽`*) 海ゎ光ってるし、まだ交通量も少なめで絶好のツーリング日和デス

河津からコレまた伊豆の名所のループ橋を通り天城峠付近に来れば空気もひんやり。とても大きなワサビ畑を眺めながら道の駅で休憩&お土産タイム。
SN3J0532.JPG






ココの道の駅ゎBikeも沢山停まってましたねぇ。でもってココで買った“ワサビの茎の醤油漬け”ゎ大当たりでした。今思えばもっと沢山買っておけば良かった(^_^;)

で、沼津に着く頃にゎ昼前となり、どぅせ高速乗っても人で溢れかえってSAで食事なんて無理だろぅとラーメン屋に。
SN3J0533.JPG






コレ手打ちラーメンなんですョ メンゎ私好みの太メンでチャーシューーも美味かった! スープの色ゎ濃いですが、わりとアッサリしてて美味かったデス

腹も満たされ、いよいよ新東名デス 行きの14日午後3時に開通してます。
SN3J0535.JPG






いや出来たての道路ってのぇゎ気持がイィもんですねぇ~!モチロン軌なんて無いですしハンドルもブレルことなく快適。

しかし何でも物好きっているもんですねぇ~(^_^;) 物珍しさでSAへ入る車 路肩に1.5kmから2kmの渋滞(^_^;)
SN3J0536.JPGSN3J0537.JPG






沼津のSA。ココゎ景色良し。案の定ゴハンなんて食べれません。

新東名高速の感想ですが、Bikeにとってホンマ退屈・・・アメリカ並みに道路幅も広く直線が多いのゎイィですが道路両脇とも高くて景色が全然見えず・・・(-_-;)

その上、高低差も無いもんですからシフトダウンもなく、ただひたすらアクセル一定で退屈・・・ホンマに音楽でも聞けるようにしないと居眠り運転起こるくらいに暇デス WALKMANを聞けるようにしよぅと本気で思いましたョ(^_^;)

そぅそぅ“フーヤン”が一番楽しみにしてたBikeや車が展示してあるSAネ SAじゃなくてPAでした(^_^;) 静岡のSAのインフォメーションで聞いて発覚(^_^;) ちゃんと調べときゃよかったネ 残念(^_^;)

でもって最終の御在所SA。
SN3J0538.JPG






今回の旅の話と次回の予定をし帰路へと向かいました。

やっぱ一人旅も楽しいですが皆と走ると楽しさも倍増しますネ 次回も揃って行きましょう!!

ココんとこ天気の変化が目まぐるしく変わりますネ で、土曜日ね、コッチの天気ゎ昼から良かったみたいですネ エェ。見事に予想が的中しましたョ そんな今年初のツーリングに行って来ましたョ 初なのに雨・・・ そんな私ゎ何処へ行って来たんでしょうネ でゎ始まりデス
SN3J0513.JPG






いつもの待ち合わせの嬉野P。地面が濡れてます。皆カッパですネ でもねぇ~思ってたより雨の量も少なくて、こりゃ上がるかなと思ってましたが・・・

で、天気もワリィから途中の休憩写真なし。イキナリ第一目的地到着。
SN3J0514.JPG





ココゎ静岡県の由比デス 由比と言えば“桜えび”ですョ 調度今が旬デス

やっぱ旅の目当てゎ美味しい物ですョ 走るのゎモチロンですが、それだけじゃ行く意味がない
SN3J0515.JPG






コレゎ“ムラヤン”が注文した“てんこ盛り丼”。ホンマにマグロの刺身やら桜えびやらシラスまで、てんこ盛りデス

で、私のゎコレ。
SN3J0516.JPG






ココ“食堂さくら屋”の“さくらや定食”。かき揚げもあります。でゎ大きく紹介しましょう。

コレでゎ写真に一度に収まりきれません。
SN3J0517.JPGSN3J0518.JPG






コレが桜えびの刺身だぁ~。ほんのり甘い(^'^)
でもって、めんどくさいから全部。
SN3J0519.JPG






マグロの刺身に桜えびの釜揚げと佃煮。それに蕎麦かうどんが選べてゴハンお代り自由。コレでなんと¥1380なり(安い)

ココに到着した時にゎ空も明るく、カッパも脱げましたが食べ終えて再び外に出ると・・・雨それも本降り・・・きっと“ムラヤン”と“ヤマギワ氏”の相性が悪いと思われ。

でね、私達ゎ伊豆に向かったんですョ 当初の目的ゎ小春日和の中、東伊豆周りで熱海や伊東の温泉地巡りや観光と。そんでもってデカぃ道の駅があるからソコへ行って土産物でも買うかなんて予定してたんですよハィ

それが全て雨(-_-;) 何もかもが雨で途中で止まって写真なんて気にもならないくらいの雨(-_-;)

「あぁココが熱海だ。あぁ伊東か」なんて思いながら、ただひたすら走るのみ(-_-;) しかも風までもが強くなってきて寒くなってくるゎで道の駅なんて寄る余裕なし(-_-;) 仕方なくスーパーだけ寄ってビール買って宿へと向かいましたとさ(-_-;)

つづく

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]