はぃ、お盆休みの真っ最中ですがBIKEな人が店に現れないゆぅ事は、何処かへ行ってるんですかね 私も以前は4~5日休んで九州までミーティング行ったりしてましたが、ここ最近の暑さと10月に秋休みをとる為に“お盆は仕事”と半分ヤケクソ気味で仕事してます。あぁ、出きる事ならもぅ一度アメリカに行きたい。でゎ続きデス.
随分と走ってから間違いに気付き、来た道を戻るにしてもかなりの距離あるしと地図を開いて見るも、自分が何処に居るのかさえサパーリ解りません
どうしよぅかと考えてると、一台のピックアップが来ました 中にはカウボーイみたいな感じのオッサンが乗ってます。私は声を掛けようかと思いましたが迷いました。
だって日本なら皆、知らんぷりで通り過ぎて行きますし、なんせBIKEに乗った小汚い怪しい外国人(私ネ)ですから、相手も危険を察するハズです。
しかし、そのオッサンは私の顔を見るなり「You are OK」と聞いてくれるじゃあ~りませんか
しかも車から降りてきて私に近づいて来てくれました すかさず私は地図を出し「ココは何処
私は誰
」と冗談はさて置き、訪ねました。
すると地図を指差し「今はココだ。アンタは何処に行きたいんだ」と聞いてくれましたので「Las Vegasに行きたいけど道に迷ったんですが」そして「この場所からだと戻るのと、この道を行くのとどっちが近いですか
」と訪ねました。
オッサンは親切に「こっちに行った方が早いな、でも約〇〇mil程あるぞGASは大丈夫か」と聞いてくれたが何mileかよく聞こえなかったのと、何より親切に教えてくれた事の方が嬉しくて有頂天になり「OK
OK
Thank You
」とお礼を言い再び走りました
しかしアメリカ人て案外親切なんやなぁ やっぱり田舎やからかなぁ
と考えながらいると、ようやく国道に入り長い直線道路を楽しみながら走ってた時です。
私の目線に入ったのはガソリンタンクに付いているメーターでした
完璧に針はEmptyを指しています 私は路肩にBIKEを止めガソリンタンクの中を覗きました。ガソリンは、かろうじて入ってるものの心細い感じです
止まっていると危険なだけなので(横を大型トレーラーが100K以上で飛んで行きます) 走り出しましたが超燃費走行(60K)で走ってるのでトレーラーに追い抜かれる時の風圧の凄さにまいりました
けど流石アメリカ行けども行けどもGAS ステーションがありません
(感心する程です)
なによりコノBIKE(ツインカム)には予備タンクのコックがありませんから、あとどれ位走れるのか見当も付きません
私は心細くなり、ホンマまじに泣きたくなりました あれ程憧れたアメリカの直線道路が、この時ばかりはマジ不安になります
だってホンマに道路の終わりの方まで見渡せるのにGASの建物が見えて来ないんです
残り少ない燃料を気にしながら色んな事を考えましたゎ、ガス欠になったらトレーラーに積んでくれるかな とか、さっきみたく救世主が現れんかなと(*_*;
もぅホンマにどぅすんのや ゆぅ所で、ようやくGAS ステーションがありました
\(◎o◎)/! ホンマ泣く寸前でしたゎホンマ(*_*;
そしてBIKEと体に水分を補給し再びLas Vegasに向かいました。
つづく
明日、明後日(定休日)とお休みさせて頂きます。プチお盆休みですゎ。
皆さんも良いお盆休みを