三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
さて、“ペンション商い家”に到着したところまでで終わりましたが、お待たせの
料理の数々をお届けしますネ ビクーリしますヨ
指定時間どおりに食堂
に下りて行くと目の前に広がった光景わぁっ

写真で目安になるものが・・・あっ
ありましたっ
娘か女房の足か定かではありませんが足の大きさと比較してくださいっ
かなりのデカさの“生タラバガニ”と40cm はあろぅかの“金目ダイ”の煮付けデス
“生タラバガニ”は一度引き上げられ“焼きガニ”として調理され再び戻ってきます
コレだけでもビクーリ
させられますが(北海道やないんやし) ナメちゃいけません
恐るべし“商い家”のメインメニューがコレだっ

まだ全部揃ってませんの写真(^_^;)


私が覚えてる限りの種類をご紹介しましょう
先ずは造りから “イシガキダイ”の尾頭付きに“キンメ”、“シマアジ”“秋刀魚”“ごまサバ”のタタキに“タチウオ”“マグロ”“イカ”“タコ”に“アマエビ”“シャコエビ”“ホタテ”に“赤貝”“とり貝”そして“岩ガキ”に“ウニ”“イクラ”、ん~(@_@;)まだあった気が・・・(大将書き忘れてたら
)
それに“海鮮サラダ”“オコゼ”となんかのから揚げ、“ホタテの焼き”に、おまけに何故か“コロッケ”まで


もぅね、海産物大好き一家の私共は、ただただ感動しつつ、ともかく手当たり次第に口にと運ぶのに我を忘れてしまいました



この地方でも、“商い家”までは無理ですが、かなりの料理が出てくる地域があるんですが、ほとんどが“養殖物”の“鯛”や“ハマチ”そして、お決まりの“ヒラメ”と釣り好きな人間からすると「ナメてんじゃねぇヨ( ̄д ̄)」と言いたくなるくらいの魚しか出てきませんがココ“商い家”は違いましたっ
味はモチロン、鮮度も最高の絶品ですヨ
この人こそココの店の大将です

イイ顔してますネ
私も大将も酔っ払ってます
他のお客サンは全員部屋に戻り二人で、あ~だこ~だ言いながら美味い
をやっておりました
しかし私も色んな所へ行きましたが宿の大将とサシで飲めるなんて初めてでした
ホンマに楽しい夜を過ごさせて頂きました

そして翌朝、恐れていた“二日酔い”も無く朝食に向かうと・・・


見て下さい
朝からコの料理ですゎ(^_^;)まるで昼の豪華な定食ですやん(^_^;)みそ汁もカニのダシが効いてて、とても美味しくて朝からお代わりまでして、昼ごはん食べれませんでした(^_^;)

沼津市にあります。最高のお宿デス
向こう方面行く時には必ず泊まりに行きたいデス
もし私のブログを見て気に入って行きたくなった方は、お昼ご飯は必ず抜いて泊まりに行って下さいネ
で、二日目につづく


指定時間どおりに食堂


写真で目安になるものが・・・あっ





コレだけでもビクーリ



まだ全部揃ってませんの写真(^_^;)
私が覚えてる限りの種類をご紹介しましょう


それに“海鮮サラダ”“オコゼ”となんかのから揚げ、“ホタテの焼き”に、おまけに何故か“コロッケ”まで



もぅね、海産物大好き一家の私共は、ただただ感動しつつ、ともかく手当たり次第に口にと運ぶのに我を忘れてしまいました




この地方でも、“商い家”までは無理ですが、かなりの料理が出てくる地域があるんですが、ほとんどが“養殖物”の“鯛”や“ハマチ”そして、お決まりの“ヒラメ”と釣り好きな人間からすると「ナメてんじゃねぇヨ( ̄д ̄)」と言いたくなるくらいの魚しか出てきませんがココ“商い家”は違いましたっ


この人こそココの店の大将です

イイ顔してますネ







そして翌朝、恐れていた“二日酔い”も無く朝食に向かうと・・・


見て下さい

沼津市にあります。最高のお宿デス


もし私のブログを見て気に入って行きたくなった方は、お昼ご飯は必ず抜いて泊まりに行って下さいネ

で、二日目につづく
PR
この記事にコメントする