三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
土日と予定通り、四国は徳島市の黒革まで行って来ましたぁ
“黒革”の主は、これまたやはりBIKE(ハーレー)を通じて知り合った仲で彼とも10年以上の付き合いになります。
私の店の開店時から“黒”が作る作品を置かせて貰い、随分助けて貰ったものです.
彼は昨年までサラリーマンしてましたが、一大決心の上サラリーマン生活をヤメて店を出す事になり今年にメデタク開店する事ができました.
私も早く“黒”の店を見に行きたかったのですが、天候やらなんやらで中々行けず、漸く今回となった訳です。
土曜日はチト肌寒かったですが天気が
なのが何よりでした.
慌てる旅でもないので下道をとR166から奈良方面へ一路走ります. 調度、三重県と奈良県の境目になる高見峠で小休止しました.ココは標高も結構ありますので寒かったです
山の上は、薄っすらと白くなっており道路の電光温度表示は、なんと2℃しか無かったです
吐く息も白かったです。

この場所は私のお気に入りの場所で、よく出勤前にここまで走りに来たりしてます.
眺めがエエんですわぁ
ウグイスも鳴いてます。

そして桜で有名な吉野を抜けR24に入りフェリーで四国に輪たる為、和歌山港を目指します. 和歌山も近くなってくると、ようやく暖かさも取り戻し快適に走りました
そして昼食に和歌山ラーメンを食べて、一っ走りで和歌山港到着です.
フェリー待ち。

和歌山から徳島港まで2時間の船旅ですが、例によって私は公共機関キライ人間ですので退屈極まりありません
乗るなりi podを聞いて寝ましたが2時間も寝れる訳が無く、残り1時間音楽鑑賞しとりました
そして徳島港到着し、一度“黒家”に行き“黒の奥さん”に車で店まで送って貰いました.
そして“黒革”到着
外観はこんな感じです。


続きは明日うpです。
今日、お客サンから素敵なプレゼント頂きました
なんと当店の自作ステッカーです
ホンマはコッチが作って渡さなければイケないんですが逆さまですネ^_^;

スンゴク嬉しかったです

“Hくん”ありがとねぇ~\(◎o◎)/!

私の店の開店時から“黒”が作る作品を置かせて貰い、随分助けて貰ったものです.
彼は昨年までサラリーマンしてましたが、一大決心の上サラリーマン生活をヤメて店を出す事になり今年にメデタク開店する事ができました.
私も早く“黒”の店を見に行きたかったのですが、天候やらなんやらで中々行けず、漸く今回となった訳です。
土曜日はチト肌寒かったですが天気が

慌てる旅でもないので下道をとR166から奈良方面へ一路走ります. 調度、三重県と奈良県の境目になる高見峠で小休止しました.ココは標高も結構ありますので寒かったです


この場所は私のお気に入りの場所で、よく出勤前にここまで走りに来たりしてます.
眺めがエエんですわぁ

そして桜で有名な吉野を抜けR24に入りフェリーで四国に輪たる為、和歌山港を目指します. 和歌山も近くなってくると、ようやく暖かさも取り戻し快適に走りました

そして昼食に和歌山ラーメンを食べて、一っ走りで和歌山港到着です.
フェリー待ち。
和歌山から徳島港まで2時間の船旅ですが、例によって私は公共機関キライ人間ですので退屈極まりありません


そして徳島港到着し、一度“黒家”に行き“黒の奥さん”に車で店まで送って貰いました.
そして“黒革”到着

続きは明日うpです。
今日、お客サンから素敵なプレゼント頂きました

なんと当店の自作ステッカーです

スンゴク嬉しかったです



PR
この記事にコメントする