今日はホンマ久しぶりの雨ですねぇ 散歩道の阪内川も水が少なくて鯉がアップアップしてましたから恵みの雨になるとエエんですがねぇ
それでは皆さんから御好評頂いてるUSAの続きいってみよぉう
4日 今日も朝から快晴です しかし昨日はホンマに楽しかったです
地元バイカーと一緒に走れただけでも光栄なのに、まさか一つの部屋で共にするとは夢にも思いませんでしたからねぇ
二人の物音で私も目が覚め「Good morning
」。Reyは、なんかまだ眠そうです。聞けば理由が解りました・・・実は私のイビキがうるさかったらしいんです(^_^;)
泊まったモーテルのパーキングで記念撮影。
朝食を済ませ走り出しました。Wyoming州まで来ると結構涼しくて気持ちイイです(やはり空気が乾燥してるから) そして進行方向は、どんどん北に向かってますから段々と冷えてきて、しまいにReyが走りながら股間に手を当てピストルの形に・・・ ハィ、オ〇ッコtimeだそぅです(^_^;) 道路脇で小休止。そのついでに上着を着込みました.
今日はスタージス入りする予定ですが約1000km程あります 80号を東に向けて走りRawlinsからCasperまで一般道でショートカットです。その前にGAS入れ。
GASステーション裏はイイ感じにヤレてます。止まると暑いが日陰は涼しぃ(Reyの片手にはですが紙袋に入れてます。アメリカでは店以外で飲むとタィーホされます)
アメリカの一般道はホンマに最高ですこの道も路面こそ砂利が浮いているものの(前を走る2台のタイヤからの飛び石が凄い
それが足に当たるのょ
)最高の道です
当たり一面ズゥッ~
と草原地帯.途中ビューポイントでカメラ休憩。
ふと何気に彼等のバイクに目をやると2台とも鈴が付いている「What’s This」と聞いてみると「これはLucky Bellと言ってお守りなんだ。アメリカンバイカーは皆付けている」へぇ~
コッチでも縁起物ってあるんやね。(なんでも道路に悪魔が潜んでいて事故を惹き起こすらしいがベルの音を悪魔が嫌って逃げるとの事)
しかしホンマに物凄い光景です走っても走っても草原地帯が地平線まで続いてて360度見渡しても真っ青な空と草原、そしてその間を走る一直線の道路
距離からしても東海三県が草原と言っても過言で無いくらいです
やがてCasper到着。昼メシ食って(ハンバーガーメチャクチャ美味い
もウマァ
)そして少しだけHwy25号乗りSouth Dakotaまであとは下道です。一般道ですが制限速度は100キロoverで走れます
実はこの2人、最初にに出会った時からズぅっとノーヘルで走ってます(州によって法律が違う) そして折角なんで私もやってみる事にしました
するとReyが「OhヒディさんNo helmet
very nice
」となぜか喜んでいました。(^_^;)
ですが、やっては見たものの最初こそ気持ちイイんですが、この2人80mil(約130k)でかっ跳ぶもんだから風圧が凄いんです その上、横風が物凄い勢いで吹いてくる為に皆、斜めに傾きながら走りました
やがて夕方近くGASチャージした場所で「Sturgisはもう直ぐそこだそこのBarでビール
飲んで行こう」と言う
普通なら現地に早く着いて、そっちで飲まんか(・・?
実にアメリカ人てのん気です(^_^;) この大らかさが日本人と違うとこですねぇ
昨夜のお礼
のつもりで2人にビールをオゴリ再び走り出しました。
標識を見るとSturgisまで70km程です
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
いよいよバイカーの聖地に突入です((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
つづく
明日は営業日ですからネ。