三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
続きです。
南阿蘇の近辺にはアノ有名な高千穂峡があります。九州の代表的みたくポスターなんかになってますネ でもアノ写真は出来過ぎ君みたいな…初めて九州を旅した時に行ってゎみましたが…(-_-;)
だったのでモチ、スルー。日向市まで山間路を走り抜けるルートは絶景こそないものの信号機も、ほとんどなければ立ち寄るスポットもないけどバイクで走るにはとても気持ちよく最高デス
やっぱネ 景色のイィ道を強制的に止められることなく(信号ネ)山のてっぺんや空を見上げたり横を流れる透き通った川を見ながらヒラリヒラリと道路に合わせスロットルを開けギアを合わせながら走る醍醐味はやっぱバイクが一番です(*^^*)
でも日向市まで出ると後は退屈な国道を宮崎に向けて走るのみ。宮崎管内に入れば海沿いが気持ちイィ(*^^*) ココはサーフィンのメッカ。波が高くて迫力もあるし三重県では中々見れない景色がまた楽し(*^^*)
夕方、無事目的地の宿(ビジホ)に到着。今まで泊まった中で一番お洒落で豪華なホテル。しかも格安で泊まれたし繁華街へも近く大正解でした(#^^#)
さて、宿泊地をココ宮崎にしたのはコの旅の一番の目標である炭焼き鳥を食べること!(^^)! 何回か九州を旅してますが本場宮崎での宿泊はなく(VM宮崎もあったけど山だし)専門店で焼き立てを食べるのがホント楽しみにしてました(*^^*)
宮崎市内にゎ何十件いや、もっとあると思うけど宿の近くでリサーチし、なんとメニューもなく炭焼き鳥とタタキしかないという拘りに惹かれコの店に決定!!
結果ゎ大正解!! 私の目に狂いはなかった!! もぅ今まで生きてきて最高の焼き鳥に出会えたというか一番美味しい焼き鳥を堪能する事が出来ました!(^^)!
もし近くにあったら毎週、いや毎日でも食べたいくらい(*^^*) しかも、やっぱ本場。芋焼酎が最高に合う(*^^*) と上機嫌で就寝zzz
翌朝、なんと寝てる間に台風が通り過ぎて行くとゆぅなんとも嬉しいニュース(*^^*)
窓の外を見れば風は強いものの雨は小雨程度でカッパ要らず。宮崎から南下しココは観光地だけど久しぶり寄ってみた青島。
写真の砂浜みたいになってるのは全て貝殻なんですョ(*^^*) 少し拾って孫のお土産にしました(*^^*)
も少し続く。
PR
この記事にコメントする