三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
チス。旅に出る前のBlogですがよく見に来てる人ゎ分かってたでしょうネ( ̄ー ̄) 気軽に?行けて大好きな場所と行ったら九州しかありませんネ(*^^*)
昨年みたく現地一泊の弾丸ツアーを最初、予約してたもののよく考えたら前回ゎちとルートを欲張りすぎたのもあり時間に追われ温泉に入るどころかスーパーの総菜を買い込み慌てて船に乗り込んだのを思い出しました。
せっかく美味しいもの宝庫の九州に行くのに1日でゎもったいないなと。フェリーは弾丸の他に周遊ツアーなるものがあり別府に着いて復路は志布志からの便があるのでそちらを選ぶことに。
でも流石に連休。予約が埋まってて諦めましたが前々日に空きが出たので決定することに(*^^*) 当日3時半に出発だけどあいにくの空模様。諦めつつも走り出せば小雨程度でカッパ要らずで南港到着!!
船の中は大分から来てたオバぁちゃん3人組と雑談しつつ楽しく過ごしと(*^^*) 出会いがあってこそ旅ってのゎ楽しいもんです(*^^*)
翌朝、別府は快晴!! 走り慣れた⁉道を走り抜けると由布岳からの雲海がお出迎え(#^^#) ただでさえ日本じゃないみたいな場所なのに幻想的な中を走り抜けるのゎ快感なり( ̄ー ̄)
やまなみハイウェイを走り、ベタだけどやっぱり大観峰は外せないからネ
阿蘇市に降りて前回食べれなかった馬刺しをとスーパーに行くもののイマイチなものしかなくと。でもって以前に知り合いが立ち寄った弁当屋があるので行くことに。
行けばあるじゃないか!馬の文字が!看板商品みたいな馬ホルモン焼うどんがっ!コレがまた大当たりなくらいに美味しかった!(^^)!
阿蘇山を眺めると、それほど噴煙も上がってないので10数年ぶりに登ってみることに。
やっぱ阿蘇はどちらからの眺めも最高なり( ̄ー ̄) 噴煙も迫力があり最高の眺めなり。噴煙をかわしつつ南阿蘇へ。
阿蘇周辺は湧き水も有名で白川水源や高森涌水なるものがあり観光地なので普段はあまり趣旨が湧かないのだけど行ってみることに。
がっ…やっぱ観光客相手…言い方が悪いがコッチでいくらでもありそぅな渓流を見るのに入場料が…別にケチるつもりはないけど…環境整備の一環ですネ
やっぱりバイクで走ってるほぅが気持ちイィので宿泊地の宮崎へ向けてGo!!
長くなったのでつづく。
PR
この記事にコメントする