忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

今日ゎ久しぶりに車ネタです。私、お金ゎありませんが見栄と車だけゎイッパイ!?あります(^_^;)

で、今回ゎセドリックVANでいきますネ まぁコのセドリックVANですが、Miniから比べりゃただの車。

と言ってしまったら元もこぅもありませんがネ Miniみたくエンジンかける時に儀式みたいなんいらないし(Miniゎレース用のキャブレターだからコツがいります) キーひねりゃ誰だってエンジンかかるしATだから、その気にさえなれば小学生だって運転できます(ダメですが)

でもネ 今の車とゎ一味も二味も違うんですねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ なんてったって運転しててホンマ楽しい( ̄ー ̄) インジェクションなんだけど昔のタイプだからアクセルのツキといいキャブレターの感覚。

一番ゎなんと言ってもスタイル!! 内装もGJ!! 絶対に平成の車に見えない!! しかも乗り心地ゎアメ車と、もぅ毎晩歯磨きしながら見てるくらいに手に入れて嬉しい車(*´▽`*)

が、そんな何も文句のつけようがないセドリックVANですが我がボロ家にとってゎ少し問題が(-_-;)  家計に響いてるのゎ仕方ありませんが(ソレが一番大事やん!!) いや、コの車、長いんですョ(^_^;)
ココまで下げても前ゎ道路ギリ(^_^;)  でもってマフラーからの排気ガスでシャッターが汚れ、ボロ家がますますボロに見える(^_^;) で、どぅにかしよぅと出かけました。

で、車屋に行く前に先ずゎ腹ごしらえ。久しぶりのランチです。
古民家を改築した、お洒落なお店。やっぱランチ時ゎ女性ばかりで・・・落ち着けない(^_^;)

いつもイィもんばっか食ってんなぁ~なんて言われますがネ(^_^;) ちゃ~んと考えて行動してますョ 私ゎ( ̄ー ̄)
ランチパスポートとゆぅのが本屋にあるんですョ コレ娘が手に入れてきて、早速借りて行ってきました。上の料理が¥500で食べれます( ̄ー ̄) 今回の場所ゎ旧伊勢街道沿いにありました。愛想も味良くてイィお店デス

でもって、お腹も満足したところで釣り仲間の“草”が経営する“ガレージまる草”へ。
そこらへんに、あったパイプを削りアレよコレよとゆぅ間に溶接して装着。なんか細さがノスタルジックです(#^.^#)

で、ついでに気になってたドアのスピーカーを交換してみることに。スピーカーと言っても、そんなイィもんじゃなくホームセンターで売ってる¥3000でおつりくる位のヤツ。
写真ゎノーマルですが、内張り外すのに一苦労(^_^;)  上の写真ゎ見るにみかねて“草”が手伝ってくれました(^_^;) さすが餅屋ゎ餅屋・・・いや車屋。あっとゆぅ間に完了。

Miniにも同じの付けてイィ音したので今回も付けましたが・・・(^_^;)  あんまりノーマルと変わらない(^_^;) いや多少ゎ良くなった気が・・・(^_^;)
元がコレですからハィ。やっぱパワー不足ですネ(^_^;) 低音が出てくれない(-_-;)

かと言って今時のデッキ付ける気ないし(雰囲気が壊れます)  ちなみに写真のカセットの所から出てるヒモ。コの先端がジャックになってましてネ コレでWALKMAN鳴らせれるんですョ

BGMゎ車に合わせて’70~’90代Hitです( ̄ー ̄)つぅか車に合わせてません(^_^;) いつも長渕か昔の歌ばかり流してドライブしてますョ(*^^)v

しかしセドリックVAN。ホンマにイィ車です(#^.^#) ずっと乗っていきたいですネ(*^^)v

PR

また台風がやってきそぅですが・・・今週末の天気が心配(-_-;) でも昨日の朝ゎ雲も多めでしたがホンマ秋とゆぅよりゎ、まだ夏っかっ!?ゆぅくらいに気温も上がりイィ天気でしたネ(*^_^*)

で、近場ですが(私的にですが) 一日中遊んで来ましたのでそんな模様をお届けしますネ まずゎ早めの腹ごしらえに津市ゎ久居にある現在食べナンとかで三重県1位のラーメン屋さんへ開店前に到着。
店の愛想もイィし麺ゎなんか独特の匂いが残るものの太さといいシコシコさといいチャーシューもトロけ具合もいいんですが・・・いや、美味しいんですがネ(^_^;) ただ私達の口にゎ合わないとゆぅか(^_^;) どっちかと言えば女房が頼んだ“つけメン”の方の味の方が良かったかな。なかなか気に入るラーメンゎござんせんネ どぅやら私達にゎ“中華そば”の方が合ってますネ

で、次に津市の端くれまで行ってから特にコの夏、お気に入りの奈良県まで行くことに(*^_^*)

ココゎ何回か紹介してる奈良県ゎ御杖村の道の駅。なんか案山子コンテストみたいなんやってました。ココの野菜コーナーが奥さん、大のお気に入りでしてハィ


野菜が新鮮で美味しくって、しかも激安!!  夏場のトマトゎ最高デス(*^_^*) 今回ゎコレまた激安のキノコをゲトしてきましたョ

信号なんて、ほとんどないしBikeでもよく走る道デス でもBikeじゃ野菜積めませんもんねぇ(^_^;)
気分的に北海道を彷彿させるよぅな直線もありぃのコーナーもありぃのでホンマ快適にワインディングを楽しめます(^'^) やっぱ峠ゎMiniの勝利ですョ コの車の性能を生かしながら楽しく走れます(*^^)v

コの後、大宇陀の町並みを探索。
ココゎ旧伊勢本街道、和歌山街道の交わる場所。昔ながらの町並みが残り所々が記念館として残されてます。

その中でも無料の記念館が、あったので見学させて貰うことに。薬問屋の後らしいデス
写真の縁側に座って眺めてると静かに時間が流れ、なんか普段興味がありませんが歴史の一部を感じ取れた気分になりました(似合ねぇセリフだな) いや、ホンマ管理人のオバさんに色んな説明して貰ってると頭の中に昔の風景が蘇るんですョ(^_^;)

コンナ酒蔵があったりと。
有名な宿場町みたく人も少なくって、のんびりと探索出来てオススメです。なんかプチ旅行した気分になりましたョ(*^^)v

普段ゎ通り過ぎるだけの場所ですが、コンナ近くに素敵な場所があるとゎ思わなかったデス 松阪から2時間くらいで行けますョ

で、今年最後になるかもの軒下バーベキュー。寒くなるとできないからネ
ラーメン食べてから津市の端くれまで行ったアレです。豚肉がグラム¥50だったかの肉なんですョ “すき身”と書いてあるんですがネ 軟骨とか皮とか混じってて、魚で言えば一番美味しい部分の名前ですョ

安く美味しいモンを仕入れ、安く美味しく食べるのが我が家のモットーです。ビールも家で飲めば安いっ!! しかも偽モンだからジュースより安いっ!!(その方が好きなんデス)

いやぁ~今回の休みも気持良く過ごせたな(*^^)v



昨日の定休日ゎ家族揃って(息子夫婦も)鈴鹿TWIN CIRCUITへと行って来ました!(#^.^#)
まぁ~メチャクチャ天気がイィ!! 本日ゎマッチボックスとゆぅMiniのイベント(レースです) で、昨年ゎフリマに出店してましたが定休日と重なったこともあり丸っと一日レースを楽しもうってこととなりました(*^^)v

行きつけのShop“FIVE PORT”からも7人のエントリーがありと。やっぱ知ってる人達が走ると見てるコッチも楽しみが違います(^'^)
やっぱ見ててオモシロイのゎチューニングクラスですネ 全然スピードが違いますからネ( ̄+ー ̄)

CIRCUITに到着してほどなくした頃、調度お昼ゴハンタイム。写真ゎ撮り忘れましたが当Blogでお馴染の方達“チュー夫妻””アベシ家族””もっちゃん”も現れ楽しくお喋りしながら青空の下の昼食ゎ格別となりました!

レースのメインゎ午後からデス スプリントや耐久が目白押し!!
撮影場所ゎメインストレートから第一、第二コーナーへと続くポイント。ストレートからのライン取り&ブレーキングが勝負どころだから気合が入り過ぎてスピンが続出する絶景!?ポイントです( ̄ー ̄)

やっぱねぇ~見てるとコッチまで燃えてくるんですよねぇ~!上から見てるとライン取りの上手い車とかチューニングが完璧な車とか一目瞭然だからワクワクしてきます( ̄ー ̄)

私も、あと15年くらい若かくてお金に余裕があったらホンマ参加したいんですがねぇ~! と、歳のせいにしたら言い訳に聞こえますが本音ゎやっぱオゼゼです(^_^;)  お金があればモチロン出たいデスョ ハィ。

コチラゎこっそり盗撮!? 風景。
“チュー夫妻”ですがホンマ仲の良いお二人です(#^.^#) 傘の影が頭にTATOO入ってるみたい(^_^;)

クラス3位の成績を残し全車完走した“FIVE PORT” (ドア下に注目!当店のステッカーが貼ってあります。別にスポンサーでゎありませんが(^_^;))
 レースに参加された皆さんお疲れ様でした! 楽しませてもらいましたョ!!

私的にF1のレースなんて速すぎて音だけで、あんま興味ありませんがアマチュアが一生懸命走るレースの方が好きですネ だってほらプロだと、あんまハプニングがないでしょ(^_^;)

エキサイティングな走りゎモチロンですが、やっぱレースゎハプニングが見てるほぅにゎ面白いんですョ( ̄ー ̄)

朝から日が堕ちるまで楽しめて観戦料もリーズナブルでホンマ丸一日楽しめました(*^^)v しかし天気が良すぎて暑いのにゎ参ったなぁ~(^_^;) 久しぶりにサングラスの跡が残るくらいに顔が焼けました(^_^;)

昨日ゎ初秋本番といった感じで日差しゎまだまだ暑さを感じますが木陰に入れば爽やかな風が流れてとホンマいぃ天気でしたねぇ~(#^.^#)

朝の7時ごろに散歩すれば涼しくってホンマ気持イィ(*´▽`*)  少し雲がかかりコンナ気持イィ日を逃すわけにゎいきません!!

で、今まで冬眠・・・いや夏眠状態だったMiniを走らせることに。夏場ゎ水温にも気を使うしエアコンなんてないし乗ってて暑いだけでオモシロくないし、そんでもってコの夏ゎセドリックVANが大活躍してくれてたからMiniゎ夏眠させてたわけなんですョ

で、どぅせ出かけるならと我が家から2時間半かけて行きました!道中ゎ天井を開けエンジンサウンドを聞きながらの走りゎ最高です!!
キャブのセッティングもバッチリ(*^^)v  峠でゎつぃつぃアクセルを踏み過ぎてしまいます(^_^;)

なんど来てもホンマ最高の景色!! 七里美浜海岸。
遙か向こうですが台風の影響で波が荒く迫力があり、青い空と白い波とのマッチングがとってもイィっ!!

でもって到着!!  御浜町にある“おかげさんで”
以前にもセドリックVANを手に入れたばっかの時に来てます。野菜中心のバイキング。優しい味付けがたまりません(*^^)v

つぃつぃ取り過ぎてしまうのが貧乏人の性(^_^;)  やっぱ全種類食べたいモンね(#^.^#)
美味しさもさることながら、なんてったってリーズナブルなんですョ お財布に優しい¥900なり。たしか第三日曜日ゎ¥100引きです。

食べ終わったら、ただ家路に帰るのみ。どこにも寄らずと(あ、スーパーにゎ寄ったな)  毎回自分でも思うんですョ ただ昼ゴハン食べるのに、よくもまぁ2時間半もかけて行くなぁと(^_^;) でもドライブなんですからイィんですョ 気持良くさえなれば全てOK(*^^)v

で、昼ゴハンを苦しいくらい食べたあとゎ、やは~り眠気が襲ってくるわけで(^_^;) でもって途中から娘と運転交代。
私の娘を知ってる人ゎ皆さんビックリされますが、普段おしとやか!? で真面目な娘。ですが、ひとたびMiniに乗れば左ハンドル&ミッションを、なんなく操りコーナーなんて後ろの車を置き去りにするくらいにメッチャ速いです(^_^;)

見た目からゎそんな運転するなんて想像できない我が娘。Bikeこそ興味が無いみたいですが(ソレでイィ) 車に関してゎ古いタイプが大好きで現代の車にゎ興味ないみたいデス やはり私のDNAが間違いなく入ってます( ̄ー ̄)ニヤリ

最後に今回、も一つ目的もあって御浜町まで行ったんですョ
“おかげさんで”特製“みかんご飯”。御浜町産のみかん果汁で炊きあげたご飯で、御浜町の景観をイメージしており、みかんご飯は、みかんが実った農園を、青のりは海岸の松原を、紀宝町産のしらすは、白波を、昆布うま煮は黒潮を、落花生の煮物は、七里御浜の小石をイメージして作られています。

と完全コピペですが、お土産用に買ってきましたが女房も娘もお気に召したよぅでハィ。ホント気温も調度良かったしイィ天気だったしと気持のイィ一日となりました(*^^)v

来月の秋休みの旅もコンナ日だとイィのになぁ~!



久しぶりに雨でござんすネ 雨も降らないとダメですからネ いつもの散歩コース&通勤路脇の川が、あまりの雨不足と田んぼに水を引く為に干からびるとまでゎいきませんがネ 青子が浮いてキタないし鯉もアップアップ状態で気の毒なモンですからネ まぁ今回の雨ゎ恵みの雨とゆぅことで。しかし台風くんのかな!? 来ると客足減るからヤなんですョ ホンマ。

とゆぅことで(何が。台風か) 今日ゎ久しぶりに車ネタを一つ(ネタ不足(^_^;)) あ・・・久しぶりじゃなかったナ こないだまでセドリックバンで盛り上がり?ましたナ(^_^;) ミニカーを加えたとこが好評だったんですョ ハィ!あとから聞いたら結構ひっかかった人が多かったみたい( ̄ー ̄)ニヤリ

で、今日ゎ車ですが、もぅ一つの車ネ Miniの話でござんすのョ Miniと言えばネ(旧よ! OLDよ! Classicよ!!) 私がよく「Miniゎイィよぅ~ホンマ楽しいから」と言えば必ず帰ってくる言葉に「Miniって壊れませんか?」と。

ん~・・・ハッキリ言って答えにくいと言いますかネ 壊れるとゆぅ度合いがネ 私なんか、もぅMini乗り始めて8年超えましたからネ 多少の事でゎ“壊れた”なんて言わないし思わないんですよネ

日本車と比べたら(比べるのがおかしい) 部品が消耗するのが早いとかネ 例えばシール類ネ 日本車が5年ゎ楽に持つのが2年だったりネ それに、なんてったってアンタ設計が50年前から変わってませんからネ(多少ゎ変わった) ホンマ、クラッシックカーなんですョ だから何が起ころうが当たり前なんですョ ハィ。

でも、きちんと整備してれば壊れて動かなくなるなんて殆どないんですョ いや多少・・・あるかな(^_^;) まぁ、どんだけ“愛”を注げるかによって違いますからネ 一概にゎ言えませんがネ エェ世の中なんでも金次第って事ですョ

しかしネ どんだけ金積んでもネ 主治医が悪くっちゃダメってこと。コレゎ人間にしても車もBikeも一緒ですョ 先ずゎ信頼のおける主治医から探すことですネ 私の場合ゎMiniもHarleyもホンマ信頼のおける人ですからネ(褒めといたぞ!!) ただ私の場合、愛ゎスンゴクあるんですがナニの方が(^_^;)

まぁ、そっちのことゎ置いといてですネ うちのMiniの場合、まぁハッキリ言ってハズレ車でしたからネ(^_^;) サビも無く外観ゎ問題無かったんですがネ エンジン関係とゆぅかネ手に入れて直ぐにエンジン不調だとか、それ直ったら今度ゎファンベルトが外れただとか・・・国道の長い橋の上でエンジン止まって惰性でパーキング入ったとか色々ありましたョ(^_^;)

まぁそれも今の主治医に治してもらってから、まぁ快調なこと(*^^)v 乗ってて壊れる気配無いですもんホンマ。でもネ 気が抜いてると出てくるんですョ 忘れた頃に・・・(^_^;)

5月の連休の時ですョ 息子のMiniと近場をツーリングして、そんでもって晩御飯食べて気持良く家に帰る少し前・・・そん時、私ゎ一杯飲んでましたからネ 娘が運転してたんですョ 「あぁ今日ゎ天気も良かったし、ゴハンも美味しかったネ」なんてネ 私も少し酔ってますから気持良く助手席でノンビリしてたんですョ

時刻ゎ夕方ゆぅか7時前。辺りゎ薄暗くヘッドライトを点けてる状態デス すると突然、車内に異臭が放ったかと思ったら娘が「ケッ!! 煙がぁぁああっつ!!」と(^_^;) 見るとメーターパネルの下からモクモクと煙がっ(^_^;)

私が助手席にいて直ぐ引っこ抜いたから良かったですが娘だけだったら(^_^;) 最悪、今Mini無いかも(^_^;)

と、なんて聞けば「やっぱ壊れるじゃん!!」なんて思うでしょ!? ところがネ ソレくらいじゃ私ゎ壊れたなんて言いませんョ 壊れたんじゃなく消耗品ですョ だって煙見た途端に原因が分かってましたモン( ̄ー ̄)

私のMiniの年式まで(1994)くらいゎライトスイッチがパネルの下にあるんですがネ コのスイッチがクセモンでしてネ よく接点不良で溶けたりするんですョ
a3821edc.jpeg






コンナになってました(^_^;) 流石に主治医(FIVE PORT)も「ココまで酷いのゎ始めて見た」なんて言ってましたが・・・(^_^;)

主治医がチョィチョィと部品変えてアッとゆぅ間に直りましたからネ 壊れてませんョ ライト点かないから暫く乗れなかっただけですョ(^_^;)

しかしネ 約一ヶ月ぶりにMiniに乗りましたがネ セドリックバンと比べて性格が180度違いますからネ 手が掛る子の方が可愛いってよく言うでしょ! まぁ~乗ってて楽しいこと(#^.^#) 燃費もイィしツーリング行くのゎホンマ、コッチだな(*´▽`*)

んなら「セドいらんやん!!」なんて言われそうですが(実際に女房に言われてますが・・・) 今から夏場ネ Miniゎ夏眠に入るんですョ クーラー無いしネ(取りましたが何か?) 梅雨時期なんて雨洩るし(車かっ?) 乗ってて楽しくない時期なんですョ(^_^;)

やっぱネ 私にゎ車やBikeが無くてゎ生きられない人間なんですョ 人間と違いコッチが離れない限り裏切らないですしネ あとゎ維持してく為に働くだけですョ!!

しかしなぁ~車やBikeの為だけに仕事してるよぅな気が・・・(^_^;) コレからも、そぅなんかなぁ~家、欲しいのになぁ(^_^;)



カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]