三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
九州から戻ってきて二日目で、まだ余韻に浸ってる私ですが、やはり歳のせぃか今日になって体が痛い(^_^;) よく言いますもんねぇ、一日置いてから体にくると・・・
でゎ昨日の続きですが今日ゎ笑って頂きましょぅ
本日の目的地“下関壇の浦”まで、あと少しの所で安全の為も考えSAで小休止してると“ヤマギワ氏”だけがGSの側で止まったまんま何やらやってます・・・
そんな“ヤマギワ氏”の事もあまり気もせずトイレ等を済まし、空を見ると暗くなり始め、一刻も早く出発をしたいと思ってみるものの、まだ“ヤマギワ氏”ゎ皆が停めている二輪駐車場に戻ってきません・・・( ̄ω ̄;)
しばらくすると痺れを切らしたのか“チュー”が様子を見に行くと「“ヤマギワ氏”のセルが回らずバッテリーが死んだとか言ってスタンドにいる」との事・・・
( ̄ω ̄;)
「こりゃぁレギュレターいかれたか
」とモチロン、痺れを切らしてる私は“ヤマギワ氏”のいるスタンドに行けば目を疑うような光景が・・・
荷物ゎ全部降ろされ、シートまで外して“ヤマギワ氏”の隣にはGSの方がブースターケーブル片手に立っているでゎありませんか
こっからゎ私と“ヤマギワ氏”の会話デス
私。「どぅしたんや
」
“ヤマギワ氏”。「いや・・・バッテリーが死んだみた・・・ぃ・・・かな・・・」 隣でゎGSの方も立ち尽くしてます。
私。「バッテリーて、オマエ確かめたんか
」 ( ̄ω ̄;)
“ヤマギワ氏”。「ん
・・・いや・・・何を
」
私。「(; ̄Д ̄)ハァッ?アフォッ
バッテリーが死んだかどぅかライトやウィンカー付けたら分かるやろっ
」
ココで“ヤマギワ氏”がライトのスイッチを入れると見事点灯
GSの方も苦笑いしてます・・・
私。「オマエなぁ、荷物降ろしてシート外す前に、なんで確かめやんのや
普通バッテリーがどぅのなったらライト点けて確認するんが当たり前やろっアフォ(`Д´#)」
原因ゎどぅやらリレーに雨水が入りセルモーターが回らない模様。
私。「そんなもん、押しがけしたらエンジンかかるわっ
はよっ荷物積めアフォッ」GSの方も私達のやり取りをみて大笑いしてます(^_^;)
荷物を再び積んでいる、のん気な“ヤマギワ氏”にイラつきながらも言いました。
私。「オマエ、押しがけでエンジンかけれるよな
」
“ヤマギワ氏”。「ん・・・う・うん・・・」さらに「2速に入れて・・・クラッチを・・・」
( ̄ω ̄;)
私の中で何かイヤなものが走りましたネ コイツゎ押しがけしたことがあるのかと・・・
“ヤマギワ氏”が荷造りを終え、私が後ろから押して「そりゃ
今やっ
かけろっ
」・・・
がっ、私の掛け声もむなしく“ヤマギワ氏”のBIKEゎ、す~っと動くだけ・・・私の予感見事的中デス ギアが入らないとかなんとかで・・・( ̄ω ̄;) で、もぅ一回やると・・・
今度も・・・す~っ・・・と走り、止りかけた頃にギアを入れる始末・・・(; ̄Д ̄)
もぅ私は押し疲れと“ヤマギワ氏”の、どぅしよぅも無いドンクサさに腹が起ちました(`Д´#)
私。「どけっ
オレがやるから押せっ
」すると・・・
なんの不具合もなく一発でエンジン始動デス( ̄ω ̄;) もぅ私はコの時点で諦めましたネ 明日もコのまま休憩する度に私がスターターに為らなければいけないのかと・・・それと“ヤマギワ氏”の、あまりにものん気な“どぅにかなるさ”とゆぅ、いい加減な正確に・・・
コの後、無事に“下関壇の浦”に到着しましたが長くなってきましたんで続きます。
でゎ昨日の続きですが今日ゎ笑って頂きましょぅ

本日の目的地“下関壇の浦”まで、あと少しの所で安全の為も考えSAで小休止してると“ヤマギワ氏”だけがGSの側で止まったまんま何やらやってます・・・
そんな“ヤマギワ氏”の事もあまり気もせずトイレ等を済まし、空を見ると暗くなり始め、一刻も早く出発をしたいと思ってみるものの、まだ“ヤマギワ氏”ゎ皆が停めている二輪駐車場に戻ってきません・・・( ̄ω ̄;)
しばらくすると痺れを切らしたのか“チュー”が様子を見に行くと「“ヤマギワ氏”のセルが回らずバッテリーが死んだとか言ってスタンドにいる」との事・・・
( ̄ω ̄;)
「こりゃぁレギュレターいかれたか


荷物ゎ全部降ろされ、シートまで外して“ヤマギワ氏”の隣にはGSの方がブースターケーブル片手に立っているでゎありませんか

私。「どぅしたんや

“ヤマギワ氏”。「いや・・・バッテリーが死んだみた・・・ぃ・・・かな・・・」 隣でゎGSの方も立ち尽くしてます。
私。「バッテリーて、オマエ確かめたんか

“ヤマギワ氏”。「ん


私。「(; ̄Д ̄)ハァッ?アフォッ


ココで“ヤマギワ氏”がライトのスイッチを入れると見事点灯

私。「オマエなぁ、荷物降ろしてシート外す前に、なんで確かめやんのや

原因ゎどぅやらリレーに雨水が入りセルモーターが回らない模様。
私。「そんなもん、押しがけしたらエンジンかかるわっ

荷物を再び積んでいる、のん気な“ヤマギワ氏”にイラつきながらも言いました。
私。「オマエ、押しがけでエンジンかけれるよな

“ヤマギワ氏”。「ん・・・う・うん・・・」さらに「2速に入れて・・・クラッチを・・・」
( ̄ω ̄;)
私の中で何かイヤなものが走りましたネ コイツゎ押しがけしたことがあるのかと・・・
“ヤマギワ氏”が荷造りを終え、私が後ろから押して「そりゃ



がっ、私の掛け声もむなしく“ヤマギワ氏”のBIKEゎ、す~っと動くだけ・・・私の予感見事的中デス ギアが入らないとかなんとかで・・・( ̄ω ̄;) で、もぅ一回やると・・・
今度も・・・す~っ・・・と走り、止りかけた頃にギアを入れる始末・・・(; ̄Д ̄)
もぅ私は押し疲れと“ヤマギワ氏”の、どぅしよぅも無いドンクサさに腹が起ちました(`Д´#)
私。「どけっ


なんの不具合もなく一発でエンジン始動デス( ̄ω ̄;) もぅ私はコの時点で諦めましたネ 明日もコのまま休憩する度に私がスターターに為らなければいけないのかと・・・それと“ヤマギワ氏”の、あまりにものん気な“どぅにかなるさ”とゆぅ、いい加減な正確に・・・

コの後、無事に“下関壇の浦”に到着しましたが長くなってきましたんで続きます。
PR
この記事にコメントする