ミツビシJeepに気にって乗ってたのに腰痛が悪化した時ゎホンマ悲しかったですョ まぁネ なんてったってJeepですから乗り心地が悪いのゎ当たり前なんですがネ 足イジってたし・・・(^_^;)
で、そんな中、当時ゾッコン惚れ込んでいた心のアニキこと“長渕 剛”が映画の中でJeepを運転してたんですョ しかも本家 JeepラングラーYJをですョ 一発で私ゎヤラれましたネ
しかも、当時ファン仲間だったヤツに先を越されてしまいましてハィ で、試乗させてもらったんですョ そしたら、なんとまぁ~乗り心地がイィじゃあ~りませんか。で、買ってしまいました(^_^;)
しっかりとカスタムしてます。ローダウンしメッキホィールでウーファー積んでました。
コノ頃、富士のアメフェスに行ったら“カスタムCAR”とゆぅ雑誌に載せてもらいました(^O^)
で、地元にゎ同じYJが3台いたんですョ(2台共友達) で、その一人が上げ仕様にしましてネ ソレ見たら、あらまぁ~なんてカッコイィのJeepゎやっぱ車高が高くないとな。とゆぅわけで・・・
メッキグリル付けてタイヤ換えたついでにホィールも。 コの車もドアが外れるし前も倒れるし。なんてったって左ハンドルだからステップの所に左足を乗せてブァ~と走るとカッケェぇんですネ コレにエンジンがV8だったらもっと良かったんだけどなぁ~直6デス
で、コノ頃になるとネ 子供たちが大きくなってまして後ろの席でケンカすんですョ 狭いとか言って「ひっつくな!もっと離れろ!!」と。兄弟喧嘩が始まると同時に私が「ウッセェ!!」となりましたハィ
で、ボウズが柔道やってまして遠征とか行くんですよネ そぅなると応援に行った時とか待ち時間に寝転べる車が欲しくなりましてネ 再び激しい車がイヤになり・・・(^_^;)
初期型のマツダMPV。コレってアメリカからの逆輸入車だったんですョ 知ってました うちが乗ってたのゎ白& Silverのツートン。
三列シートで子供たちのケンカゎなくなるし、ウォークスルー(懐かしい言葉)で運転席から後ろまで歩いて行けるし、乗り心地イィし気分ゎアメ車だしと言う事なかったけど直4のエンジン音がチョッとイヤだったなぁ。
で、コレも満足してました。けどネ 無料の中古車の本見てたら、とんでも無いのが出てきたんですねぇ~。 MPVに変えて一年もしないとゆぅのに・・・(^_^;)
やっぱ私ゎねぇ~アメ車が好きなんですョ やっぱアメ車と言えばV8エンジンですョ しかも中古車本に出てきたのゎ走行距離が2500Kmと記載。 私ゎ搭載ミスかと思い、直ぐに車屋にTELしましたネ
すると本当だとゆぅもんですから「今から見に行きますので商談の札付けといて下さい」と。しかも家から1時間半かかるとゆぅのに・・・(^_^;) 女房ゎ怒ってるし・・・(^_^;)
車屋に到着し、見れば極上モン。聞けば、なんと前オーナーゎお爺さんでして(年寄りがコンナ車乗るか) で、売った理由が「デカすぎて乗るのが大変だから」と(当たり前やゎ)(^_^;)
もぅ私ゎ釘づけですョ 家に帰って女房に「今度ゎ長く乗るから」と口説きぬいて購入。
Chevrolet TAHOE V8 5700cc しかも№が8だったから税金も¥20000と超お得。
しかし時代も流れ、ハイオクゎ¥150超え税金ゎ制度が変わり¥20000だったのが¥75000 燃費ゎ平均リッター5Km。 ちなみに満タン100L以上入ります(^_^;)
でもねぇ~故障も一切無かったし、乗ってて楽しかったしと10年間も乗りましたョ 私の車歴で最長乗った車デス
で、コの車ゎ3年くらい前にbB(家族の車)へと変わってしまい(覚えてる人もいますネ) 私の今の愛車ゎご存じOLD MINIとなりました(もぅ6~7年になるな)
さて、如何でしたでしょうか!? 私の見事なまでのバカっぷりを披露してしまいましたねぇ~(^_^;) 振り返ってみるとホンマに無駄なよぅにも思いますが車があったから今の私があるんですョ
色んな人達との繋がりも車があったからこそですョ コレゎBikeに関しても言えますネ 車やBikeゎ私の人生で、なくてゎならないものデス
コのシリーズ今日にて終了デス 楽しんで頂けましたか しかし・・・車買わなかったら自宅兼店舗の2階建てくらぃ今ごろ建ってたんだろぅねェ(^_^;)
またいつかBike編を書きますネ(^_^)/
パジェロゎ安定しててトライアルの腕を磨くには良かったんですがネ いかんせん重い。そんでもって乗り心地を良くしてある為か足が伸びないんですねぇ~。でもってワイルドさも欲しいし、なんてったってフルオープンがカッコイィってんで換えました。
ミツビシJeep J53。写真ゎかなりイジり、かなり飾った満足仕様デス 当時パチンコにハマり勝てばパーツに変えてました。
Jeepってぇのゎフロントウィンドゥも倒れるんですョ ですからホンマのフルオープンが味わえるわけですネ メーターなんかもメーター自体が光るんじゃなくって上から照らしてたりしてムードバツグンの車でしたネ
ディーゼルターボなんで、わりと速かったし山に行けば足がよく動いて、どんな所でも登ってくしと。そんでもって当時、我が家のボンゎ幼稚園児。 お迎えに行くと幼稚園の先生が出てきて「カッコイィ


でもって何故か急に車高の低いのが欲しくなり(^_^;) たしか漫画GTロマン(西風)の影響だったと思います。読んでたら旧車が欲しくなりましてハィ SOLEXサウンドが欲しくなりまして・・・
Jeepと一緒に所有してました(^_^;) TE27。今持ってたらイィ値段ですネ
で、Jeepにゎ長いバージョンもありましてねぇ~。 今度ゎコッチが欲しくて27売っぱらい・・・
クラシカルな雰囲気バリバリでしょ。中もベンチシートにコラムミッション。気分ゎ’50年代ですョ コレまた同時に女房ゎオートマが発売されたばかりのジムニーも所有してました。バブルですねぇ~。
こぅやって四駆にハマり、毎週のよぅに何処かに走りに行ったりCampしたりと、時にゎ旅行に行ってたりしてると、女房が「いつでも好きな時に出かけられるキャンピングカーが欲しい」と。
そんな時にイィ出物があったんですョ 走行距離も5000kmでデモカーの中古車。
ハイラックスキャンパー4WDデス 新車の半額くらいで購入。カラーリングゎ私がデザインして信じられない価格で塗装してもらいました激安。
色んな所へ行きましたねぇ~。調度結婚10周年の頃でして、息子が小学生、娘が幼稚園の頃に北海道を二週間掛けて一周しました。今思えばコレが我が家のバブル期でしたネ(^_^;)
しかし・・・超お気に入りのJeepで4年ほど乗った頃に腰痛が悪化

も少しつづく
今日ゎもったいぶらずに初っ端から紹介していきましょう。たぶんコンナ車を見た事ないと思います。世界で一台だけの車デス
さ~てなんてゆぅ車でしょう


コレね、言ってみれば寄せ集めの改造車なんですョ 見かけゎジムニーですが車検証の車名ゎミツビシJeepなんですねぇ~。Jeepの面影なんてありませんがネ
ホィールゎ10J タイヤゎ33×12.5のドデカタイヤ。もぅド迫力モンの装甲車みたいですが中身ゎもっと凄い

フレームや足回りゎ先ほどのJeep20系を使用しボディゎジムニーを切ったり繋いだりで大きくし、ミッションゎランドクルーザー40系。そして・・・エンジンゎなんと日産プレジデントに搭載のV8 4000cc

エンジン音ゎもちろんのデロデロで巨大なパワー&トルクでンガ~ッと巨大なタイヤゎホィールスピンします。 おまけにサイドブレーキもありません(^_^;)
知り合いの板金屋さんで超格安で全塗装し鉄骨屋で特注したロールバーと私色に変えましたが・・・
巨大なパワーゆえ、少しでもトラクションかかるとデフのピニオンギアゎものの見事に欠けまくり、部品を換えようにもトヨタの部品庫へ行ったりミツビシへ行ったりと・・・(^_^;) おまけにコンピューターも不調でアイドリングも安定せずと・・・とぅとぅお守りが出来ず・・・手放すの寂しかったなぁ。
で、コの車に換えてもらいました。パジェロキャンバスTOP。ちなみにエアコン無しデス
コの頃に世間で言う“四駆ブーム”の始まりかけデス 調度コの頃に昨日もコメ貰った“泥酔おやじ”こと“かっぽん”に出会ってます。もぅ早25年も前のことデス
まぁ~コのパジェロに換えてからゆぅものオフロードにドップリと浸かり四駆トライアルの腕も磨きましたねぇ~。ボディーの下回りなんてボコボコになったり、シートの下まで水没したりと(^_^;) しかし今思えばディーゼルで燃料なんか軽油70円の時代でしたし燃費も良くて色んな所へ行きましたねぇ~

コの車も色変えて、特注のロールバー& その頃流行ったグリルガード(カンガルーバー)も作ってもらいました。
最初ゎ四駆乗るのに反対してた女房ですが、私がBikeで峠攻めてばかりで置いてきぼりばっかでしたが四駆に乗り換えたら安全だし、色んな所へ連れてってもらえるので大喜びでした

でもねぇ~コンナ四駆を乗ってると本物が欲しくなってくるんですよねぇ~

つづく
クラウンなんてネ ただの快適な車だけですョ オモロくもなんともない。で、その頃の私の頭ん中ゎBikeレーサー気取りで革のスーツに身をまとい毎週どこかの峠に行ってゎバトルしてました。
で、展望台に休憩所があるとこで昼飯のうどんをススってると、なにやらモンのスゴィ車の集団がやって来るでゎありませんか


車高ゎ高く、タイヤゎゴツゴツのブッ太くて大きくて、中にゎオープンでロールゲージが組んであってと、そんでもって全車ドロだらけ・・・(^_^;) いわゆる四駆、Jeep軍団と出会ってしまったんですねぇ~。
ただスンゴィ人達がいるもんだな程度しか思わなかったんですがネ ただネ ある知り合いと出会わなかったらネ それで済んだんですョ
ソノ知り合いゎJeep軍団の中にいて、昔にBikeで一緒にツーリングに行った仲だったんですがネ 一言聞いたのが間違いの始まりでしてハィ
私が「なにやってんの


で、ソの軍団の中の一人が「乗せてあげるから一緒においで」と。今思えば悪魔の囁きだったんですネ
でもって軍団が走って行くのゎ“道”とゆぅモンじゃなく、ただの崖。とても歩いて登れない所を無理やり車をブツけて進んでいきます

初めて乗せて貰ってる私達ゎただシートベルトに掴まってるだけでしてハィ 視界に入って来るのゎ青空か崖の下しか見えません・・・ただ私ゎコ・こんな場所を車が走れるなんて・・・と、みょうに体のどこかに痺れるよぅな感覚が・・・(^_^;)
もぅネ ダメでしたネ 帰りの道中ゎ「どぅやってアノ車を手に入れょうか・・・クラウンを売るか・・・」なんて考えながら帰りました・・・
もぅ家に帰っても頭の中ゎ四駆一色。 次の日の明くる日も一色。しかも四駆軍団の集まる車屋を紹介してもらい次の走行会の日も聞きだし同行することに

そしてソノ日ゎ特別でした。車屋の社長が乗る車。 ただモンでゎ無い車。ソレに同乗させてもらう事に。
前回と同じコースを走り終え、私のテンションゎ上がりっぱなし、しかも帰り際に「洗車して行こう」と言うので、何処の洗車場へ行くかと思いきや・・・なんと川・・・(^_^;)
もぅダメでしたネ そぅデス 車キチガイの復活デス それも普通の人が乗ってない車(当時ゎまだ四駆ブームの前) もぅネ 子供が長靴を履いたら無敵になった感触ですョ 濡れずにバシャバシャ水たまりに入って行く感触ですョ
しかも私デス ただの四駆なんて目に入りません。ソノ車屋の社長が乗ってたアル車がどぅしても欲しくなりました。
もぅ普通なんて言葉ゎありません。有り得ない四輪駆動車。ソノ車とゎ・・・
つづく
先日の、お下品カリーナに乗ってましたが時の流れと共に「そろそろ落ち着かなければ」と思い、それもミッション車でゎなくATを選べばノンビリと運転できるしと。そんでもって小さい車が好きなもんですからネ コレに乗り換えました。初の新車デス
通称KP61スターレットです。ですが写真を見て分かるよぅにノーマルでいられるはずもなく・・・フロントスポイラーやマフラーやら換え・・・(^_^;) でも遅かったなぁ~。
そぅこぅしてるうちに結婚し、仲間内でセカンドカーを持つのが流行りだし私も例にもれずと・・・
コのあたりコロコロ換えてました。ライフやNコロゎ今でゆぅ“ベンコラ”(ベンチシートにコラムAT)と。ライフゎ部品取り車を持ってたりNコロゎオーバーフェンダーにセンターマフラーなんてゆぅ、なんちゃってMini仕様のも乗ってたりしました。
やがてホンマにまともな車にするとゆぅことで次ゎコの車に。つぅか写真ありません(^_^;) HONDAアコードに乗り換えました。
コのアコードゎデジタルメーター、パワステ、パワーウィンドゥのフル装備

コのアコードに大問題発生。 なんと買って数カ月とゆぅのにATの故障で2速より上がらず・・・20数キロの道のりをエンジン唸りながら帰った思い出が・・・
そして次の日「コンナ車もぅいらん


直って来たと思ったらテールランプゎ割れてるゎで、なんか気に入らずと。そんな時HONDAから新しいシビックが誕生。しかもDOHC搭載の真紅のボディ。一発で女房が気に入り即換え。
速かったし、燃費も良かったけどブレーキがイマイチやったかな。
コの年、たしか私24歳。 そしてボウズが生まれ、女房が狭そうに息子を抱いて乗ってるを口実に換えたのが・・・
クラウンのベンコラです。コの写真ゎ金沢の千里浜へ行った時の様子。砂浜をクルクル回ってました。私といえばパンチパーマです(^_^;) コの頃、商店街の偉いさんに「君ゎ8〇3か!?」なんて言われてました(^_^;) えぇ揃いのサテンのスーツも持ってましたョ えぇ18kをジャラジャラ巻いてましたョ(^_^;)
ココまで約6年間、いったい何台買い換えた事か・・・(^_^;) しかしコの頃にBikeで峠走りやミニバイクレースにハマってたりして車ゎ一度落ち着き小休止してます。
しかしアル車に出会ってしまったんですネ コの車から嗜好性が変わります。
しかし、つづく。