忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

昼間は、まだ暑いですが午前中にBIKEに乗ると風がホンノリと冷たさがありホンマに気持ちエエ季節ですねぇ。店に来るまでのホンの数十キロですが気持ち良かったですゎ このまま何処かへ・・・と悪魔の囁きが聞こえましたが、なんとか振り切り営業しました(^_^;)

空気の乾燥した今ぐらいと五月くらいがアメリカの気候ですね。思い出しつつ続き。

11日 ここGlay Mountainから今日いや、アメリカへ来た本当に本当の目的地グランドキャニオンまではもう直ぐそこです 89号を少し北に走り左に曲がるとそこは国立公園の入口です。有料道路なのでゲートで$10払い観光マップを貰う。ゲート付近では左右が木で覆われて日本でもよくある光景ですので普通に山間を登って行く感じです。

私は、この場所に来るまで色んな想像を膨らませていました。どんな感じで憧れ続けたグランドキャニオンの光景が視界に入るのかと。
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク

案内図によるとグランドキャニオンには幾つかのビューポイントがあり順番に見て周る具合になっています。

まずは入口付近のDesert Viewと言う場所へ。バイクを止め数歩進むと(ドキドキしました) 目の前にドッカ~ンと夢の光景が広がりました(*'▽'*)わぁ♪
USA57130.jpg




「これかっこれが長年夢見てきた場所かっスゴイ凄すぎるやっと・・・この目で見れた」と思った瞬間、涙が頬を伝わりました( ̄ーÅ)ホロリ
USA55128.jpg




何とも表現のしようの無い空気が静かに流れて行きます。正に神々の聖地と呼ばれる場所です。私には絶対この場所には神が居ると確信しました(普段は思いませんが)暫くの間、我を忘れて見とれてしまっていました。

その後いくつかのポイントを回って見てると見るからに同じ匂いのする人が・・・(^_^;)
USA59132.jpgUSA58131.jpg




どちらからとも無く、ほぼ同時に声を掛け共通言葉は間違いなく“スタージス”です 同じむじなのバイカー同士すぐ仲良くなりました。ハーレーは世界の言葉ですナ
USA56129.jpg




メイン付近(Yavapai Point)で、ここに来たら絶対やるぞと、心に決めていた“儀式”を行う事にしました。

崖の一番前に立ち、おもむろに財布から御賽銭(五円玉)を投げ、谷底に消えて行くのを見送る。

「訳の解らんクソッタレな“厄”とやら。テメェも落ちやがれ」と手を合わせました。

辺りの人はヘンなヤツに見えたでしょうなぁ(^_^;)
本当は「オレは来たぞっ~」って、叫ぶつもりでいたけど回りに結構日本人であろぅ新婚さん達がいたもんでヤメました(^_^;)
USA60133.jpg




スッキリした気分で駐車場に戻ると1台のハーレーが、やって来て止める所を探している様子です。私は手招きでコチラへどうぞと自分のBIKEの隣へ合図しました。ふとお互い顔を見合ると・・・

つづく

明日は祝日ですので営業してますが昼から営業なので来てくれる方はお待ちがえなくネ

PR
ハィ、ハァィ~ットゥ 来週は、お彼岸ですねぇ暑さ寒さも彼岸まで言いますから、お外でお仕事の方達はもぅちょっとの我慢ですなぁ。

しかしまぁなんですねぇ自然界は、よ~くできてるゆぅか感心するんですが、いや今日ねぇ朝の散歩してたんですわぁそんならね、一輪の“彼岸花”をハケーンしたんですなぁ 日照と気温で咲くらしぃんですがホンマに彼岸に咲くんで感心しましたネ

USAとは、まったく関係ないですが・・・でゎ続き。

スーパーの前でジュースを飲んでいた時です 地元の(たぶん)怪しそうなオッサン3人組が車を隣に止めコッチに向かって何やら言っているんですワ(・・?

で、よ~く聞いてみると、どうやら私の着ているベストが大変気に入ったらしく後を見せろだの縫い目がど~だこ~だ言って終いには譲れだと言い出しました。(^_^;)

私がダ~メ と言うと笑いながら冗談だと言い返しよるんです なんともまぁ面白い連中です。なんでもコッチではサドルレザーの“きなり色”が珍しぃらしくて、いくらしたとか、作ったのかとか聞いてくるので、コレは友達に作ってもらったんだと説明し別れ際握手を交わしその場を後にしました。

しかし、このベスト人気あるな。まさかベストを通じてコミュニケーション取れるとは思わなかったな。

しばらく走るとTuba Cityに到着。Cityって書いてあるから少し大きな街かと思ったが何てこたぁない小さな街です。時計を見るとまだ3時を少し過ぎた頃。先ほどナバホの聖地を見たので、今度は、どぉ~してもホピ族の居住地も見たくなり行く事に決定。

ホピの人達が住む村まで、ほんの75milです(120Kmですが日本じゃこの距離はキツイだろぉな) 何~も無い荒野の道を1時間程で着きました。土で作ったであろう文化から避けた様な壊れかけた家が多くて、そして風が吹き、砂埃が舞い人影も少なく寂しい感じが漂います

所々にあるジュエリー屋さんも閉っている所が多い。しばらく村を流していると公会堂が見えてきました。車もいっぱい止まっています。どうやら今日はこの辺りのお祭り日の様で村の人全員が集まってるみたい。

迷わず私も、その中に入って行きました。少し視線が気に為ったが(当たり前か)中では演奏会が繰り広げられていてフリーマーケットみたいな物もあり皆楽しそうにしてました。その中の一つの店で気に入ったTシャツ(当たり前だがHOPI族の本物)を買い少し見物してまたTuba Cityへと戻りました。(本当はジュエリーを作っている所を見たかったんですが・・・)

夕方になり今夜の宿を探す事に。先ずはキャンプ場をと思い人に訪ねるが、なんと無いと言う 仕方なくモーテルへ行くものの値段を聞けば物凄く高い$75~98ときたもんです 幾らなんでも、そこまで出せんと言う事で次の街まで再び走る事に。

一時間ほど走り日も暮れだした頃ようやく半値位の宿を見つけたどり着きました。
(〃´o`)=3 フゥ

ですが、もぅ流石にくたくた状態(*_*;

しかし隣のコンビニで適当に食べ物を買いシャワーを浴びてビールを飲めば、たちまち元気100倍になった(←単純)
USA53126.jpg




流石インディアン居住区近くの宿だけあり壁の写真はインディアンです(欲しかった)
I am Japanese Indian あるネ

明日は、いよいよ

つづく


はぃ一週間遅れで疲れがドッと出てきました東京行きに加え日曜日はFullに遊んでましたからハィ、しんどいです

今日発売のVIBESはスタージス特集です。スタージスを知らなかった方は参考にして下さい。

でゎそんなUSA話の続きぃ。

10日 さぁて、今日は楽しみにしてたMonument Valleyです 荒野の中を突っ走ります途中右に折れ163号へ入るこの辺りまで来ると所々奇岩が現れ出します。
USA45109.jpg




入り口付近が洞窟になってて中はお土産物屋さんです。
USA47111.jpg






これも自然に風なんかで出来た穴ゆぅかブリッジになってます。
USA48112.jpg




宮殿の頭みたいな岩です。なんか自分的に、お気になSHOT

その中でも特にメキシカンハットと呼ばれる岩は本当にメキシコ人が民族衣装をまとい横を向いている感じです。
USA49122.jpg





荒野を走ると地平線の向こうに、そびえ立つ岩山が見えてきましたいよいよMonument Valleyの入口です
USA50123.jpg



道路脇にはちょろちょろとプレーリードッグ(たぶん)が走りまわっていて実に愛らしい。

これか~っこの風景か~て言うのがMonument Valleyを見た途端に出た言葉です赤茶色の山の間を貫く一本の道。そして頭の上は抜けるような青い空最高~ォオオオオと、おもわず叫びました
USA51124.jpgUSA52125.jpg




メインストリート付近に沢山の小屋が立ち並んでいます。全部インディアンジュエリーの店だ。この辺りはナバホ族の居住領域であり、来る前から大好きなインディアンジュエリーを記念にと思ってましたので髪どめを買いました。

やがてMonument Valleyを後にしKayentaの街で小休止。スーパーの前でジュースを飲んでいると何やら怪しい・・・

 

つづく

個人的連絡です。Nさん、お元気そぅで。まさか朝から、あんな所で会うとは思ってもいませんでした、そして仕事の似合わない貴方が・・・ また是非遊びに来てください

と、まぁなんやら意味深な始まりですが、ただ単に朝の散歩途中に生徒さんに久しぶりに会っただけですから。Nさ~んブログ見てるでしょぅ 返事かしてネ

でゎ続きぃ。

教えて貰った通り行ってみると結構山深くここはキャニオンの底かいと思う程の迫力のある所で隣には川が流れ野生の鹿までいて正にインディージョーンズの世界をかもし出しています。
USA43107.jpg




木々の間にはJeepが止めてあり4WD野郎達が集まる絶好の場所です。でもそんな所だから無論電気もなけりゃ水場も無い。私は悲しいかな荷物の都合でチープな道具しか持ってこれずとてもじゃないが無理な状態

ふと、Terry達に出会った時みたくJeep野郎と仲良くし・・・と考えてもみましたが、何処へ行ったのか人影も無いしイイ人達ばかりとは限らないので諦め泣く泣く後にしました。(しかし、もし今度行く事が有ったら絶対キャンプしてやると思いました)

空も暗くなり始めてきたので街中に有るRVパークに泊まる事にしました。近所にスーパーもありとてもキレイな所です(やはり軟弱かな)が、値段が高い 一泊$25もするのだ あと$5も出せばフカフカのベッドで寝れるのに

しかしキャンプは、したいしてんで今宵の晩飯は質素に缶詰で済ます事にしました(けど結構美味い) でももちろん食い物ケチってもビールだけは譲れません日本じゃあまり好んでビールを飲まないが空気が乾燥しているせいか、やたらとウマイそれに安い。
USA44108.jpg



体は日に焼け、洗ってないジーンズに缶詰を食らい灯りはマグライトと完全に野人化してます。

そぅそぅコンビニでレジ横付近に売っている袋に入ってないビーフジャーキーこれが最高 もし行かれる機会あったら是非ご賞味あれ。シャワーを浴びスッキリしてお次はバーボンをくらいほろ酔い気分で就寝


ハィ久しぶりにブログ登場の“ドラコ”改め“どら”。なんで名前が変わったかと言いますと・・・
以前はドラックスター乗りでしたが・・・(だからドラコです)
362d2eb1.jpeg






今回ハーレーに乗り換えましたしかもショベルです (でも、なぜか“どら”)
P9100752.jpg




しかし早くも洗礼を受けたみたいで・・・(^_^;)

頑張って乗りこなしてください。いや、いっそうの事EVOに・・・







今週に入ってから、まだ二日目ですが実に気持ちのイイ天気ですネェ 空気が澄んでて朝晩も涼しくて空模様も安定してるんで毎日ハーレーで少しだけ遠回り出勤してるんですが、やっぱなんですネ 気持ちのイイ時期に走るのがホンマ気持ちエエっスな。暑い中も寒い中も辛いですから。やはり歳のせいとしておきましょう。

では、続きです。なんやかんやトラブルあるっしょ(^_^;)

調度、前を走るハーレーをハケーンし交差点で追いつきざま「この辺りでHarley・・・」と言いかけたと同時に向こうから「Harley Davidson ディーラーか それなら今から自分達も行く所だから、ついておいで」と。
(* ̄∇ ̄*)Lucky

いやぁ~ホンマに、ついているゆぅかLuckyでした しばらく後をつき走るとデッカイHarley Davidson ディーラーに到着。

中に入りキレイなに、
このハーレーはレンタルで、あまり修理には金を使いたく無くて・・・と説明すると「分かったゎ少し待ってて」と奥に入っていきました。

しばらく待っていると「とてもキレイな中古品あったの。コレで〇〇ドルだけどイイ
と聞いてきましたので「PRICE Down please」とお願いするとはニコッと笑い商談成立

工具が無いのでファクトリーを貸してと頼むもののダメらしくて、どぅするものかと思案してたら、さっきのが簡易工具を手に持ち、しかも手伝ってくれて数分のうちに完了しました

私は別れ際、に握手をし深くお礼を言い再び走り出しました。
しかしホンマにコッチに来て運が着いてます ハーレーも元通りになりキズも無く気分も再びハイテンションに戻りました

そしてBrendelで70号を降り191号に入ります。この道は憧れのMonument Valleyへと続く道です。左方向にArches Nat’l Parkの荒い山並が連なる。調度夕日が山に当り赤茶色の山肌をいっそう引きだてている実に良い感じだ。頭の中ではテンガローハットを被り馬に乗っている映画のワンシーンを浮かべていました。
USA42106.jpg




やがてMoabの街へ到着。この街は、いたる所にキャンプ場があり何処にしようか迷うほどある。ガスステーションに立ち寄りお薦めの場所を聞いてみるとFreeのサイトを教えてくれました。

そして、このガスステーションで面白い事がありました。さっき修理した時にクラッチの調節が気に入らなかったので工具を借りることにしたのですが、どれだけ説明しても通じないんです

しまいに紙に絵を書いて解ってもらったんですが、田舎ゆえ日本と同じく方言があるんですねぇ 今回の場合、私は工具(TOOL)を貸してと言ったんですが普通にツールと発言しますよね

でも、そこのオヤジいわくTから始まるからトォゥールと呼ばなければ解らんと言い出して、私に発音してみろと言うんです(^_^;)

私も貸して欲しいですから素直にしたがい発音したらベリーぐぅとニヤリと笑いよりましたゎ(^_^;) しかし異国に来て、こんな些細な事でもコミュニケーションがとれるなんてホンマに面白いです


修理も済みオヤジに挨拶し教えて貰ったキャンプサイトに行ってみると、そこは・・・


つづく
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]