三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
正月が終わったかと思えば世間でゎ三連休ですネ 正月と言えば不摂生な時を過ごした方が多いのか店に現れる方達のほとんどが大きく(デブ)なって訪れてきます(^_^;)
聞けば“お神酒”だと証して朝から一杯やり始めただの、お雑煮を毎日食べただのと・・・そらぁ太りますわな。私も人のことゎ言えないくらいに酒びたりの正月でしたが、ヤルことゎきちんとやる性格ですから今年も年の初めに体を動かして来ました。
しかしまぁ~コの正月ゎ風も強くて寒かったですねぇ~(+o+) 元日から、いつ行こうかと空とニラめっこしてましてハィ で、今からでも行こうかと用意すれば、みぞれ混じりの雨が降ってきて中止とか(^_^;)
でもって4日の日も天気予報でゎ昼から強風なんて出てたり、準備してると小雨が降ってきたりとしてましたが、今日しかないと心に決め伊勢神宮目指し自転車を走らせました
走り出せばこっちのモノゆぅ感じで、少しの追い風も手伝って快走でき天気も回復しと「あぁやっぱ体を動かすの好きなんだなぁ」な~んて独り言をいいながら一時間調度で伊勢神宮外宮に到着。

やっぱねぇ~伊勢神宮ゎ両参りしないとネ で、足早に歩き、人をかき分けて進みます(人より早く行けば、その分ご利益があると勝手に思ってます) しかし、こんな私でも、なんかネ 神妙なゆぅか気がなんかネ 上手く言えませんが身を引き締めてくれる気がするんですよネ やっぱ、なんか違いますネ 神宮ゎ。
そして次ゎ内宮目指して走りますが、伊勢神宮参りで一番の難所でもある古市の坂。コレだけゎ毎年(今年二回目)泣かされます(^_^;)
んなこんなで内宮到着。松阪からココまで外宮参拝して1時間半で到着。たぶん昨年より速い。

でも昨年より出発時間が少し遅かったせぃか人が多い(^_^;)
昨年ゎすぃすぃ通れた参道も今年ゎ人の渋滞。

同じ4日に来てるんだけどネ でもコの日ゎ例のくだらん官僚のお出ましの日でもあり、昼からゎもっと増えるんだろぅねぇ~。
余談ですが“ドジョウ”ってゆぅのゎネ ドロの中の微生物を食べるんですョ でもってネ 泥や土をひっくり返すんですョ でも、未だに世の中ひっくり返してるの見たこともありませんネ(-_-;) 筒に隠れてるつもりなのか・・・ 例えられた“ドジョウ”が可哀想っもんですネ(-_-;)
んな自称“ドジョウ”のツラなんて見る気もしませんしネ で、心臓破りの坂の途中で見つけた気になる店へ

私ネ、ハッキリ言って伊勢名物の“伊勢うどん”ですが、好きじゃありません。アノぶ太いだけでコシの無い麺なんてキライとゆぅほどでもないんですが好きになれません。
でもネ なんかネ 今日ゎ食べてみたくなりゆぅかなんかネ コの店構えが気になったんですね~。
中に入ってみると小さな店内で机も少なくて・・・出てきた店の人ゎ、おバアちゃん。
しかしネ コのおバアちゃんゆぅのが私の神経をくすぐりましたネ 「コレゎ期待できるかも」と
で、出来上がり。おバアちゃんが食べ方を説明してくれます「混ぜてから好みで唐辛子降るとイィよ」と。なんかコの説明だけでもイィ予感。 一口すすると・・・

おっ
なんか美味い
もしかしたら今まで食べた“伊勢うどん”の中で一番かも
(と言っても、そんなに食べたわけじゃない)
なんかねぇ~軟らかい中にもチャ~んとコシがあるんですねぇ~
掛ってるダシ汁
も妙に美味い(*´▽`*)
ハッキリ言って“当たり”デス
また来年もコの店に寄ろうと思います。その前にもぅ一度行くかも(*^^)v
で、帰り道・・・
宮川を渡る頃から強風どころか突風デス もちろん向かい風(+o+) 漕いでも漕いでも全然進みません
もぅ泣きたくなるくらいに進みません
自転車に付いてるオモチャみたいなスピードメーターゎ行きの半分くらいのスピードしか表示されてません
必死に漕いで到着したのゎ行きの倍くらい時間が掛りました(+o+) なんせ洗濯物の干し竿受けがひっくり返ってるくらいの突風でしたからネ 夜にゎ雪に変わってたくらいだから気温も低く大変な一日でしたョ
でも、また来年も行きます
なんてったって恒例行事ですからネ
聞けば“お神酒”だと証して朝から一杯やり始めただの、お雑煮を毎日食べただのと・・・そらぁ太りますわな。私も人のことゎ言えないくらいに酒びたりの正月でしたが、ヤルことゎきちんとやる性格ですから今年も年の初めに体を動かして来ました。
しかしまぁ~コの正月ゎ風も強くて寒かったですねぇ~(+o+) 元日から、いつ行こうかと空とニラめっこしてましてハィ で、今からでも行こうかと用意すれば、みぞれ混じりの雨が降ってきて中止とか(^_^;)
でもって4日の日も天気予報でゎ昼から強風なんて出てたり、準備してると小雨が降ってきたりとしてましたが、今日しかないと心に決め伊勢神宮目指し自転車を走らせました

走り出せばこっちのモノゆぅ感じで、少しの追い風も手伝って快走でき天気も回復しと「あぁやっぱ体を動かすの好きなんだなぁ」な~んて独り言をいいながら一時間調度で伊勢神宮外宮に到着。
やっぱねぇ~伊勢神宮ゎ両参りしないとネ で、足早に歩き、人をかき分けて進みます(人より早く行けば、その分ご利益があると勝手に思ってます) しかし、こんな私でも、なんかネ 神妙なゆぅか気がなんかネ 上手く言えませんが身を引き締めてくれる気がするんですよネ やっぱ、なんか違いますネ 神宮ゎ。
そして次ゎ内宮目指して走りますが、伊勢神宮参りで一番の難所でもある古市の坂。コレだけゎ毎年(今年二回目)泣かされます(^_^;)
んなこんなで内宮到着。松阪からココまで外宮参拝して1時間半で到着。たぶん昨年より速い。
でも昨年より出発時間が少し遅かったせぃか人が多い(^_^;)
昨年ゎすぃすぃ通れた参道も今年ゎ人の渋滞。
同じ4日に来てるんだけどネ でもコの日ゎ例のくだらん官僚のお出ましの日でもあり、昼からゎもっと増えるんだろぅねぇ~。
余談ですが“ドジョウ”ってゆぅのゎネ ドロの中の微生物を食べるんですョ でもってネ 泥や土をひっくり返すんですョ でも、未だに世の中ひっくり返してるの見たこともありませんネ(-_-;) 筒に隠れてるつもりなのか・・・ 例えられた“ドジョウ”が可哀想っもんですネ(-_-;)
んな自称“ドジョウ”のツラなんて見る気もしませんしネ で、心臓破りの坂の途中で見つけた気になる店へ

私ネ、ハッキリ言って伊勢名物の“伊勢うどん”ですが、好きじゃありません。アノぶ太いだけでコシの無い麺なんてキライとゆぅほどでもないんですが好きになれません。
でもネ なんかネ 今日ゎ食べてみたくなりゆぅかなんかネ コの店構えが気になったんですね~。
中に入ってみると小さな店内で机も少なくて・・・出てきた店の人ゎ、おバアちゃん。
しかしネ コのおバアちゃんゆぅのが私の神経をくすぐりましたネ 「コレゎ期待できるかも」と

で、出来上がり。おバアちゃんが食べ方を説明してくれます「混ぜてから好みで唐辛子降るとイィよ」と。なんかコの説明だけでもイィ予感。 一口すすると・・・




なんかねぇ~軟らかい中にもチャ~んとコシがあるんですねぇ~


ハッキリ言って“当たり”デス

で、帰り道・・・
宮川を渡る頃から強風どころか突風デス もちろん向かい風(+o+) 漕いでも漕いでも全然進みません

もぅ泣きたくなるくらいに進みません


必死に漕いで到着したのゎ行きの倍くらい時間が掛りました(+o+) なんせ洗濯物の干し竿受けがひっくり返ってるくらいの突風でしたからネ 夜にゎ雪に変わってたくらいだから気温も低く大変な一日でしたョ
でも、また来年も行きます


PR
この記事にコメントする