忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
こんばんゎ、全国の腰痛持ちの皆さん腰の調子はいかがでしょうか 今週ずぅ~っと腰痛に悩まされ、ホンマは明日ハンコの展示会がありまして大阪まで仕入れに行く予定をしてたのですが・・・くの字に腰が曲がってますので断念しましたorz

そんなコルセット愛用者には必見(お二人方知っておりまス) 普段はなんとも無いけどたまに痛くなる方、んな腰痛なんて関係ないとおっしゃる健康な方(羨ましぃ)にも役に立つ情報を今夜はお届けしましょう

よくTVで、特にスポーツ系のワンシーンなんですが、試合の前に選手がその場で上下に飛び跳ねてるのを見た事ありませんか(スポーツ番組見ない私でも記憶にあります)

アレって、なんの為にやってるか知ってますか 私はテキーリ気合を入れてるんや思ってましたが(間違いでゎない)実は意味あっての動作なんですねぇ

人間誰しも、その人のクセがあり左右どちらかに傾いてる傾向があるらしくて、で、特に私なんかはチグハグになってて腰痛を引き起こす原因となってるみたいデス

実際にメガネを使ってる方は分かりやすい計り方ですが(特にメタルフレーム愛用の方) メガネを机等の水平な所へ置いてみて下さい。

すると、どぅでしょうテンプル(耳にかける所ね)の位置がどちらか浮いてませんか それは体の歪みの証拠なんですネ

あと試し方としては等身大が写る鏡があればベストなんですが、天井から糸を真っ直ぐ垂らせるよぅに重石を付けてその前に立って鏡を見れば一目両全どちらかに傾いてると思います。

たぶんですが腰痛なんて関係の無い方はきっと真っ直ぐなんでしょうなぁ(羨ましぃ)

で、話は元に戻りまして例の飛び跳ねる行為、アレは飛び跳ねる事により重力によって体のズレが真っ直ぐな元の体になるとの事なんデス(ちなみに私はコの真っ直ぐにする医療機械でで牽引なる物を毎週して貰ってます)

で、体が真っ直ぐになると、どぅなるかとゆぅと本来の骨格になる為に運動能力が高まる訳なんですねぇ

実際に実験でやってましたが、たしか100m競争だったかと思いますが飛び跳ねて走ったのと、飛び跳ねずに走ったTimeは明らかに違ってました

で、その飛び跳ねる行為なんですが我々にも効果があるとの事デス。大体10回くらい飛び跳ねると筋肉もつくし腰痛予防対策にもなるとの事なんですネ 長時間椅子に座っていて立ち上がると腰が痛いなんて事があると思いますが、その時にかるーく飛び跳ねると痛みが引きます。

実際に私もやってます 特に今週は立ち上がると痛くて体が“くの字”に曲がってますが、その場で軽く飛ぶと(痛いときはカカトだけでも良い) あら不思議(・・? 真っ直ぐになるんですねぇ(痛みも治まります)

コレは実際にTVで実験してましたから間違いの無い情報デスよ

余談ですがオシッコを我慢してる時に早くトイレに行きたさで早走りなりますが、ホンマに速く走れるんデス(本当デス) もし短距離ランナーの方が見てたらストップウォッチを用意して試して下さい。(探偵ナイトスクープで証明してますからホンマです)

さぁ皆さんもブログ読み終わったら試して下さいネ (良かったらコメ残してネ)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]