忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
もぅすぐ2009年も終わりですが皆さんTVの地デジの用意はお済でしょうか

と、のっけから公共放送の始まりみたいですが私ん家はまだ地デジはおろかケーブルにも加入せず録画するにも見るのにも、まだビデオデッキなる物が存在してるわけでしてハィ(^_^;)

そのビデオデッキなる物が今、我が家でチト問題が出てきまして・・・

こないだは、ビデオを点けても全く映らないといった状態まで陥りましたが、ビデオクリーナーなるモンで掃除をしたら回復してくれたんですが、どぅにもならんのがリモコンなんですナ

一言“スイッチ”類が陥没してて、オモィッキリ爪か何かで押さないと録画予約も巻き戻しも出来ません( ̄ω ̄;)

それとコレは以前からの問題でしたが、いつ、どのテープに録画したか、そしてどの辺りに録画したか、いつもイラツキながら探してます( ̄ω ̄;)(コレはビデオの宿命ですが)

で、私が唯一たま~にですが遊びに行く某家に行った時に、何気に主がTV(45インチ)を付けた時にイイのがやってなくてチョチョイとスイッチを入れるとTVの画面に録画した内容が出てきたんデス(番組や日付まで)

まぁ私はカルチャーショックなるものを受けてしまいましたネ 時代はコンナに進んでるのかと・・・(そんに驚くほどのもんではないんですがネ)

で、私はそのデカくてキレイな画面よりも、その便利さと、そして見たことも無い番組(BSだそぅで)に心のどこかでヤラれてました・・・(そぅです君ん所ョ)

私もTVが好きゆぅほどではありませんし、地デジなんて始っても今家にあるTVにチューナー引っ付けりゃエエゎなんて思ってましたけどビデオデッキの調子の悪さと、DVDデッキ(ゆぅのか)もありませんしぃどぅせ次に買うのはHDD(ハードディスク)付きと心に決めてるわけですし、そぅなると欲ゆぅモンがフツフツと湧いて来るんですよねぇ

誰もが思うと勝手に思ってますがヤハーリ液晶の出来れば37か40インチ位のTVが欲しくなってくるんですよねぇ

値段も一頃から比べると随分と安くなりましたし、画像や機能なんかもドンドンとエエのが発売されてますしネ でも私が思うに来年の夏ごろが一番安くなるかとは思ってるんですが、なにぶんビデオデッキの命が・・・(^_^;)

でも、一番の悩みがおゼゼですネ(^_^;) いくら安くなったとはいえ両方合わすと20マン弱と・・・(^_^;) とてもやないですが、そんな大金ポィッとでません(^_^;)

そんな悩みを抱えつつの日々の中、朝新聞を開くと・・・

長くなってきたんで次回に続きます。明日は定休日につきお休みデス
PR
もぅ直ぐ11月も終わりですなぁ ホンマ一年って早く過ぎますネぇ。

世の中デフレやなんや言い過ぎや思いますネ( ̄д ̄) そんな事TVやニュースでゆぅもんですから人が金が動かんのですヨ

昨年の今頃も同じ事ゆぅてまして、ホンマ私ん所もモロ受けましたゎ

なんや最近、街中ゆぅか賑やかな所へ行って無いんですが(信号と人の多さキライ)前なら11月も終わりに近づけばXmasモード一色で華やかなもんですが、どんな具合なんざんしょ

ショッピングセンターみたいな人の多いところは始ってんのかな

当店の近くのショッピングモールでは、そんな気配ないしぃ あってもホームセンターの電飾売り場だけやったり・・・(^_^;)

地元の商店街は朽ち果ててと言えば失礼ですがホンマ寂びれて・・・orz

当店も来週くらいからの飾り付けします。

と、言っても毎年地味ですがネ(^_^;)

なんやかんやゆぅても後残すところ一ヶ月。来月は華やかなムードになるでしょう皆さんも体壊さないよぅ頑張っていきましょう

またまた暖かい日が戻ってきましたねぇ~ 私的には嬉しぃんですが、こぅも寒くなったり暖かくなったりの変化が激しいと体調の管理が難しいですナ 今夜はストーブいらないかな(^_^;)

でゎ昨日の続きデス

昨夜、自宅に戻るとディクが「まだ半数くらいのハチが残ってて、このままじゃ何日あっても足りない」と・・・

で、「仕方ないけど殺虫剤をかけたから明日にはOK」との事。( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも、少し残念なのが蜂の巣にも殺虫剤がかかってるので蜂蜜採集は無理との事に・・・

で、昨夜はいつもの居酒屋へとディクを御招待しそしてお泊まりとなり(ディクの家は車で1時間半以上かかる所に住んでます)二日間がかりの作業となりました。

そして朝から蜂の巣取りとなりまして。
SA3B0349.JPGSA3B0350.JPG






ホンマにキレイな色具合で、蜂蜜もタプーリて程じゃありませんがヒジョウに残念な事に殺虫剤臭くて、もちろん舐めることすらできません。

コレでハチ騒動は完結しましたが、やはり少しくらいは蜂蜜を舐めてみたかったですなぁ~ (私は好きではありませんが女房が蜂蜜大好きですから)

おわり
先日のハチ騒動を覚えてらっしゃるかと思いますが、今日ディクが蜂の巣をそのままにしとくと、どんどん大きくなり後々大変な事になると来てくれました。

二三日前からハチの羽音がしなかったので、てっきり出ていたのかと思ってまして「もぅいないから大丈夫よ」な~んてかるく言ってたんですが・・・

ディクが蜂の巣の真下であろぅ天井を開けると なにやらディクが騒いでおりまして(^_^;)

見てみるとビクーリ あっと驚くタメゴロゥ~(古いですネ コのギャグ何人の方が知ってるんでしょぅ 良かったら知ってるカキコして下さい)
PB040516.JPG






バレーボールくらいは、ゆぅにあります(^_^;) 黒いのはミツバチです。うPして是非見て下さい。

で、また“蚊取り線香”作戦に出たのですが、すみません 前回のミツバチ駆除には“蚊取り線香”が効くは撤回します

慣れてしまったのか、全く効きません そして次に思いついたのが燻り出し作戦デス

燻り出すにしても、天井裏で火を焚くわけにはいきませんから・・・思いついたのが 最近ホームセンターでもアウトドアコーナーに売っている“燻製用チップ”の棒タイプです コレなら安全に煙モクモクですネ

そしてセットする事、数分。
SA3B0347.JPG






屋根裏からモクモクと煙が出てるのが確認できますネ 写真では見にくいですが数十匹のミツバチが続々と出て来ています

もぅ、庭には煙で酔っ払ったかのよぅにミツバチが生きたまま散乱し、空には逃げ出したミツバチを襲いに“スズメバチ”まで現れて、てんやわんやデス(^_^;)
SA3B0345.JPGSA3B0342.JPG






SA3B0344.JPGSA3B0348.JPG







実はコの後、いっこうにハチが逃げない為、私も仕事がある為に店へと戻りました.

さて、蜂の巣は無事取れたのか それとも・・・ 今の私には解りません。詳細は明日にでも。





今朝、戻ってまいりました

昨夜は家に戻ってから再び押入れに入り、セットしてた“蚊取り線香”のバーベキューコンロを降ろし、コレで一安心かなんて思ったりして、ディクと「ハチの巣を取っておかないとアリやら、なんやら寄ってくるから取った方がエエなぁ」との言葉に「蜂蜜あげるから取ってくれ」の言葉に「オレはプーさんちゃうでぇ」なんてふざけてたりしてましたが・・・

今朝、私が起きてくると女房が「残念ですが戻って来ました」と。(ココだけ読むとなんか変ネ)

見てみると、また大群でブンブンゆぅてます

またもや再び、“蚊取り線香”を最後のつもりでセットするものの、なんや昨日みたいに飛び去りません

半分諦めた気持ちでセットし店に来て、そして夕方4時前に一度自宅に戻ってみると・・・

いないじゃあ~りませんか でも、よ~く見てみると“スズメバチ”が巣を荒らしにきてます

で、こないだ女房が買ってきて“アシナガバチ”の時に使ったのがコレ
41b1c458.jpeg








コレを吹き付けておけば再びハチが戻ってきても効果があると書いてあります。

さて・・・どぅなるかな(^_^;)

新作デス
PA260487.JPG






ベアクロゥをモチーフに作成しました。重量もありカッケェですョ

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]