忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
今日は啓蟄ですネ 虫や動物が春やなぁなんて思って出てくる日ですが、今年はなんやすでに虫が飛び交ってますねぇ。

散歩の途中で出くわす虫が大群で飛んでるアレです。

私はアレが大嫌いです。

なんや口ん中に入ってきそうやし、実際に服や頭に付いてる時あるし。

なんでか知らんけど、あの虫達は後を付いてくるんですよネ

頭の上を大群で

てな訳で関係ないですが先日からの新作が出来上がりました。
photo.jpg




自分で欲しいくらいの出来栄えデス

でもお嫁に行って欲しいデス ゴハン食べなあきませんからネ

当HPの方も更新してますので皆さんこぞってご覧下さいませ。

今日はホンマは酒の話を書いていたんですが・・・飛んでしまいました タマ~にやらかしてしまうんです。違う所をポチッと・・・だから今日のブログはテンション低めデス

PR

店やっててお客サン(特に銀細工教室で)によく「好きな仕事出来てイイですね」なんて言われますがハッキリ言ってSilverに関しては言われる通りデス

それこそSilverを覚えたての頃は朝まで作っていたい(夜の教室に通ってましたから)なんて思ったほどデスから。

ハンコの方に関しては義務みたいな、いやそぅゆぅもんスから18歳の頃から仕事や思ってますがデザインとゆぅ共通点の仕事はやってて張り合いありますネェ

でも、どちらもお客サンに満足して貰ってこそ銭が貰えるわけで・・・

ハンコに関しては流行り廃りなんて全然ないですから、それこそ我が知恵を存分に出しセンスを生かしながら作成すればエエだけです(一生の課題ですが)

しかしSilverに関しては流行り廃りがモロにあるわけでして・・・ハィ

ついこないだまでタレントが身に付けたりしてるビジュアル系のが流行ったりしてましたが見事に・・・

まぁ未だに好きな人はいる訳ですがネ

私はソッチ系は全然趣旨が動かず、当然のごとく仕入れもしませんだからなんの影響も無かったわけですが、ソッチ系shopは大変なことや思います。

ソッチ系のほとんど、いや全部ゆぅてエエくらいに大量生産品ばかりで質の悪いのが多くて、そんなのを沢山修理もしてきましたからでしょうナ なんも興味ありません。

でも、そんな事ゆぅてると御マンマを食べれなくなってしまいますからオーダーを頂いたら喜んで作成しますがネ(^_^;)

そして今年は原点に戻ったつもりで私の大好きなIndian Jewelryに力を入れて作ってます。

こないだからチョクチョクと、うpってますが段々形になってきました。
P3030199.jpgP3030200.jpg




自分の好きな仕事(Indian Jewelry)を製作中はホンマ楽しいデス

これでもっと儲かればエエんですがネ・・・(^_^;)
8d102af6.jpeg




コレ使います。綺麗でしょ

頑張って作ってます。

もぅすぐ完成
P1230171.jpg





あっ インフルエンザのダイエットだめネ もぅ元に・・・(^_^;)
今日から冬なそぅなデス 冬至ですナ とうの前から寒い日があったからとっくに冬でしたが今日から冬です。でも今日は暖かかったですネ

冬至は、お日さんが顔を出してるのが一年中で一番短い日なのはご存知の通りですが影が一番長くなるのも今日らしぃですねぇ。

なんでも太陽が昇る位置が一年で一番低いらしぃです。

影と言えば私は夕方にBIKEに乗っている時に現れる自分の影が好きですねぇ

特に旅に出てた帰りなんかに家までもぅ少しの所なんかで夕方になり方向によって真横に来たり真っ直ぐ前方に伸びたりと、特に真横に影が現れた時なんかは旅から無事に帰って来れたゆぅ意味でサムアップしてみたりします

BIKE乗りならこの気持ち解かって貰えるかな

やった事無い人は今度試して見て下さいネ わりと自分が好きになれる瞬間かも

んなわけで今日は影が現れるとゆぅには恵まれないお天気でしたが本日のBIKEな方のご紹介。イケメンな彼は9月に納車されたばかりのピカピカでした。
PC210141.jpg




若くしてハーレーに乗れるとはエエ時代ですなぁ。

私なんか30過ぎて女房の返事も聞かずに強行突破で買って納車されてから二週間モノを言って貰えなかった記憶がありますが・・・(^_^;)

只今新作ラッシュです(んだけ暇)
PC210143.jpg




たぶん明日完成デス

今日の午前中は並の強い風が吹きましたねぇ 当店がある場所は青山高原のある笠取山(詳しくは出勤前の一っ走り)からの風が障害物が無いせいでまともに吹きつけるんです

当店の表に置いてある木の看板は、かなりの重さがあるうえ少々の風では倒れない様に下にコンクリートを咬まして置いてあるんですが、時たま重石のコンクリートをずらす位の強い風が吹き、あのクソ重たい看板を倒す事もあるんです

それは決まって冬の日が多いんです。夏の日に倒れたゆぅ事は一度すら無いんですが(台風時は注意しますし) 冬には突然に突風が吹いたりしますから今日みたいな日はヒヤヒヤもんでした。

特に冬は北西からの風が多いですから、先ほども説明したように障害物が一切無いですからねぇ 逆に夏の台風の風は南から吹いて来ますし、当店の位置が坂の途中とゆぅ事もあり、突然の突風なんて無いですしネ

今日来店して頂いたお客サンも車に乗ってて風に煽られたゆぅくらいに松阪市ゆぅか三重県は風が強い地域ですネ

少し北に行けば鈴鹿おろしとかありますし、さらに行けば雪もよく積もる所もありますからねぇ。

以前に北海道からコッチに引っ越して来た方が風が強い分寒く感じると言ってたのを聞いたことがありましたゎ。まぁ向こうは信じられんくらいに冷え込みますがネ(^_^;)

しかし、ここんところ暖かい日と寒い日の差が極端に感じるのは私だけですかねぇ たぶん私だけや無い思いますがネ

特に寒さが身に沁みるのが帰る時間帯ですなぁ(^_^;) 帰る頃は気温も下がりBIKEなんて乗る気もおこらないんで最近の私は軟弱こいて車で通勤しておりますですハィ(^_^;)

そんな軟弱な私ですが仕事はキッチリとやっておりますハィ では、そんなオッとなるような作業風景をお届けします。

私の指との大きさを比べて見て下さい。
PB280101.jpg




チッチャーィでしょ もちろん最近の私は指と顔の間にルーペがありますがネ(^_^;)

パーツがとりあえず、まだ荒削りですが1個分出来ましたぁ
PB280102.jpg




ペアでオーダー頂いてるんで、もぅ1セット作らなければなりません(^_^;) 一応年の為ですが一円玉は作ってませんからネ(^_^;)

何が出来るかはFinish後にお届け


 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]