ココペリのスマホピアスです(*^_^*) 一応iPhone4 4S用ですがSizeさえ合えば他にも付きますョ(*^^)v 色んな色が揃ってます!
てなわけでVIBES Meeting in 東北の続きデス
行く前からも書きましたがコの東北道、景色と言えば山と田んぼ(畑)が延々と繰り返すだけのホンマ退屈な道(~_~)
那須高原や磐梯山なんかのデッカイ山くらいしか「オ~っ!」と思える景色ゎなくホンマBikeで走ってても眠気が襲ってくる位に退屈デス(^_^;)
ですからネ 私ゎ東北道対策にWALKMANを用意したわけなんですョ やっぱネ 効果てき面デス 眠くなれば音量を上げて一緒に歌ったりできますからネ でもコの旅の為に色んな曲を入れ込んだのですが結局聞いてるのゎ“長渕 剛”だったりして(^_^;)
それでですョ 私がWALKMANを手に入れて良かったモンですからネ 例のヤマギワ氏も同じモンを買い、その上Bluetooth対応のヘッドホンまで手に入れたしだいでしてハィ
でもってソコまでゎイィんですがネ なんかヤラかしてくれるのがヤマギワ氏なんですョ(でたぁ~待ってた方数名!?) 一個飛ばしのSAごとに休憩するわけですがネ やっぱBikeから離れるわけだからスイッチをOffにするわけですョ
で、休憩が終わり、さぁ出発するぞッ!! とゆぅのに・・・最近老眼が酷くなったヤマギワ氏、メガネの上から必死に画面を見つめ指を動かしと・・・ コチラが、どんだけ「何をしとんねん早く行くぞっ(-"-)」と怒鳴っても聞く身に持たず指を左右に動かしと・・・(-_-;)
何かと思えば例のBluetoothの設定が上手くいかずと(-_-;) たまに上手く行った時ゎ「おっ(^'^)」てな顔して慌ててエンジン掛けと(-"-)
しかしコレが毎回休憩後にヤルもんだからハィ しまいにゎ私も腹が立ち置き去りにして出発してやりましたゎ(^m^ )
ンナコンナことしながらでも走っても走っても本日の目的地、北上江釣子(キタカミエヅリコと読む)までゎ遙か彼方(^_^;) ホンマ遠い(^_^;) 私が今まで日本で一日で走った最高距離ゎ850Kmですがソレを遙かに超える1000kmですからねぇ(^_^;)
音楽聴きながらでもヤッパ疲れてくると眠くなるわけで(^_^;)
たしか宮城県管内で食べた“ずんだソフト” ずんだとゎ枝豆デス お味ゎ微かに枝豆の味が・・・ん!?するかなと言った微妙なお味(^_^;)
朝3時半に出発して走り続け、よぅやく5時前に北上江釣子にあるお宿に到着(´ヘ`;)ハァ ココゎVIBES Meeting 宮崎の時にも利用した旅籠屋(チェーン店) ココでようやくフーヤンと合流。
トイレと風呂ゎ分かれてるし朝ごはん(焼きたてのパン)ゎホンマ美味しいし一部屋いくらだから3人で割れば格安で快適に泊まれます(*^^)v
フードコートのラーメンにしてゎGood(*^^)v
ホンマに疲れました(^_^;) 明日ゎ会場入りだけど天気予報がビミョ~だぁ~(^_^;)
またまた長くなったんでつづく。
無事に岩手から帰って来ました!なによりも先に、ホンマはっきり言って遠かったデス(^_^;) 日本で一日の最高距離を更新しましたからハィ。やっぱ東北道ゎ退屈でしたハィ でゎそんな旅をお届けしましょう。
10月5日午前3時半過ぎに嬉野PA出発(ヤマギワ氏の行動がノロイため(-"-)) で、そのノロさが原因で待ち合わせのハ・・・フーヤンが何を勘違いしたのかメールを読み間違え先に出発。
今回のVIBES Meetingゎ一昨年とゎ違い少数での出発。ムラヤンゎ仕事で泣きの遅れ出発だしチュー夫妻ゎアメリカに行ったしと、なんともまぁ少し寂しい感じの参加デス
当たり前だけど真っ暗(^_^;) ケータイの写メの限界か・・・(夜間モードにしてなかったな)
いつものごとくヤマギワ氏を相棒に伊勢道から湾岸へコの辺りから薄っすらと空が明るくなりだしと(コの時間大好き) 中央道へ入った頃にようやくの夜明け
しかしコの時間帯の寒いこと(^_^;) 長野道分岐手前のSAで一枚着こみました。
上信越道へ入り少し走れば左手にゎ浅間山がそびえ群馬県に入れば尖った山などの景色が楽しめ、なんかまるでロッキー越えのよぅでイィ感じ。なにより天気が最高雲も無く完璧なまでの秋晴れデス
次ゎ関越道を少し走り北関東道へと走りますがココでプチトラブル発生。私達の走りゎSA一個飛ばしとゆぅ走り方なんですョ 大体SAつぅのゎ約50kmおきにあるから一個飛ばすと100kmで休憩てな感じデス
でもって上信越道最後くらいのSAで休んだんですけどネ まだ給油するにゎ早かったんで次くらいのSAで入れりゃイィやなんて走り出したんですョ
で、北関東道へ入る頃にと思いながらも・・・無い。行けども行けどもPAゎあってもGSのあるSAゎ一個もなし(-_-;) たしかネ コの北関東道って確か100kmくらい距離があったハズ(-_-;) もぅ私のHarleyのタンクのガソリンゎ残り少なし。
結局GS無いまま東北道突入。がっ・・・数十キロ走ってもまだ無し・・・
!Σ( ̄ロ ̄lll) 以前にガス欠になりそうになった距離を遙かに超えてます!Σ( ̄ロ ̄lll)
仕方がないから平均速度100kmを80kmに落としトラックのケツに貼りつきながらの走行。コレねレースの世界じゃよく使う方法で“スリップストリーム走行”と言うんですョ
トラックの後ろに物凄く巻き上げる風があるんですョ ソレに上手く乗るとコチラが、あまりアクセルを開けなくても引っ張ってくれるってわけです。
コのまま数十キロ走ったとこで、よぅやくSAの看板発見(^_^;) なんとソノ瞬間にエンジンがボソつき(^_^;) 予備タンク(Bikeにゎある。いや最近のHarleyゎないな)にして無事到着(´ヘ`;) ハァ
でもって安心したら腹が減りと。
スタミナ丼。でもってココゎ宇都宮管内。帰りゎ餃子だぞっと(*^_^*)
長くなったんでつづくと。
“VIBES Meeting in 東北”への出発日が、いよいよ明後日に迫って来ましたョ 明後日と言ってもネ 出発時間が午前3時半ですからネ て、ゆぅことゎ2時起床ですョ とゆぅことゎ明日の深夜みたいなモン(^_^;)
んだもんで明日ゎ早く寝なきゃイケないから店も早じまい(^_^;) オィオィとゆぅ感じですが秋休みですからハィ(^_^;)
でもって目的地の岩手高原スノーパークまでの距離ゎなんと1000km超えですョ(^_^;) もぅ全線高速。ず~っと高速道路ばっか走りっぱなし。
で、んだけの距離になると高速料金もかなりになるんでイィ方法を検索するとアッチコッチのジャンクションを多用しジグザグ走ります。
んでコンナ感じのルート。伊勢道→湾岸→東海環状→中央道→岡谷JCT→長野自動車道→更埴JCT 上信越自動車道→藤岡JCT 関越自動車道→高崎JCT 北関東自動車道→岩舟JCT 東北自動車道・・・
なんかヤヤコシイ・・・(^_^;) 道に迷わなければイィですが・・・(^_^;)
でネ 迷うよりやっかいなのが“居眠り”ですョ 最近歳のせいかしてしまうんですよネ(^_^;) 高速道路って退屈なんですョ ホンマ。
今回の往路ゎ上信越自動車道から東北道までの間ゎ始めて走るんで、それゎまだ楽しいでしょうがネ 問題ゎ東北道ですョ
平坦な単純な道路ですからネ アノ東北道だけゎ退屈なんですョ でもって対策をと。
こないだから暇を見つけてゎ音楽をWALKMANに入れ込んでましてネ でもって他にもなんかないかなぁ~なんて考えてたら懐かしいのが頭ん中でHitしました(^'^) ソレがコレです!!
ジャ~ん!! なんと“横浜銀蠅”ですョ 遡ること30年前ですョ!! 私がシャコタン乗り回してた頃に必ず聞いていた曲デス
唸る直管闇を裂きっ・・・赤~ぃシグナル背中に受けてぇ~
なんて調子に乗ってパトカーに追いかけられたらダメですが(^_^;) んな走りゎ卒業しましたからハィ
コレで居眠り対策ゎバッチリです(*^^)v
心配してた台風19&20号も、なんとか避けてくれそぅだし(また発生しなければイィが・・・) キモチ良く走れソぅデス(*^_^*)
でゎ明日ゎBlog書いてる暇なさそうなんで無事に帰って来れたら(いや帰って来ますとも) “VIBES Meeting in 東北”の様子をお届けしますネ 店も秋休みになりますのでヨロシクです
なんか地震もチト心配ですが(今日もあったみたい・・・)でゎ行ってまいります
でもって雨の後ゎ何が大変ってBikeの掃除ですョ 車なら洗車機通せばイィですが(私のMiniゎ無理デス) Bikeゎそぅゎいきませんからネ
「オレゎ全然洗ったことないョ」なんて人にゎ関係の無い話ですがネ 私ゎ必ず洗って磨くんですョ ゆぅかツーリングに出かける前と帰って来たら必ず磨きますョ
こぅすることによってネ 必ず無事に帰ってこれるとゆぅ私のジンクスでもあんですョ ハィ でもって昨日ゎ天候が怪しかったですから今日磨きました。
足回りゎブラシでゴシゴシと。塗装面やメッキの所ゎタオルで優しく洗います。関係ないですが後ろの車ゎ私んじゃござんせん。
「カユぃとこないですかぁ~!?」じゃございませんがネ 「調子が悪いとこあったら言ってネ」と語りかけるよぅに磨いてますョ
泡を落としてキレイさっぱりと

Bikeも人も同じですョ シャワーを浴びたあとみたいにネ なんかHarleyもさっぱりして喜んでるみたいデス
コのあと天日で、よ~く乾かして夕方になって涼しくなったら今度ゎワックス掛けですョ そん時にOil洩れやら滲みが無いか、ちゃ~んとチェックします。
コレで来月の岩手県まで無事に走って行って帰ってこれるでしょう。“愛”で通じ合ってますからハィ
で、洗車とゎかんけいありませんがネ なんかシンプルでカッケェくてオシャレざんしょ!?
私って時計着けない派なんですョ 旅に時計ゎ必要ないぜっ!!てなモンでしたからネ
でも最近ゎ日が暮れる前に家に着きたいとか、宿まで何分かなと時間を気にするよぅになってネ(^_^;)
でも腕に時計着けるのキライだからコンナん作ってみましたョ 見にくいですがココペリの絵が入ってます。
私ゎタンクバッグに付けましたがハンドルに引っかけてもイィし、キーホルダーにしてもイィ!! 車もイィなぁ~あ、車にゎ時計付いてますネ 私の車にゎないですが(^_^;)
ご希望があれば作ります。¥3500くらいかなぁ~。でも完全防水じゃないんであしからず


朝5時半くらいに愛犬クーパーの散歩してた時ゎ晴れてたんですけどネ 出発の6時にゎ準備してるとタンクに雨粒が・・・(-_-;) 一瞬ヤメよぅかとも思いましたけどネ 朝早くから起きてるのになんだかなと。
もぅ雨に降られたってイィや!! と腹をくくりR42をバビューんと南下。まぁ~日曜日の早朝のR42ゎ気持イィですョ(^'^)
な~んも車いませんし。居たってヒョィと抜いちまえば当分の間現れません。
昨日までの暑さがウソのよぅに涼しくって(太陽ゎ隠れたままですが)Bikeで走るにゎ調度イィ感じ(^'^) 心配してた雨も時折ポツっとくる程度で濡れる気配ゎないしホンマ思い切って出て来て大正解(*^_^*)
尾鷲市を抜け熊野への矢の川峠なんか温度計が21℃差してんですョ もぅメッチャ涼しい!! ゆぅかロンTに薄手のジャケットじゃ少し寒いくらぃ・・・(^_^;)
んで私の大好きなスポット獅子岩や花火で有名な“七里御浜”に到着。
曇ってて分かりにくいけど獅子岩デス
釣り師も沢山。
しばらく見てたけど全然釣れてない・・・(^_^;)
いやホンマ寒くって・・・
しかしコレがまた、ぬ・る・ぃ(-_-;) しっかり温めとけサーケェ!! (-_-;)
でもって元来た道を戻るのもなんだしと奈良方面へ抜けるつもりが峠の頂上付近でフト・・・「最近美味い干物食べてねぇな」と思いだしと。
停まって魚屋さんにTELすると「イィ干物があるょ!!」との言葉に結局来た道を戻ることに(やっぱ食いモンにゎ勝てねぇ)
ノンビリと紀伊長島まで戻りました。
私の行きつけのお店

一時間くらい、あ~でもないコ~でもないと話しこみ。コの店に来るよぅになって早25年。まぁホンマにコの店の店主“房チャン”の作る干物ゎ絶品ですョ 是非とも皆さん行って下さい。
“房チャン”が「アノ雲が出てきたから雨降るョ」と空を指差して言ってます。 漁師の町育ちだから天候にゎ敏感デス
言葉通り退散し、ものの数十分走ったとこでヤッパリ・・・流石ですねぇ~大当たりの土砂降り(^_^;) でも一瞬だけの事なのでカッパ着ずに走りますョ
がっ、山の中だから流石に冷えて来て・・・(^_^;)
もぅ説明ゎイラない大台町の中華そば屋さん。温まりました(*^_^*)
コの後も途中で雨にヤラれましたが昼になり気温も上がりましたからカッパ着ずに帰りました。
写真撮り忘れで、どっかの拾いモンの画像ですが炭火で焼く干物ゎホンマに上手く焼けて最高の味でした。
やっぱ雨に負けてちゃダメですネ 涼しいうちに走り、しっかりとパワーを充電できました(*^^)v
明日からまた残暑が厳しいらしぃ・・・今日ゎ涼しかったのにネ (-_-;)