忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

昨日の休みゎ♪冬が来る前にぃ~もぅ一度ぅ~♪ てゆぅか冬が来てしまいましたが(-_-;) こないだまで暖かい日が続いてて、VIBES Meetingの旅以来Bikeで走って無かったからツーリングに行こうと思ってましたが寒い(-_-;)

でも、まだマシとゆぅことで土曜日にBikeにGASを補給のために店に乗って来たところ、アル方が「明日ゎどっか行くの!?」と。さらに「良かったら一緒に連れてって」と(-.-)

ソノ方とゎBikeで一緒に走りに行くなんざ始めてだし、また往復350kmもあるしと丁重に断りゎしたんですが・・・帰り間際に「明日の朝、TEL待ってますから」と(-.-)

基本ソロが好きだし、どんな走り方をするのかも分からんしと。知らんぷりして一人で行こうと思ってたところ・・・朝一から「準備で来てます。連れてって下さい」とTELが・・・(-_-;)

まぁそこまで言うならと・・・当店で待ち合わせゎコのお方。

当Blogでゎお馴染の“榊原匡章氏”なり。

四捨五入すれば80歳とゆぅのに・・・なんてジジィだっ!!  元気過ぎんぞ!(-_-;)   へたすりゃ介〇ツーリングになりかねないし(-_-;)  私ゎ「何が起ころうと知りませんョ!!」と言っても「ハ~ぃ」と、のん気に笑ってます(^_^;)

心配を他所に怪しい笑みを浮かばせながらの姿がバックミラーに映るたびに「何考えとんねんコのジィさん」と(-_-;)  で、いつもの休憩場所。約60kmちょい。

遠慮しない私の走りに「必死に付いてます」と。コの場所で諦めるかと思いましたが・・・

ココから100km以上も休憩なしで走りましたが信号で停まって話してもメチャ元気!なんてジジィだ(^_^;)

本日の目的地ゎ和歌山市なり。いつものごとくラーメンを食べに来ただけのツーリング。

コレ前から食べてみたかったお寿司(*^_^*)  一口Sizeの鯖寿司です。ラーメンが出来上がるまでに皆さん食べてます。イィ感じの酢具合で美味しい(*^m^*)

これぞ和歌山ラーメンって感じ!!  ネットで調べてやって来ました。

前回ゎ和歌山に来たのに違ったラーメンでしたが(美味しかったけど) 今回のゎ当たり!!  麺もチャーシューもスープも美味いっ!!(* ̄∇ ̄*)

美味しそうに食べる匡章さん。

あとで聞けば「美味しかったなぁアノ味噌ラーメン」・・・ちゃうて醤油トンコツやし(^_^;) でも最後までスープを飲み干すなんて珍しいそぅで気に入ったみたい(*^_^*)

コの後ゎ帰るだけ。そぅ来た道をただ帰るのみ。

出発準備も素早い行動。某いつもの方と、いつも何かしら準備の遅い誰かさん見習いなさい(-.-)

往路と同様の場所で休憩しましたが、流石にお疲れの模様(^_^;) そりゃそぅやろ、歳を自覚して下さい(^_^;) コの後、匡章さんゎ途中で寄り道するとの事で別れました。

今朝、たぶんバテてるんやろなぁ~なんて思ってるところに登場。昨日の疲れなんて全然なく、コレから「四日市市まで行って来る」と・・・なんて元気なジジィやっ!! (^_^;)

先にも書きましたが80歳も近いとゆぅのに、いったい何処からあんなPowerが出てくるのか・・・ありゃ人間でゎないな・・・(-_-;) そんなスーパージィさんの絵が入荷してます。

来年の干支、申ですネ  「さるものは追うな」 なんとも私の好きな言葉ですネ( ̄ー ̄)

当店で絶賛発売中!! ¥3000なり! さぁ貴方も絵を手に入れてジィさんPowerをゲトして下さい!!

 

PR

なんか、何時ものことですが長くなってきましたネ(^_^;) 切りようがないからメチャ長文デス!でゎ完結編をドゾ!

長崎で、ちゃんぽんをたらふく食べスマホ落としたバイパスを戻り諫早に抜けるまでゎ交通量も多くて退屈な道(-.-) でも諫早を過ぎ有明海沿いに出ると雲仙の山が見え景色が一転して楽しい道に(*^_^*)

有明海沿いを進めば進むほど干潟が段々と大きくなり今まで見たことも無い光景に楽しめ始めた頃に休憩をとって無いことに気づく(^_^;)

ココの道の駅でゎ干潟体験が出来るみたい(有料なり)

道の駅でアノ有名な“ムツゴロウ”が見れると期待したが姿形すらなく(-.-)  珍味として売られてるかと思うもののソレすら無くと(-_-;) 仕方ないから私がムツゴロウになってみました。

自分ながらも良く似合ってるみたい。つぅかムツゴロウに食われてんか!?(^_^;)

知らぬ間に夕刻の時も迫り一般道にも飽きてきたので高速でひとっ飛び! コの日の宿にゎVM時のに、いつも合流する広島の“豪”と仕事上、一日遅れで到着の“フーヤン”と同泊。

なぜか酒を一滴も飲めないくせに居酒屋好きの“フーヤン”の提案でタクシーに乗って居酒屋へ。でもって今回の旅の楽しみの一つでもあった懐かしいBike仲間との再会(#^.^#)

わざわざ北九州から私に会うために高速を飛ばしてやって来てくれました!

ち〇こ以外ゎ全てタトゥまみれな“フクちゃん”(#^.^#) 彼とゎ約14~5年ぶりの再会! 久しぶりに会って会話も弾み嬉しかったなぁ~!(*^_^*)

ちなみに居酒屋行くのを盛り上がってた“フーヤン”。当然コの居酒屋も私任せなり(-.-)

私メガネを外してた為、あまりにもオッサン顔してたから(^_^;) なぜかカメラ目線な“ヤマギワ氏”。モクモクと酒を飲み食べるチト口数の少ない“豪”

アッとゆぅ間の2時間(食べ&飲み放題¥4000)過ぎ。味ゎ普通だったけど焼酎も飲み放題だったし、なにより楽しい時間を皆と過ごせたのが良かったな!(*^_^*)

夜に一雨あったみたいだけど朝から快晴なり!

コの後、道の駅で昨年泣く泣く会場で会えなかった愛媛組と合流しVM会場へ6台のRAN!

会場へ着くまでに腹ごしらえとゆぅことで、一度通り過ぎたものの急遽Uターンして入ったラーメン屋。

急なUターンに皆ビックリしてたけど(^_^;) 私の勘、見事命中! とってもクリーミーで今まで食べたことないラーメンに大満足!(*^_^*)   ほら、またカメラ目線してるでしょ(-.-)

でもって買いだしを済ませVM会場へ。

今年のVMゎ昨年と大違い!!  パーキングも完璧! でも、VM本日なのに参加数が少ない(^_^;)

テントサイトも地面が完璧に整備されてて空いてるし、こんなVM最近じゃ味わったことのない快適さ!!

ちょうちんアンコウのよぅにライトを照らす“まっさん” もぅネ コの人が居ないとVMの夜ゎ始まらいと言っても過言じゃないくらいに愉快な人!!  一人で喋ってます(^_^;)

しか~し。コンナ快適でイィVMですが・・・LIVEが大音量の故、しかも予定時間をオーバーし(-_-;)  ただ煩いだけ(-_-;) 結局PM22:30までヤリやがって!(-_-;)

やぃVIBES!!  何もやらないがVIBES Meetingの真髄やったん違うんかいっ!?  朝、早い人もいるやろし、なによりVIBESが一番求めてるMeetの時がLIVEの大音量に掻き消されて聞こえんゎ!!(-_-;) オレ達ゎLIVEに来てるんやないっわ! (-_-;)

そんな夜も過ぎ、悲しいけど別れの時。また一年後に皆、元気で会おうな!

コの後、九州の旅の最後を楽しむため別府へ。

遅めの昼ゴハンでしたけどコの峠の飯屋も当たり!

野菜炒め定食¥750なり。それにしてもスンゴィボリューム(^_^;)

やがて出発地点の別府へ。今まで九州へ来てて別府の街を堪能したことがなかったので念願の温泉へ!!

鉄輪(かんなわと読む)温泉を眺め明礬(みょうばん)温泉へ。

ココの温泉ゎフェリーの半券でお安くなりますの(#^.^#)

白濁りの湯ゎ硫黄の香りに包まれて幸せ気分(*^_^*) 硫黄が濃いからSilverも真っ黒!!

そして悲しいけど九州別府の最後の楽しみ。別府名物“とり天”を堪能!!

コの店ゎ“とり天”発祥の店。酢醤油にカボスを絞りサッパリとイケます(*^_^*)   ココも凄い量で食べれるか!?と思いましたがサッパリしてるし美味しいからペロリといけました(*^_^*)

フェリーから九州に別れを告げる瞬間・・・

街の明かりがとても綺麗ね別府♪  チト歌が違いますがホント寂しかった(T_T) また来るよ!大好きな九州!!(T_T)

旅の最後の夜を“ヤマギワ氏”と・・・“フーヤン”手だけ(^_^;)

出船して少し経った頃プチハプニングがっ!

一瞬、停電したかと思ったら原因を追及する為に停船(^_^;)   しかもエンジン停止!!  窓の外を見たら船が潮に流されてるのが街灯りで分かるし(^_^;)

“さんふらわあ”と言えば最近、火災あったし(^_^;) もし・・・があったら私ゎ暴れんで!(-_-;)  なんせ命の次に大事な私のHarleyに、なんかあろぅなことなら(-_-;)

そんな心配もよそに無事、再出港でき翌朝大阪南港でAM7:00に下船し昼前に家に到着しました。

やっぱ秋の旅ゎ最高ですネ(^O^) しかも大好きな九州やったからホンマ楽しめました!ラーメンも美味かったし、とり天もまた食べたいなぁ! また一年頑張るぞっ!

こぅやってBlog書いてると誰が見に来ようが関係なく、旅を思い出しながら書いてるだけで「また、どっか行きてぇなぁ~!」 なんて次の旅を楽しみに書いてます(*^_^*)

今じゃ年に二回くらいしか旅に出れなくなりましたけど(一回ゎ一泊だけどネ) やっぱ旅ゎイィもんですョ 書き出しが長くなりましたが続きデス

10日。コの日ゎ朝から雲が多くて雨の気配こそなかったですが一番目の目的地が曇りだとイマイチな気がしながらも雲仙から長崎へ。

交通量も多くなり、もぅ少しで長崎市内の所まで来た時のこと。それこそ一分間に車が何十台と通り過ぎるよぅなバイパスで私がチト失態を(^_^;)

私、特にBikeで走る時にゎ大きな街中を出来れば避けたいので信号で停まるたびにジャケットからスマホを取り出しGマップで確認しながら走ってました(中華ナビゎ見にくいし)

そのバイパスの信号でも確認し信号が青になったのでチト慌て気味にスマホを仕舞い、少し走り出した頃にバックミラーで後ろを確認すると“ヤマギワ氏”がいません(-.-)

また、なんかヤラかしたのかと思いもしましたがフトなんかイヤな予感がよぎりポケットに手を当てると・・・( ̄△ ̄) !! 無い・・・有るはずのスマホがポケットに無い・・・

もぅコの時点で今回の旅中、地図ゎおろか電話すら出来ないな・・・今日、誰それに連絡取れんし終わったナ・・・と(-_-;) 

携帯Shopに行けば台代え機なんて貸してもらえるんかな!? でもトラックに踏まれてたらデーターもパァやろし・・・(-_-;) 今までの写真も・・・(┳◇┳)

なんて考えてると“ヤマギワ氏”が到着。諦め半分・・・いや全部で聞くと何食わぬ顔して「ハィ。なんか無事みたいやったョ!」と(^_^;)

確認すればスマホにゎ一切のキズもなく(  ̄ ̄∇ ̄ ̄; )ナヌ?  聞けば落ちたのが分かったし、上手い具合に中央線に落ちたらしくて“ヤマギワ氏”が後ろから来る車を止めて拾ってくれたとのこと!!

アノ前回、九州に来た時ゎトラブル全開でショベル禁止令を食らわしたアノ“ヤマギワ氏”が始めて!? 役に立った!?  なんて言うと怒られソぅですが(^_^;) 今回ばかりゎ“ヤマギワ氏”に感謝しました(^_^;)

ちなみにツインカムを経てEVOに戻りましたがノントラブル“ヤマギワ氏”です。彼のトラブルを期待してた方にゎ残念!?な結果となりましたが私ゎ安心して同行できます(^_^;)

コの後、再び街中を避けたものの良かったのか悪かったのか・・・(^_^;) 流石、坂の町長崎!!  もぅ停まって写真撮る余裕も無いくらいの長崎の奥を見た感じのよぅな所を走り(^_^;)

少し道に迷いながらも第一目的地に到着。

スマホで見てる人ゎ大きくすれば分かるかな!? 分かりませんネ(^_^;)

長崎と言えば世界遺産登録されたアノ島デス!!

軍艦島なり。肉眼でゎ上の写真くらい(^_^;) デジカメをフルズームで撮って二枚を加工してこんくらい見えます(^_^;) 船に乗って見る気もないし(多少ゎあるかな) 写真だけ撮って速攻移動。

さて長崎と言えば世界遺産だけじゃありません。どちらかと言えば私達にゎ世界遺産ゎ用がありません(-.-) 有るのヮ食欲なり( ̄ー ̄)ニヤリ

長崎ちゃんぽん&皿うどん!!  皿うどんゎ“ヤマギワ氏”と半分コしました。皿うどんゎ美味しかったけど、ちゃんぽんゎ味がとても薄くて(^_^;)   なんか地元の人ゎ、お酢とか醤油とか垂らすみたいだけど(^_^;)

物凄いボリュームですが味に関してゎコッチの地元の大台にある中華そば屋さんの勝ち! でも具材に関してゎ月とスッポンくらいの違いがっ!(失礼) まぁ別モノですが・・・(^_^;)  某〇冨士さん特製ちゃんぽん作りましょう! モチ¥100Upのみで( ̄ー ̄)ニヤリ
 
私のゎ特製を頼みましたが中からプリプリの海老やアサリ、でっかいイカにウズラ卵に天ぷら(練りモノ) さらに極め付けが牡蠣まで入ってコレでなんと¥900なり!!  コレゎお得感が満載でしたネ(*^_^*)
 
コの後、海岸線を流し佐世保方面へ行く予定でしたが時間的に余裕もなくなり本日の宿のある鳥栖市へと向かいました。

また長くなったんで続く。

最高の天気が続きますネ(#^.^#) 九州ゎ後半雲が多かったんですョ でゎ続きから。

大観望から阿蘇山を眺め、また秋晴れな空を眺めながら信号も渋滞も無いミルクロードを最高期分で走り熊本へ。まだ、お昼にゎチト早い到着で開店まで30分以上あったけど待って大正解なり。

人気ラーメン店№1のお店( ̄ー ̄)ニヤリ  以前から熊本のラーメンゎ超が付くほど私好みでしてハィ(*^_^*) 今回のも大当たり!!  替え玉から珍しくチャーシューまで追加してしまうくらいに美味しかった(*^m^*)

腹も心も満たされ、気温も上がりだしツーリングにゎ最高の日より。相変わらず“ヤマギワ氏”ゎ何処へ向かうのか、一体何処で今日の宿地なんて全然知りません(宿に泊まるとだけ伝えてあります)

コの後、向かった先ゎ天草なり。私、何回か九州を回ってますが天草や長崎方面ゎ行ったことがなかったので今回の旅ゎ周ろうと計画しました。

有明海から続く島原湾ゎ大きな干潟もあり、またその地形を生かしてか車海老の養殖も盛んで普段目にすることのない光景を眺めながらの走りゎ、やはり旅の楽しみの一つと言えますネ( ̄ー ̄)

天草五橋の始まり第一橋なり。橋が掛ってる島と島の間ゎ当り前だけど潮の流れも早くて、そんな海を見てると「あぁアノ辺りが釣りをするのに良いポイントだな」 なんてツーリングを堪能してるのに、つぃ海釣りの事を考えてしまいます。やっぱ両方好きだな。

ココ天草ゎ海の幸も豊富で海鮮を堪能するのも有りですが、ココを宿地にしてしまうと次の日の予定が狂ってしまうので目的地へ急ぐことに。

ノンビリ旅ですが、ただコの天草でゎ時間との戦い!? なぜにとゆぅと・・・

天草からフェリーを使い向かいの半島、島原へとショートカットです。ただコのフェリー、時間を外すと一時間に一本となる為に急ぎました!  ただ“ヤマギワ氏”ですが別府までフェリーで来て、また再び船に乗るとゆぅことを不思議がってましたが・・・ただ目的地を知らないゆえ地理が全く理解出来てなかっただけと思います。はぁ~ぁ(-.-)

30分の船旅!?を・・・いや、休憩を挟み島原に到着。もぅ時計ゎPM16:00を回ってます!楽しい旅の一日ゎアツとゆぅ間に過ぎてゆきます。

そして山間のワインディングを進めば本日の最終観光地“雲仙地獄”へ。

ココの地獄ゎ道路からでも楽しめるんですョ(*^_^*) まだ足の悪い私にゎ調度イィ(まだ痛いんデス) “ヤマギワ氏”の歩いてるところゎ木で出来ててポカポカと気持イィ(#^.^#)

車なら、ちゃ~んとお金払って駐車しなきゃイケませんが、コぅゆぅ時Bikeゎ楽ネ(#^.^#)
 
コの奥が周遊コースになってますが、ココからでも十分堪能。茹で卵の臭い(硫黄臭)も堪能し陽も随分落ちてきて辺りも薄暗くなり次なるゎお宿まで。もぅすぐアノ時間帯!!

今日のお宿ゎサンセットと温泉で有名な雲仙小浜温泉なり。チェックインを済ませた頃に太陽が一日の終わりを告げる時間帯!

海に沈むのか!と思ったら雲が・・・(-_-;) でも、とってもイィ一日でした(#^.^#)

どぅですか!? コのお宿。歴史を感じる宿ですねぇ~見るからに高そぅ! 部屋から海がっ!! でゎありません廊下デス。由緒ある建物の本館だけが部屋からサンセットが見ることが出来ます。

私達ゎ別館の方。でも部屋からでも十分にイィ眺めなり。かけ流しの温泉を堪能し、夕御飯を食べればあとゎ寝るのみ!  でも、一緒に泊まるのゎ・・・(-_-;)

一泊二食付きの宿に泊まるのゎ二年ぶりかな!? でも今回のほぅが全然ランクが上!!

メッチャ豪華や~ん!(* ̄∇ ̄*)   すき焼き(豚ネ)がチト甘かったけど刺身も美味かったし量も充分でお腹イッパイ!! 

寝る前に、もぅ一度温泉を堪能し夢の中へ。翌朝の朝食もメチャ豪華で(カメラ忘れ) 大満足の宿でした(*^_^*)

贅沢な旅してるなぁ~と思うでしょ!? コの宿ゎ一泊二食付きで¥8000でお得感もありですが、そんな金額でゎ私ゎ泊まりません(-.-)

なんと今回、色んなの探してたら“ふるさと割り”なるものがありましてハィ( ̄ー ̄)ニヤリ 国だか県からだか知りませんが、お得に泊まれるクーポンを見つけたんですョ( ̄ー ̄)ニヤリ

コのクーポンの、おかげで私達ゎ一人¥5000ちょいで泊まれることができました! 駐車も屋根のあるとこだったし、宿の対応も良かったし、また是非来たいと思える宿でした。今度ゎ女房と来たいなぁ~!(#^.^#)

また長くなったんで続く。


ちゎ。帰って来てからのほぅが、なんかイィ天気な気もしますが(^_^;) でも道中も崩れゎなかったしネ で、今朝なんてボケ~っとパンかじりながら時計見てると「あぁ一週間前の今ごろゎ旅の始まりやったなぁ」なんて浸ってましたョ でゎお待たせしました!? 大好きな九州VMの旅いってみませぅ。

10月8日PM2:30過ぎ店を旅の相方“ヤマギワ氏”と九州へと旅立ちました。毎年、金曜の朝早くからの出発でしたけど、今回ゎ大阪ゎ南港からフェリーに乗り別府にゎAM6:55にゎ到着なんで、思いっきり大好きな九州を満喫しようてな計画デス

南港に到着の頃にゎ辺りゎ暗くなり道に迷っての到着でしたが出船一時間前に無事到着。

やっぱ木曜日とゎ言え、好きモノゎ数台いました(*^_^*)

その中の一人に私を知ってる方が(^_^;) 聞けば、お客さんで自宅ゎ当店の近くとのこと! 見覚えが、まったくありませんでしたが(^_^;) 「でゎ後で」とゆぅことで乗船なり。

一っ風呂浴びた頃に明石大橋通過!

残念なことにカメラをBikeに積んだまま(^_^;) 私のスマホ夜ゎ苦手なんよネ(^_^;) 神戸の街灯りも、とっても綺麗でロマンチックですが、なんせ相方ゎ・・・(^_^;) まぁしゃぁない。

ラウンジで、くつろいでると先ほどの地元の方登場!

こぅゆぅ偶然の出会いが旅の楽しみの一つでもありますネ(*^_^*)   旅の行程を話してるとVM会場での日程も会わずですが、また松阪へ戻って来てからの再会をと。楽しい夜ゎ更け・・・

翌朝ゎ船上からの日の出に感激!!

旅の門出を祝ってくれるかのよぅな綺麗な朝陽!!

そして別府上陸!!  今日から楽しむゾッ!!

ちなみに“ヤマギワ氏”ですが、コレから何処へ向かうのか、何処で何をするのか、ソレに今日ゎ何処へ泊るのか等一切分かってません(^_^;) ただ一つ「ソフトクリームを食べに行く」とだけ伝え、ナビをSETし出発!!

昨年から使ってるホームセンターで格安で買った中華ナビですが目的地をSETするものの、私の通りたかった道を表示せず(-_-;) 無視して走り、田舎道へ入ってから再びSETし直し今度ゎ良さげなので、そのままナビどおりに走ると・・・

どんどん田舎道から山間の道に入り・・・やがて道幅ゎ極端に狭くなり・・・民家もポツポツから廃墟に変わり・・・車一台がどぅにかして通れる道幅になり・・・やがてナビ上から道ゎ消え・・・どぅすんじゃい(^_^;)

てなところでスマホを取り出しGマップで確認しながら、よぅやく国道へ(^_^;) アカンゎコのナビ(^_^;)

で、なんやかんやしてるうちに第一目的地の“九重国立公園”到着なり!
 
コの場所でゎ360度絶景ポイントなり! ココまで目隠しで連れて来られてココがアメリカだと言っても信じてしまう光景!!

もぅコの景色が見たくて九州に来たよぅなモンです!! 遠くにゎ阿蘇山が!! 雲のように見えますが噴煙デス 


もぅ最高の景色に最高の空気!コの絶景を眺めながらの走りゎ夢見心地デス!!  が、チト寒い(^_^;)

コの時点で朝のソフトクリームゎ却下(-_-;) ちなみに“ヤマギワ氏”ゎ食べる気満々だったらしいですが・・・

ミルクロードを気持良く走り大観望へ到着。

ココまで来ると阿蘇山ゎ目の前ですからネ 次から次へと噴煙を吹き出してました。流石、私の大好きで堪らない場所、ココに立っているだけで幸せイッパイ気分デス!!  阿蘇最高!!!

阿蘇、熊本と来れば絶対に外せないモンが ( ̄m ̄*) でも長くなってきたので続きます。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]