でゎ続きからいきましょう。
今回の宿、“旅籠屋”ですが快適に過ごせ、朝食のパンゎ手作りらしくホンマに美味しくイイ宿でした。で、翌日9日ゎ曇天ですが雨ゎ降ってなく進行方向ゎなにやら明るくて、こりゃエエ感じかなと天気予報見れば雨・・・
さぁ、いよいよ九州上陸デス そしてココで東広島の“豪”と“豪流”なんちゃって。
高速道路の電光掲示板ゎ“コの先雨走行注意”などと表示されてますが、空ゎ明るくて思わずカッパを脱ごうかと思案するくらいに、まずまずの天気デス
が、例の“ヤマギワ氏”のBIKE。やはり翌日になってもセルゎ回らず。 で、“ヤマギワ氏”と言えば私の顔を見て物も言わず目で訴える始末・・・
( ̄ω ̄;)
仕方なく朝一から私が押しがけをする私ですが、九州に入るとSAにゎVIBES Meeting行きの人達で溢れかえってましてハィ
で、そぅなると押しがけをしてると皆の視線が一堂に集まるわけですネ・・・
しかし困ったことに私が“ヤマギワ氏”のBIKEを代わりに、ご丁寧にかけてるなんて誰しも思いません( ̄ω ̄;)
つまり、私はハッと気が付きましたネ。「ショベルで来るクセしてメンテもしてない証拠だろ、カッコわりぃヤツ」なんて、皆が思ってコッチを見ているに違いないと。
で、私は“ヤマギワ氏”の為にしているのに自分の事だと思われてゎカッコワリィので「オマエ、皆がガス入れてる間に練習してみろ」と代わることにしました。
そして・・・
でも・・・何回やってもエンジンが、かけられない“ヤマギワ氏”。あげくの果てにキルスイッチを切ったまま・・・んなんでエンジンかかるかいっ と再び試すも・・・
もぅ、コのまま“ヤマギワ氏”に任せてもラチも明かず、いつまで経っても会場に着けないのと、皆押す力が尽きてしまうので仕方なく私が代わると・・・
なんなく一発でエンジン始動。 結局、私はコのまま会場まで“ヤマギワ氏”のスターターとなりました・・・(私の顔に注目。怒ってますネ)
会場手前の霧島PAで愛媛のタコせんせこと“まっサン夫婦”と合流しましたが、ココまでズ~っと辛抱してくれてた空から再びイヤな物が・・・
おかげで会場ゎ水溜りだらけなら、まだマシですが駐輪スペースの通路ゎ泥沼化し、ピカピカに磨いてきた愛車達ゎ耕運機状態に・・・
小雨の降る中、テントを貼り一息つくと・・・
なんともキレイな虹が まるで我々の無事の到着を祝してくれるかのよぅな見事に半円を描いてくれました(写真ゎ半分だけどネ)
例の“ヤマギワ氏”も会場に来てくれているレスキューブースにて無事修理完了し、メデタクVIBES Meetingを楽しめることに
しかも、とても嬉しい事に今回私達ゎ日程上、会場にゎ一泊しかできない為に諦めていた“VIBES FOX”の撮影会がありました
うぉ~ よぅやく生Mikiチャンに会える~ぅ
(*'▽'*)わぁ♪
ですが、長くなりましたんで“VIBES FOX”の写真ゎ次回に続きます
明日は定休日につきBlogもお休みさせていただきます
銀細工体験教室に来てくれた“Aya&Makiチャン”ペア。
やっぱり女の子ゎ教えがいがありますねぇ

二人でペアのピンキーリングを作成して頂きました。満足Shotの



でゎVIBES Meeting in Miyazakiの続きを行きます。
“ヤマギワ氏”のオトボケでスッカリ辺りは暗くなり、雨は小降りなものの山陽道下関手前にゎ峠があり、暗いゎコーナーが続くゎ、見にくいゎでハッキリ言って危険デス(途中で車が横転してるし(^_^;))
そして、よぅやく本日のお宿下関壇の浦のパーキングアエリアに隣接する“旅籠屋”に到着デス
コの壇の浦パーキングゎ下りしかありませんが(ココをよく覚えといてネ) なんと高速を降りずに宿泊出切るんですねぇ

と、言う事ゎ私達ゎ平日の金曜日に高速を使ってる訳ですが、宿泊する事により日付が変われば自動的に休日料金になり大変お徳となるわけですョ( ̄ー ̄)ニヤリッ
宿のシステムも一部屋の料金で、ベッドが二つ置いてあり5人まで宿泊可能となり人数分で割れば格安で泊まれます(朝食のパンも付いてます。しかも美味い)
けど、ヤロゥ同士で一つのベッドになるので注意が必要ですが。コの日はベッドをくっつけて“ヤマギワ氏”“ムラヤン”ハ・・・いや違う“フーヤン”の3人で寝ました。(真ん中のヤマギワ氏ゎ布団が無かったとか・・・罰ですネ)
そしてコのパーキングゎまるでサービスエリアなみの充実したレストランもありまして、皆揃って晩御飯を食べに。
コレゎ“ヤマギワ氏”のオーダーした“焼きうに丼”(ビビンバみたく熱々デス) 私も一口貰いましたが、とても美味しくてコレがパーキングの御飯か

そして私が選んだのゎ・・・
名前忘れましたが、なんとか海鮮釜飯定食。火が点いててゴハンが炊き上がるまで待たなければなりませんが、小皿にゎ刺身まで付いてて(新鮮)コレまた満足の出切る晩御飯となりました

雨も止み関門海峡大橋の夜景デス
その後、部屋に戻り、モチロン高速道路ですから酒類ゎ売ってませんので用意してきた

明日ゎ晴れて何も起こりませんよぅに・・・

でゎ昨日の続きですが今日ゎ笑って頂きましょぅ

本日の目的地“下関壇の浦”まで、あと少しの所で安全の為も考えSAで小休止してると“ヤマギワ氏”だけがGSの側で止まったまんま何やらやってます・・・
そんな“ヤマギワ氏”の事もあまり気もせずトイレ等を済まし、空を見ると暗くなり始め、一刻も早く出発をしたいと思ってみるものの、まだ“ヤマギワ氏”ゎ皆が停めている二輪駐車場に戻ってきません・・・( ̄ω ̄;)
しばらくすると痺れを切らしたのか“チュー”が様子を見に行くと「“ヤマギワ氏”のセルが回らずバッテリーが死んだとか言ってスタンドにいる」との事・・・
( ̄ω ̄;)
「こりゃぁレギュレターいかれたか


荷物ゎ全部降ろされ、シートまで外して“ヤマギワ氏”の隣にはGSの方がブースターケーブル片手に立っているでゎありませんか

私。「どぅしたんや

“ヤマギワ氏”。「いや・・・バッテリーが死んだみた・・・ぃ・・・かな・・・」 隣でゎGSの方も立ち尽くしてます。
私。「バッテリーて、オマエ確かめたんか

“ヤマギワ氏”。「ん


私。「(; ̄Д ̄)ハァッ?アフォッ


ココで“ヤマギワ氏”がライトのスイッチを入れると見事点灯

私。「オマエなぁ、荷物降ろしてシート外す前に、なんで確かめやんのや

原因ゎどぅやらリレーに雨水が入りセルモーターが回らない模様。
私。「そんなもん、押しがけしたらエンジンかかるわっ

荷物を再び積んでいる、のん気な“ヤマギワ氏”にイラつきながらも言いました。
私。「オマエ、押しがけでエンジンかけれるよな

“ヤマギワ氏”。「ん・・・う・うん・・・」さらに「2速に入れて・・・クラッチを・・・」
( ̄ω ̄;)
私の中で何かイヤなものが走りましたネ コイツゎ押しがけしたことがあるのかと・・・
“ヤマギワ氏”が荷造りを終え、私が後ろから押して「そりゃ



がっ、私の掛け声もむなしく“ヤマギワ氏”のBIKEゎ、す~っと動くだけ・・・私の予感見事的中デス ギアが入らないとかなんとかで・・・( ̄ω ̄;) で、もぅ一回やると・・・
今度も・・・す~っ・・・と走り、止りかけた頃にギアを入れる始末・・・(; ̄Д ̄)
もぅ私は押し疲れと“ヤマギワ氏”の、どぅしよぅも無いドンクサさに腹が起ちました(`Д´#)
私。「どけっ


なんの不具合もなく一発でエンジン始動デス( ̄ω ̄;) もぅ私はコの時点で諦めましたネ 明日もコのまま休憩する度に私がスターターに為らなければいけないのかと・・・それと“ヤマギワ氏”の、あまりにものん気な“どぅにかなるさ”とゆぅ、いい加減な正確に・・・

コの後、無事に“下関壇の浦”に到着しましたが長くなってきましたんで続きます。


実に、よく遊び、よく飲み、よく食べ、充分に走ってきました


8日午前8時、いつもの伊勢道嬉野PAにて“ヤマギワ氏”“ムラヤン”ハ・・・いや違う“フーヤン”集合。
多少雲ゎあるもののイイ天気に恵まれて気持ち良く、そして色んな意味も一緒に乗せて出発

そしてコレまた、いつもの待ち合わせ場所、新名神土山SAにて“チュー夫妻”と合流し計6台にて九州を目指します

いつもの渋滞場所宝塚付近も平日か何事もなく通過し山陽道に入った頃から雲が多目になったものの、暑くもなく寒くもなく快適。
山陽道三木SAにて全車給油の為に休憩。もぅコの場所まで来るとパーキングゎ宮崎向けのHarleyが増えだし、声を掛け合えば気分も盛り上がります

私の第二の故郷でもある晴れの国岡山なのに、入った頃空から一番イヤな物がポツリポツリと・・・

吉備SAで昼食を取り外へ出るとポツリポツリが結構な雨が・・・やはり誰かの悔し涙かと全員が口を揃え、カッパを着込み雨の中を出発する事に

やはり、BIKE乗りにとってカッパを着ながら走るのはイヤだし、何より雨の高速走行は危険な為スピードも落ちるしテンションも下がりますが、一度走り出してしまえば大好きなBIKEに乗っているゆぅ事だけでイヤな事も忘れます

がっ



「この先、通行止めココで降りよ」・・・( ̄ω ̄;)
原因ゎ火災事故により高速道路封鎖デス しかし降りろと言ってもねぇ、料金も気になる訳やし、んなココまでの料金払ったら元もこぅもなくと料金所に聞きに行けば「二個先のインターから乗れますし、自動的に乗り継ぎになります」との事なんで、安心して行けば・・・
一般国道ゎ案の定大渋滞

2号線の標識も今回、一緒に行動予定の“豪”が住む街“東広島”まで35kmと表示。「もぅコのまま豪とこの家に突撃するか


でも、本日の目的地下関までゎ、かなりの距離があり明るいうちににゎ到着不可能決定

もぅ岡山からゎ土砂降りこそ無いものの、ずっと雨・・・( ̄ω ̄;) ゆえに暗くて特に山間部ゎガスも出てて走りにくいったらありゃしません( ̄ω ̄;)
少し暗くなり始めた頃、よぅやく山口県手前の懐かしきSA(たしか美東かな




再び出発し、もぅ暗くなり始めた頃あと、もぅ少しの場所で小休止の為に立ち寄ったSAで事件


がっ、つづく。

と言っても過言じゃ無い位にコの日を待ちわびて仕事をしてきました。でも、コの日を待ちわびてたのは私だけじゃなく知ってる人から知らない人まで大勢いるみたいデス
でもねぇ~、今年はチト違ってました。それは心に引っかかる物があって・・・
ず~っとBlogを毎日のよぅに見に来てくれてる方達はコの事に多少触れて書いてたのを覚えてくれてる人もいるかな

そぅ。その“心の引っかかり”ですが、私同様にコの一年の締めくくりでもあり始まりでもある“VIBES Meeting”を楽しみに、ホンマ楽しみしてきた仲間の一人がいます。
ソイツとゎココ何年間いや、もぅ10年くらいになるでしょうか(気にした事はありませんから分からん) ず~っと一緒にVIBES Meeting目指して走り参加してきました。
でもソイツ、今年ゎ諸事情があり(ハンパな事情やない)一緒に行けないんですゎ

ホンマ私、今回は悩みました。私だけ行ってイイものかと・・・ヤメよぅかと・・・
実は、私が今思えば何でもない病気

もちろん私、即答で「ソレだけは言うな」とその時断りましたが泣くほど嬉しかった思い出があります。
そして今年・・・ 私は、ず~っと一緒に行けるつもりでいましたし、本人もそのつもりでいて帰りのフェリーの予約までしてたくらいでしたから大丈夫と思ってゎいたんですが・・・
正直、自分は同じ言葉が言えなかったゆぅか・・・いや、絶対に一緒に行けると勝手ですが確信し寸前まで待ってしまい、そぅなれば他の仲間達との行き帰りの行程も決めなければならず、今さら同行の仲間に「行くのヤメる」とも言えず・・・
その事も含め私はソイツに詫びると「一年の楽しみやしな、かまわん行ってきてくれ」と言ってくれました。
なんとも薄情モンな私ですが(ホンマ見てる方にも

そんな訳で、明日から12日まで秋休み= VIBES Meeting in Miyazakiに行って来ます

あいにく明日はヤツの悔し涙でしょうか・・・天気がよろしくないみたいですナ・・・(^_^;)
でゎ帰ってきましたら模様を伝えたいと思ってますのでお楽しみに

Ps. 〇〇〇ホンマにスマンなぁ
