忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
週末はお天気に恵まれて気持ちのイイ日でしたねぇ そんな私は昨日いつもより早く起きて一日を楽しんできました。でゎそんな一日をお届けします。

先ずは、朝一で娘と愛犬クーパーを連れて近くの公園に写真を取りに行きました 

で、その写真なんですが、たしか娘がまだ幼稚園に入るかどぅかの頃から毎年毎年、決まった桜の木の下で写真を撮り続けているんデス

なんか知らんけど娘がホンマに小さい時から桜の花が大好きで、その時から撮り始めて言わば成長記録みたいになってます。
P4030647.jpg






今年も恒例の記念撮影に喜んで付いて来る娘も今月で二十歳になります。帰り際「おまえが嫁に行くまで撮るかなぁでも、嫁に行かずにいつまでも撮ってたらヤベェなぁ」な~んて笑いながら家に戻りました

そして、家に着くやいなや向かった先は・・・
SN3J0027.JPG






西方面の、なんとかパーキング(^_^;) ココに立ち寄るのは何十年ぶりでしょうか、トイレ休憩だけし次に向かったのは目的地・・・
SN3J0028.JPG






こんなんが建っています。そして・・・
SN3J0029.JPG






その隣の池ではカメのMeeting コの二枚の写真で分かった人いますかね五重塔で分かるかな

で、私達はそんな重要文化財なんかに目もくれずに向かった先は
SN3J0030.jpg






コのお店、色んなTVで紹介されて開店11時前から大行列デス

で、待ってる間、当然私は暇なわけでアチラコチラを探索。で、その店の隣にある餅屋さんに黒集りの人が
SN3J0031.JPG






皆さん物珍しそぅに眺めておられる先には餅つきのパフォーマンスでした。餅がつき終わると、見物人が次から次へと餅を買い求めてます。
SN3J0032.JPG






草餅デス。私も、つぃつられてしまい・・・一個買って三人で食べました。とても軟らかくて美味しかったデス

でも、まだまだ行列待ちで順番が回ってきません・・・( ̄ω ̄;)
SN3J0033.JPGSN3J0034.JPG








コレで私が何処へ来たか分かりますネ 昭和の香り漂う懐かし雰囲気の商店街デスそして、よぅやく順番が開きました。

なが~ぃ間、待った物はコレです。なんだか分かりますか
SN3J0036.JPG






中を割ると・・・
SN3J0037.JPGSN3J0038.JPG






逆さキツネうどんデス “巾着うどん”と呼ばれています。女房がTVで見てから食べたいとゆぅのでココまで二時間かけて来ました(^_^;)

でも私があえて選んだのはコチラ。限定15食だそぅで・・・
SN3J0035.JPG






タダの天ぷらうどんに天むすが付いてるだけなのに限定15食とゎ・・・

肝心のお味は・・・( ̄ω ̄;) ・・・美味しぃいことも無く・・・決してマズくもなく・・・言ってみれば“サービスエリアのうどん”と言いましょうか・・・( ̄ω ̄;)

女房いわく「コレなら私が作ったうどんの方が数倍美味しい」とご立腹(^_^;) (ホンマです)

いくら行列が出来て忙しいのかも知れませんが私なら、もぅちょっと手を加えてアレンジして出しますがネ・・・ まぁタダの“逆さキツネ”と言ってしまえばそれまでなんですがネ・・・“味自慢”と書いてあるのに・・・

草餅にしろ、巾着うどんにしても、なんにしてもアイデアを考えたのには感心できますネ

私も次なる新商品のアイデアを考えなくてはと思いながら帰りは信号機の無い田舎道を選び、道沿いに咲く満開の桜を眺めながら気持ち良くドライブして帰りました。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]