皆さん大変お待たせしました Hiddie'sステッカーが完成いたしました
なんと二種類(色違いですが)作っちゃいましたぁ
デザインは見てからのお楽しみゆぅ事で店に来てください 遠方の方はどぅしよっかなぁ~
っとぅ
でゎ釣りに全く興味の無い方には、なんも面白く無いでしょうが昨日の続きからぁ でも少しは興味持って見てネ
ココ須賀利には、まる草親子のオヤジに始めて連れて来て貰った時から早15年以上になりますかねぇ
初めて来た時にクーラーにイパーィの魚を釣ってハマりました それまでは突堤から釣るのばかりやってましたから中々大きい魚なんて釣れなくて(時たま40cmくらいの黒鯛は釣りました)それこそ赤色の鯛なんて魚屋さんか宿のゴハンくらいしか知りませんでしたからねぇ
それに私は船にあまり強くなくて・・・でもココ須賀利は大丈夫なんですヮ なんと言っても湾内ですから、まるで池の上で釣ってるかの様に波がありませんデス
私が店を出すまでは月一で行ってましたが、店を出してからは休みも少なくなりましたし・・・なによりヤハーリ・・・が無くて(^_^;) 今では年に一度だけです(^_^;)
ですから須賀利に来るのはホンマ楽しみなんです 何が釣れるかなぁ
っとう。
そんな中、私が一番乗りに大きなアタリが 先ずは一匹目とゆぅ事で慎重にと・・・
ジャ~ンなんとも綺麗な真鯛です
大きさも食べごろSIZEですなぁ
天気がイイのにカッパは寒さ対策デス。
そんな中、他のメンバーにもボチボチとサバやアジ、小ぶりながらも真鯛等色んな魚が釣れてます(私が忙しかったので写真は撮れませんでした)
でも鯛釣りが始めてな“Pチャン”にはまだアタリが・・・(^_^;)
“Pチャン”はブラックバス釣りが得意で色んな池や湖に行ってたらしぃですが、今年の夏に私とキス釣りに行ってからと言うもの“食べれる魚”にハマり今回初同行となりました
するとっ “Pチャン”に念願のアタリが来ました
しかも大きそうデス
竿がしなりメッチャ慎重にリールを巻いてます そして
ウリャッ
見事な真鯛の初釣りで~す 今回の大物賞デス
昼まで釣りを楽しみ帰り道でラーメンを楽しみ、そして晩御飯が楽しみです
今回は水温が低くて魚の活性が悪かったですが、それでもご覧の通りオカズは沢山あります
真鯛の刺身にカルパッチョ、アジのタタキにサバは酢でシメサバに左端は的ダイと言う魚で煮付けには最高デス
ちなみにアジのタタキをゴハンの上に乗せ、だし汁をかけて茶漬けにするとメチャうまぁ~です 小さい鯛は後日チラシ寿司にします
一度釣りに行けば、こ~んなにも食卓が豊かになりますヨ 興味の無い人でも少しは・・・でしょ
今度一緒に行きますか
昨日うp忘れのBIKEな方、通称“シャッター屋orホッパー”です。
なんと彼は一からBIKEを組み上げ世界に一台のBIKEに仕上げるとゆぅ特技の持ち主です(BIKE屋ではありません)