忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
タイトルは“今時は・・・”ですが、今時の車は凄いですネェ~ いやネ 私、まともな車ゆぅか普通車に乗ったのは何十年ぶりなんですなぁ

20歳代半ばまでは普通車に乗っていたんですが四駆にハマりエアコンの付いていないジープ4台12~3年の間に乗り継ぎ、間に旧車(TE27)に乗ったり最終的は快適でしたがリッター平均5kmのアメ車に10年乗ってましたし、今は旧Miniと、まぁ個性の強い車バカーリでしたから今回の“TOYOTA bB”は、ある意味感動しました。(^_^;)

まぁ静かだゎ、燃費はエエだゎ(16km位走ります) それに今から25年くらい前の排気量1300ccの車と比べて同じ排気量でも加速のエエ事つぅたらビクーリするくらいに速いですなぁ それに車内は広いしゆぅ事無しの車ですナ

で、今時の車に感心してるゆぅ話や無いんですが、昨日の最後に“その息子ときたら・・・”なんて書きましたが・・・

ま~ったくゆぅてエエほど車の掃除ゆぅか洗車すらしません・・・( ̄ω ̄;) 車内はCDが散乱してるし・・・( ̄ω ̄;)

乗るのは好きらしく半年で10000kmも走り回っています(ちなみに私はMiniで年間4~5000kmかな) それに私を含め家族が嫌がるタバコを吸いますし・・・

本人も自分の車は持っているんですが(ぼっこなジムニー)長距離等にbB を使うんですナ 一応、皆の車ですから乗るなとは言いませんが・・・

私なんて小学生の時から自転車にワックス掛けたりしてBIKEも、もちろんですし、なんと言ってもキレイな車に乗るのは気持ちイイと思うんですがねぇ

キズを付けても、そのまんまやし・・・( ̄ω ̄;) ウルサク言えば「オヤジは神経質過ぎる」とぬかしやがるし・・・( ̄ω ̄;)

物が溢れてる証拠なんでしょうか 今の若いコは車に興味が無いコが多いらしぃですしねぇ

まぁ私の場合は異常なほど車やBIKEが好きですが・・・(^_^;)

やっぱ時代の差なんでしょうか 私が車に乗った頃の楽しみと言えばドライブしか無かったし、カーステレオなんて最初は無くてラジカセ積んだりしてましたからねぇ それでも隣に女の子が乗ってるだけで嬉しかったのに・・・(^_^;)

車が売れないハズですな。

PR
今週も半分過ぎようとしてますが、こないだの休日の一コマから始まりデス
6503b94d.jpeg




ハィ、チト解かりにくいですが運転席側にシカーリと初心者マークが貼ってありますネ ドライバーは我が家の娘です

少し自慢話になりますが、稼ぎの悪い親は自動車学校に行かせられるお金はありませんので(大学生やしネ)とゆぅ事で自分で貯めてたお金で娘は免許を取得しました(^_^;)

娘は初のドライブとあって手は汗でベチョーリでハンドルはヌルヌルさん状態や言いつつもシッカリとフラツキもせずに中々上手いもんです。

そして目的地は松阪から1時間も掛からずに到着の場所。
SA3B0025.jpg




二見シーパラダイスです 動物大好きの女房と娘は大喜びの場所です。ココは魚種こそ少ないですが主に海獣がメインでして、こんなにも来場者を楽しませてくれる水族館は少ないと思いますヨ
3e670919.jpeg




もぅ知らない人は居ないんじゃないのとゆぅくらいに有名な“あかんべぇアザラシ”ですネ “セイウチ”にも実際に触れて一緒に写真も撮れます。

水族館に隣接の土産物屋を歩くと、なんかいつも感じるのですが「何処か遠くへ来た気分」にさせてくれる不思議な場所です。お薦めスポットの紹介でした。

で、そんな休日の一コマはどぅでもエエんですが本日のタイトルですネ “今時は・・・”ですが、これまた車の話になります。

我が家には“皆が乗れる車”ゆぅのがありまして・・・
P4170254.jpg




昨年の夏に、それまで乗ってたアメ車(シボレータホ)の代替で、女房が車を換えるなら絶対コの車のコの色がイイと言ってた“TOYOTA bB ”デス

色はナンとも言いようの無いグリーンの濃いようなヤシです。もちろん旧型ですから中古車ですが程度が良かったので少し追い金をして換えました(bBって人気あって高いんデス)

で、何が言いたいか言いますと、ほとんど乗っているのが我が家の息子なんですがネ

その息子ときたら・・・

つづく
結局薬局(古っ)10000Hit者は現れませんでした(^_^;) で、今回は持ち越しゆぅ事にしときますネ 気ままですから突然踏んだ人っなんて言い出すかも知れませんのでお楽しみに

さて昨日の“La Festa Primavera 2009”続きからデス

まぁホンマに博物館に置いてあっても不思議じゃないくらいのGood conditionな車達が実際に目の前を走って行くわけですから興奮しないわけありません
SA3B0038.jpgSA3B0047.jpg





なんと言っても特筆すべきは“音”です ホンマに本物のエンジンを積んでいるんかぃと思えるほど、どの車輌も静かでして異音なんて一切無く素晴らしいExhaust musicを奏でてくれてました

それに私の五感をシビレさせてくれるものの一つに“匂い”ですねぇ 今時の車みたいにキャタ(触媒装置)で絞られた臭いじゃなくて、良いオイルを使ってるとゆぅ匂いとゆぅよりも“香り”ですなぁ

調度会場は伊勢道松阪ICから降りて直ぐの所なので高速道路でイイ具合に焼かれたオイルの香りはバツグンの一言でした

でも、不思議に思った事が一つありまして、この会場に見物人がイパーィ来ては居るんですが「ホンマにコのオバちゃんが車に興味あるんか」ゆぅ人達ばかりなんですネ

もちろん私や絶対見に来てるやろな友達や、目をギラギラさせている如何にもマニアが居るんですが・・・と、思っていると・・・
SA3B0039.jpg




ジャ~ン この人の登場デス ご存知“マチャアキ”ですねぇ

で、解かりました 皆さん車よりも“マチャアキ”を待ってたよぅです(^_^;) しかもコの人だけ大拍手の大歓声でした(^_^;)

まぁ“マチャアキ”が入る頃は最終の方でしたけど、“マチャアキ”が通り過ぎると人の波まで・・・( ̄ω ̄;)

まぁ、そんな“普通”の人達は、ど~でもエエ事ですからネ その後も入って来る車に見惚れていました
SA3B0040.jpgSA3B0042.jpgSA3B0043.jpg




まぁ~ 朝からホンマにエエもんを見せて頂きましたわぁ

やっぱ古い車はイイッ 大事に乗ってこそ真の“エコ”だと思いますっ

また開催される事を楽しみにしております。
先ず10000Hitですが、コの方に決まりましたぁああ

と、言いたいところですが未だ告知者が出ておりません・・・(^_^;)

私が今朝11時ころPC開いたら10002でしたから、たぶん9~10時台に見に来てくれた人や思うんですが・・・(^_^;)

もしかしたら携帯で見に来られたかも知れませんなぁ~ でも告知通りPCで見に来れた方とゆぅ事になってますんで携帯の方はスンマセン

それか踏んだけど、そんなん要らんわぁとか・・・(^_^;) それか踏んだけど連絡の仕方が解からんやったりして(^_^;)

もし後者なら、その日のブログの一番下にCommentゆぅのがありますから、そこをクリックして頂ければカキコ出来ますんでヨロシクお願いします

で、話は変わりまして今朝、女房に開店準備を頼んで“La Festa Primavera 2009”を見に行って来ました。昨日の夏日のようなとは打って変わって曇天でしたが沢山の人が見物に来ていました。

それはもぅ今まで本でしか見た事もない車ばかりで感動モンです
c4b515b6.jpegSA3B0034.jpgSA3B0037.jpg





続きは、また明日。
先日“嬉しい便り”で紹介した“Rちゃん”が昨日、無事退院出来たそぅです

当ブログを見て頂いてる方からも問い合わせがあったりしてましたので、仲間に代わりご心配頂いた方ホンマにありがとうございました

話は変わりまして今日のタイトル“Classic Car”ですが、たぶんコのブログを見て頂いてる方々の中にも“車好き”がいらっしゃいますと勝手に思い込んでおりますハィ

で、何が言いたいか言いますと三重の地で詳しくは鈴鹿、津、伊勢、南伊勢、志摩、そして地元松阪市周辺を19~20日にを貴重なClassic Carが通り過ぎるんですネ

そのイベントの名前は“La Festa Primavera 2009”と言いまして往年の見た事無いような貴重な車が実際走るのを見る事が出来るんですねぇ
6.jpg22.jpg24.jpg




32.jpg47.jpg54.jpg




PhotoはLa Festa Primavera 2009からお借りしました。

もぅマニアならずともヨダレモンでスンゲェ~ですねぇ

車の姿を見るのはモチロンですが何よりは“音”を聴きたいですネェ

興味のある方はポチッと飛んでくださいLa Festa Primavera 2009

私も時間が合えば19日と、そして20日の朝に家の近所を通るみたいなんで女房に頼んでチロッと見に行ってこよっと
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]