昨日ブログうpするつもりでしたが最後の一行でデーターがブットビorzでした
では気を取り直して、MINIの話の追加を.
小さいボディですが中は結構広いんです(ステレオはおろかラジオも無いんで) 私の身長約180cmに女房、娘共約160cmありますが余裕とまではいきませんが往復300km程度でしたら快適に走ります. 車重も軽いので燃費もイイんです(今回みたいな道だと16km走ります) と、まぁ車の話はこれくらいに。
海を眺めながら快適に走り新宮市を抜け、もう少しで那智勝浦に到着デス.朝早く出たためお腹もそろそろ空いてきました. そして目的地マグロ料理の店“竹原”に到着この店は3回ほど来ていて、去年もBIKE仲間とも来てます.この店のマグロはホンマ美味しく刺身なんか2cm以上厚さがあるしお腹もイパーイになります
しかしなにやら・・・
ゲッ (@_@;)
し・閉まってますやん orz 張り紙に臨時休業と。なんでなんやぁ~(+o+)
と、落ち込んでても、しゃぁ~ないので近所の人にオススメの店教えてもらい行く事に。でもその店は定食が無く自分で選べるんですが、お値段が高いでもココまで折角来たしつぅ事で、私と娘はマグロの刺身、女房が刺身盛り合わせを注文しました. しかし出された品は少な~ぃ
それも女房が頼んだ盛り合わせはマグロ以外の刺身の色ツヤが悪いんですゎ
まぁマグロの味は悪くないんですが、量が少なくお腹も詰まりません
女房といえば顔が不機嫌になってくるのが解ります(-_-) 一切れ貰いましたが刺身が臭い
んです. 完璧に養殖物の日が経ったヤツです. もぅ
キレそうになりましたが、後味悪く店を出ました. いくら観光地とは言え客をナメテルとしか言いようがありません
同じ商売人として許せませんデスわ
帰りの車の中は落ち込みと怒りで腹立ちました. 折角ココまで来てなんでアンナ不味い物食べさせられなアカンのやと女房もご立腹デス。
しかし、いつまでも腹立てても、つまらんし調度帰り道に祭りをやってたので、何か美味しいもの無いか探索に行きました。するとありました紀州名物のサンマ寿司デス
それも地元のオバちゃんの手作り品です. その他キジ肉の手羽煮をGET
(これは珍しい) もぅイッペンに気分良くなりました.
その後R42に戻り休憩がてら道の駅ウミガメ公園に到着.
家の娘は大の動物好きで、出先で動物を(犬でも良い)見れば上機嫌なんです
実は今回の目的がもう一つあります.紀伊長島へ寄る事デス. 先日TVのニュースで見たのですが戻りカツオが豊漁らしいんデス. その為にクーラーBOXも用意してきました. そして紀伊長島のスーパーへ到着~っとぅ ありましたぁっ
その日に水揚げされたばかりの極上の色ツヤです\(~o~)/ どこやらの店とは大違いです
そして背身と腹身をGET
一つは今晩の
もう一つは志摩地方名産のてこね寿司にします. 我が家のてこね寿司は絶品ですよ~
志摩の名店や伊勢の“おかげ横丁”にある名店なんか話しになりません もちろん女房が作ります. 所詮観光客相手の店とは鮮度が違いすぎます
まぁ一年中地元でカツオが取れる訳無いんでしゃ~ないっつうたらそれまでなんですけどね. 話はそれました
が今の時期の戻りカツオは最高
デス.油も乗っててマグロのような感じデス. 是非お試しあれ。
もう私は上機嫌です 家族も帰り道にラーメンを食べて行こうと決まりいつものお気に入りの店、大台町にある、中華そば“一富士”ここは私が三重県一と絶賛するほどの美味さデス(他県は知りませんので、もしかすると日本一かも) 有名な店で、うちの店のリンク先にもありますが一応ペタリとhttp://www.mie-1fuji.com/
無事家に到着し絶品のカツオで一杯やりました. その晩のグスーリ眠れたこと
次の日の晩御飯も食べすぎました.おかげで腹がポコーリ
また美味い物特集します。