忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
最近雨が多いですなぁ~(-_-;) イィ季節なはずなのにネ ま、今週末ゎ仕事やし・・・走りに行けんしと。てな感じで続きデス

翌朝ゎ昨日と違って打って変ってイィ天気 昨日見えなかった伊豆の代表的!?な山“大室山”もクッキリしてます。でもって本館ゎコンナです。
SN3J0529.JPGSN3J0528.JPG






Bikeゎ屋根のある所へ駐輪させてくれて愛車が雨に濡れることなく。そして荷づくりしやすくという事なし(^'^)
SN3J0530.JPG








本日の行程ゎココ伊東から河津に向けて下り、ソコから今度は伊豆の真ん中、天城峠を抜けて沼津へと抜けます。

で、“フーヤン”いわく「観光地巡りなんていいから早く高速乗ってSAへ行こう!!」と。アンタにゎ情緒ゆぅもんがないんかい(-_-;) 七滝巡りとか旧天城峠とか色んな名所があるのに・・・

なんて言ったものの走ってればOKなんで、んな観光客ゆぅか観光地を見る気なんてさらさらないですがネ “フーヤン”の目的ゎ新しく出来た“新東名”のSA なんですョ カー用品やBike系の用品なんかも売ってて車両が展示してあったりとか。あと食べ物ネ どっか行く度にSAでなんか食ってますョ彼ゎ。

走り出すと空気ゎ多少冷たさもあるものの左側に太平洋を見ながら走ると、なんともイィ気持(*´▽`*) 海ゎ光ってるし、まだ交通量も少なめで絶好のツーリング日和デス

河津からコレまた伊豆の名所のループ橋を通り天城峠付近に来れば空気もひんやり。とても大きなワサビ畑を眺めながら道の駅で休憩&お土産タイム。
SN3J0532.JPG






ココの道の駅ゎBikeも沢山停まってましたねぇ。でもってココで買った“ワサビの茎の醤油漬け”ゎ大当たりでした。今思えばもっと沢山買っておけば良かった(^_^;)

で、沼津に着く頃にゎ昼前となり、どぅせ高速乗っても人で溢れかえってSAで食事なんて無理だろぅとラーメン屋に。
SN3J0533.JPG






コレ手打ちラーメンなんですョ メンゎ私好みの太メンでチャーシューーも美味かった! スープの色ゎ濃いですが、わりとアッサリしてて美味かったデス

腹も満たされ、いよいよ新東名デス 行きの14日午後3時に開通してます。
SN3J0535.JPG






いや出来たての道路ってのぇゎ気持がイィもんですねぇ~!モチロン軌なんて無いですしハンドルもブレルことなく快適。

しかし何でも物好きっているもんですねぇ~(^_^;) 物珍しさでSAへ入る車 路肩に1.5kmから2kmの渋滞(^_^;)
SN3J0536.JPGSN3J0537.JPG






沼津のSA。ココゎ景色良し。案の定ゴハンなんて食べれません。

新東名高速の感想ですが、Bikeにとってホンマ退屈・・・アメリカ並みに道路幅も広く直線が多いのゎイィですが道路両脇とも高くて景色が全然見えず・・・(-_-;)

その上、高低差も無いもんですからシフトダウンもなく、ただひたすらアクセル一定で退屈・・・ホンマに音楽でも聞けるようにしないと居眠り運転起こるくらいに暇デス WALKMANを聞けるようにしよぅと本気で思いましたョ(^_^;)

そぅそぅ“フーヤン”が一番楽しみにしてたBikeや車が展示してあるSAネ SAじゃなくてPAでした(^_^;) 静岡のSAのインフォメーションで聞いて発覚(^_^;) ちゃんと調べときゃよかったネ 残念(^_^;)

でもって最終の御在所SA。
SN3J0538.JPG






今回の旅の話と次回の予定をし帰路へと向かいました。

やっぱ一人旅も楽しいですが皆と走ると楽しさも倍増しますネ 次回も揃って行きましょう!!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]