忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

また冬に逆戻りですな(-_-;) 毎年コの寒の戻りつぅのがホンマに腹立ちますな(-_-;) けどネ 昨日の休みゎ、なんと私ゎBikeに乗ってたんですねぇ(^_^;)

ことの始まりゎ“ヤマギワ氏”から「そろそろ走りに行こう!」なんて早くから予定を決めてたんですけどネ 土曜日に「風邪をひいて行けなくなった」とTELが・・・(-_-;)

ヤツときたら恒例の年末走り納めにゎBikeのトラブルで来れず(しかもドタキャン) そして今回ゎ体調のトラブルで来れずと・・・またまたトラブルヤマギワ氏の復活です(-_-;)

でも私ゎ昨日のためにBikeのメンテを済ませ、ココんとこストレスが溜まり気味で行く気満々でしたが、なんとアレほど前日ゎ暖かくて穏やかな一日だったのに天気予報でゎ寒の戻りで、かなり寒くなると・・・もぅテンションがた落ち(-_-;)

でも朝起きると天気ゎ良さげなんで寒さ覚悟で走りに行くことに!! 当初の目的ゎ南へ下る予定でしたけど今月に、もう一度南方面へ行く予定なので違う方向へ!!

思いつくまま走り出したものの全然寒くないっ!(^O^) 装備も完璧冬仕様にしたからバッチし! やっぱBike用ゎ違いますネ 今まで革ジャン&チャップスなんて、いかにもHarley野郎気取りで走ってましたが、餅屋ゎ餅屋!? Bike乗りにゎBike用の装備ですョ( ̄ー ̄)ニヤリ

実ゎオーバーパンツを“フーヤン”から譲ってもらいましてハィ(#^.^#) Bikeに乗って37年にもなるのにコンナにイィものがあったとゎ全然知らなかった(^_^;) 今まで革一筋だったからな(^_^;) “フーヤン”ありがとぅ!(*^m^*)

で、思いつきのまま西へ向かって走り、久しぶりのお気にの場所で休憩。

画像でゎ天気も良く・・・いえ、山の景色をご覧ください。なんか雲がかかってるでしょ!? コレね、雲でゎなく、なんと雪なんですョ(^_^;) いくら冬装備とゎ言えココまで来ると流石に寒い(^_^;) なんと電光表示ゎ2℃デス(^_^;)

奈良県側に入ると雲も厚くて寒さがヒシヒシと・・・(^_^;) せっかくココまで来たんだからと、さらに西へ!!

調度お昼時に目的地に到着!!  ココゎ和歌山県なり! 空も太陽が出て暖かさが戻ってきました!

阪和道、和歌山IC近くのラーメン屋なり。やっぱネ 目的地にゎ食べモノがないとネ ( ̄m ̄*)

和歌山県に在住の“新宮のKくん”から情報を入れてきました!

地元でゎ中々ない醤油豚骨。しかもコの店ゎスープの濃さ、麺の太さまで選べれるんですョ

私がチョイスしたのゎ太麺のダシ薄めの麺増しデス

麺ゎかなりの太さで美味いっ! 肉も九州で食べた味に似てて厚みと共に最高! スープゎ今まで食べたことのない味。薄めにしたのゎ正解かな。

満足して店を出ましたが、頭の中でゎ和歌山ラーメンが食べたくて来たのに全然違いました(^_^;)

さて、ラーメンを堪能したら、あとゎ帰るだけデス(^_^;) まぁ本来の目的ゎBikeで走ることですからハィ

和歌山側ゎせっかく暖かくなってきたのに吉野まで来ると、空に雲がかかり寒い(^_^;) 帰りも同じ場所で小休憩をし4時過ぎに無事到着しました。

片道約170kmの往復340kmと真冬の走りゎチト多めでしたけど、やっぱBikeに乗ってるとストレスが吹っ飛ぶとゆぅのを再度実感できましたネ(*^_^*)

今度ゎポカポカの中、走りたいなぁ(*^_^*)


PR

すっかり私の一番嫌いな季節、冬になりましたナ(-_-;) Bikeに乗っても寒いだけだし、あと楽しみと言えば鍋モノとジャケットを羽織ることくらいしか楽しみなんてありません(-_-;) あぁ早く春にならないかな。

でもって本日ゎBikeの話なり。私のHarleyですが今年コの11月で嫁いできて調度20年なんですねぇ~(*^_^*)

今から20年前に同業者からHarley買わないかと話を持ち出され、どんなBikeなのか調べまくって金の手配やらして完璧に盛り上がった頃にケッチンくらわされ(-_-;) もぅ買う気満々だったので悔しさを紛らわすために中古のHarleyをディーラーに見に行ったらコの子に出会い私の心ゎ打ち抜かれました(*^_^*)

かと言っても、なんとか手に出来そぅな金額から100万以上もしましたからネ でも私の頭ん中ゎ欲しい病でイッパイでしたし、当時に長渕 剛の歌で西新宿の親父とゆぅ曲があり「やるなら今しかねぇ~」なんてのがありまして。で、「買うなら今しかねぇ~!」なんて48回ローンで買っちゃいました(^_^;)

ま、今から思えばバブルの終り頃だったのか(今なら買えません) しかも女房に了解得ず勝手に購入したモンだから納車日から2週間も一言も喋ってもらえなかったなんて記憶にあります(^_^;)

しかしHarleyを手にしてから好きだったパチンコもヤメたし(毎日行ってました) 始めてBikeに乗った時の感激を思い出し、東や西へ北へ南へと走り倒しMeetingにもハマりましたなぁ(#^.^#)

自分で店を持ってから、まったくもって走る機会が減ってしまったものの今でも変わることなく愛してます(*^_^*)

色んな所へ一緒に行きました(*^_^*)  そして何処へ行こうが必ず家まで帰ってくれます(*^_^*)  出会えてホント良かったデス(*^_^*) コレからも私の方がダメになるまで共に生きて行きます。

で、昨日。そんな二十歳を祝って皆でランチバイキングに、いなべ市まで。(ウソです皆さん知りません)

ココゎうちの奥さんもお気になんでニケツで(*^_^*)

野菜中心ですが次から次へとパスタが出て来ます。

どれもコレもホント美味しい(*^_^*)  でも、つぃ食べ過ぎて・・・(^_^;)

写真を撮った時にゎ既にFinishな二人(^_^;)

今の時期ゎキノコ料理が中心で苦手な“チュー”にゎ少し残念だったかな!?  少食だし(^_^;)

朝方ゎ寒かったものの午後からゎポカポカ陽気で、とても気持ちの良いツーリングとなりました(*^_^*)  やっぱBikeゎ気持イィ時期に限りますネ(*^^)v

でゎ“VIBES Meeting in 長野”の続きをいってみます! いつもならベンダーエリアをもう一度模索し帰るところですが、アノ立地ゆえ(^_^;) 足早に会場を去ることに。

しかも今回の旅で一番の目的があるため一路、松本市へと向かいます。会場を出てすぐの白樺湖が見える所で記念撮影。

紅葉がキレイです(*^_^*)  コの後、松本市内へ最短の道“ビーナスライン”を選んだのですがコレが大正解となりました!!  山間を抜けるので大変でゎありますが暫く走ると・・・


私もコの道ゎ始めて通るのですが思ってもみない感動が待ち受けてました\(◎o◎)/!

なんと雲海デス(*^_^*) 下界にゎ茅野市の街並みと思われ。チト登山家の気持が分かる気がしました(#^.^#)

しかも!! コレだけでゎありませんでした!!  もぅビックリです!!

なんと!雲海に浮かぶ富士山!!\(◎o◎)/!  感動デス(T∇T)  大きくして見て下さい!!

また少し走りだせば今度ゎ180度パロラマビュースポットがっ!!

左に富士山、右手にゎ御嶽山!! もぅ素晴らしすぎ(T∇T) !!

もぅ今回の旅で最高のプレゼントと言ってイィでしょう(*´▽`*) 往年のVMで一番の旅路です!!(九州の阿蘇も良かったな)

やっぱね、旅の醍醐味ゎコレですょ!!  VM会場が目的だけの人も沢山いますが、勿体ないですョ 少しだけ走ればコンナ素晴らしい風景を見れるんですョ あとゎ美味しいモンを食べるだけ(#^.^#)

コのビュースポットの後も高原の間を走り、また違う雲海を見たりと、まるで飛行機に乗ってるかと思う感覚になりました(#^.^#)

かなり大変な峠を下ると、もぅソコゎ今回の旅の〆、いや最大の目的地か!? “松本そば祭り”なり。もぅ今回の旅で全然美味しいモンを食べて無かったからホント楽しみです(#^.^#)


全国の色んな蕎麦が出店されてましたが、モチロン私達ゎ信州産を選びました。二軒入りましたが、どちらも当たり!!  コレで器が良ければもっと味もイィけどイベントだから仕方ないネ(^_^;)

本当ゎコの後、松本市内で一泊の予定でしたが台風が来る前に帰ることに(T_T)

皆さん、お疲れさまでした。来年ゎもっと美味しいモンを食べたいですネ それと皆で相談してたけど、やっぱもぅVMゎ会場近くのキャンプ場か宿を拠点に動くのがイィね(^_^;)

デカくなり過ぎましたョ 入場の受付とかテントサイトとか大渋滞だし(^_^;) でも大変でしょうが全国を点々と開催するのだけゎ続けて欲しいですネ 今回だってVMが無ければコンナ素敵な旅ゎ味わえなったでしょうからネ(^o^)/

来年ゎO県かな!?  そろそろ来年の予定でも立てますか(早過ぎ(^_^;))

お待たせしました!?でゎ“VIBES Meeting in 長野”の続きデス 毎年のことながらVMゎ会場入りを少しでも早く行かなければテントを張る位置が、とんでもないことになるので何処にも寄らずに向かう訳ですが、それでゎ面白くないし、せめて昼ゴハンだけでも会場入りする前に美味しい蕎麦でもと考えてましたが・・・

買い出し途中のスーパーにいると先に到着してる東京の“ロクデナシ千”から「早く来ないとテント張れないよ~!」の言葉に、またもやココ信州まで来てスーパーの弁当を買うはめになるとゎ・・・(-_-;)

先日から、美味しいモンと言えば“おやき”しか食べておらず・・・(-_-;)  などと思いつつも会場に到着すると、もぅすでに凄い数の入場者がっ!!

で、到着したことをロクデナシに伝えるも・・・なにやら駐車場が、いくつかに離れてるらしく・・・(-_-;) 私達の所からゎ、なんと1kmも離れてるらしく・・・しかもそこへ行こうものならゲレンデの頂上を越えなければならず・・・(-_-;)

もぅ一人、頼みの“ムラヤン”までもがロクデナシと同じ所らしく・・・仕方なく我々ゎ駐車場の片隅で、とりあえずスーパーの弁当をカッ食らい、ゲレンデの中腹辺りまで息を切らしながら登りテント設営なり(+o+)

息を切らしながら、ようやく登るも下ゎボコボコで・・・まるで登山隊のテントサイトよろしく・・・(-_-;) おまけに私ゎマットまで忘れる始末(ブランケット持ってたから、なんとかなった)

写真でゎ高低差が分かり難いかも。コレだけ眺めが良いとゆぅことゎかなり上デス

手前にそびえるゎ蓼科山なり。紅葉がキレイ(#^.^#)

で、ココでお決まりの珍事態発生。事の始まりゎ昨年のVM、強風で私のタープが破れた為に皆で購入を相談してたところ珍しく“ヤマギワ氏”が「タープ用意した」とのこと!!

私ゎ心のどこかに不安感ゎあるものの、でゎ忘れずにとだけ伝え、“ヤマギワ氏”も多少気が効くよぅになったのか?なんて思ったりもしましたが・・・

やは~りヤッてくれました“ヤマギワ氏”。持ってきたゎイィものの・・・(-_-;) タープゎタープか知れませんが・・・(-_-;)

・・・(+o+) コレって日よけですやん(^_^;) 本人いわく店側が間違えたとかどうだとか・・・(-_-;) そんなもんタープなら持っただけで重さで分かるでしょうに(-_-;) 流石恐るべき天然“ヤマギワ氏” 信用した私がバカだったのか・・・(-_-;)

気を取り直し、皆でベンダーブースに繰り出すことに。VMの楽しみと言えば、やっぱ何かイィものがないかと行くわけですが・・・なんとブースの場所がゲレンデの下から頂上までの凄い坂!!(^_^;) コチラゎ友達のサイトから撮影した写真(勝手に頂きました)

コレで中腹くらい(^_^;) 入口の建物が遙か下デス(^_^;) 見るのも登るのも大変で一回行ったら、もぅ行きたくない(^_^;) 今までのVMで一番最悪じゃないでしょうか(-_-;)

最悪と言えば・・・一番の楽しみと言えば一年に一回ココVMだけで会える友達との一杯( ^.^)_UU\(^_^ ) チン アノ超が付くほどのオモシロイ愛媛の“まっさん”(*^_^*) 到着も遅かったのですが・・・受付もパンク状態らしく数キロのHarley渋滞で数時間待ち(-_-;)

なんとVM始まって以来初の入場者満杯で入りきれなかった者多数!!\(◎o◎)/! 遠くからココへ来るのだけを楽しみに来てる人達が入り口で強制的にに帰らされるハメに!!(-_-;)

あまりにも酷いと言うか・・・仕方がないのでしょうが・・・(-_-;) で、“まっさん”も、その中の一人で会場入りできず・・・(-_-;) 結局会うことが出来ませんでした(T_T)

なんか、いつものVMの夜とゎ違います・・・(-_-;) アノ煩いタコが居ないのが一番なんでしょうネ なんてったって彼が居るからこそ盛り上がるんですから・・・しかもメチャ寒い(+o+)

明日の朝、早めの出発とゆぅことで寒いし皆、足早にテントへ・・・

長くなったんで次回デス

12日、夕方無事に信州の旅から戻りました(#^.^#) 道中の天気ゎ最高で景色も良く最高でゎありましたが・・・(コの点々に意味が・・・)  まぁ何ゎともあれ道中日記の始まりデス

午前5時30分、集合場所の鈴鹿市内にて記念撮影。

東の空が赤くなり始め、天気も良さげで楽しい旅となりそぅな予感(*^_^*)  “チュー夫妻”“ヤマギワ氏”“フーヤン”の5台で目指すゎ信州長野なり。

トラッカーの“アラキ”からの情報通りコの時間帯に出て正解!名古屋市内の渋滞を交わす為、一度高速に乗りR19から長野まで一般道の走りデス

R19、通称“木曽路”ゎ私の好きな道ベストいくつかに入る道(*^_^*) 主要国道だけに交通量が多くて時々、田舎のケートラがノロノロ走る以外ゎ景色も良く快適な道デス

今、話題の御嶽山なり。モクモクと噴煙を上げてます。山に登るのもBikeで旅するも好きなことで命を落とすなんてまっぴらごめんデス 経験がモノを言うとゆぅことですネ どっちも軽い気持ちで接したらダメと言う事だと私ゎ思います。

本日の旅のお楽しみの一つ。やっぱ楽しみと言えば食べることですネ(*^_^*)

信州の名物と言えば“おやき”です(#^.^#)  ココゎ安曇野IC近くの店。

まるで石ころ(^_^;) 具沢山で外ゎカリっとゆぅか堅かったですが(^_^;) 皆さんにゎヤヤ不満だったかも知れんけど私的にゎHit!!  美味し(#^.^#)

コの店で広島を午前2時に出発した“豪”と合流。

“ヤマギワ氏”に向かってなにか語ってますが多分ロクでもない話だと思われ。

ココから目指すゎ長野市の外れ、今夜の宿地まで6台のRANなり!ココの店もそぅでしたけど宿までの案内も安物ナビが大活躍(#^.^#)

夕方前に無事、今宵の宿“信州渋温泉”に到着。

一っ風呂浴びて(皆でワイワイ入る温泉ゎ楽しい(#^.^#)) ビールで乾杯しあと温泉街探索!

まぁ~昭和の香り漂う、とってもイィ感じの町並み!平日だからか人も少ないですが(^_^;)

コの宿に泊まってませんが渋温泉で有名スポットなり。何かに見覚えありませんか!?

アニメ千と千尋のなんとかに出てくる宿ゎコノ宿をモチーフにしたとか。撮影台までご丁寧に用意されてます。ちなみにピースをしている人ゎ画中に出てくる手が何本もある人!?でゎありません。

下駄の音が温泉街に共鳴して気分を盛り上げてくれてます(#^.^#)

9か所の外湯があり鍵を借りて入れるよぅになってます(全て泉質が違うらしい)が私達ゎ宿の風呂で満足でした。“チュー”が「脳みそ吸うたろか!」みたいな顔してすすってるのゎ温泉たまご。私も食べましたが濃厚で温泉の成分が浸みこんでるのかウマぁ~(*´▽`*)

ただ平日ゆえなのか、ほとんどの店が休みだったり早終いして素泊まりの私達ゎ美味しいモンにありつけづ・・・(-_-;)

結局部屋に戻り、なんとココまで来てインスタントラーメンをすするとゆぅ悲惨な事態に・・・(T_T) まぁツマミ食べて酔っぱらえればあとゎ同じですけどネ(^_^;) 就寝後“フーヤン”の強烈なイビキなのか鼻をすすってるのか分からないけど全員起こされ・・・(-_-;)

翌朝、宿の前で記念撮影。

とっても天気が良く今日も気持良く走れそう(#^.^#) ココから目指すゎVIBES Meeting in 長野の会場地、白樺湖まで3時間強の走りデス!

長くなりましたので続きゎ次回なり。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]