三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
近頃Bikeに乗ってる夢をよくみる私ですが寒くて乗る気になりません・・・
(-_-;) あぁ春よ早く来てくれ。てな感じで“愛車遍歴”始まってますが、中々進みませんネ なんでもない話で2話も進んでしまいました(^_^;) 今日ゎ進むかな。
その車屋さんの車に乗りセリカのある中古車まで行くと・・・あるにゎありました・・・でも、私の画がいてたイメージとゎかなりかけ離れたセリカでした(^_^;)
当時、流行るとまでゎぜんぜんいかず、いや今思えば先進過ぎたのでしょうネ ピラーから上、屋根がレザーで貼ってるいわゆる“レザーTOP”仕様だったんデス 今であればローライダーにもってこいの素材でしょうが当時ゎねぇ~(^_^;) 車体の色も変な色で、どちらか言えば年配向け仕様。しかもグレードゎSTだし。
で、かなり残念がった私ですが、ソノ中古車屋で私の目が釘付けになった車が置いてあったんデス しかもカスタム(スムージング)してあって、憧れのMiniにも似た雰囲気の車(^O^) コレです。

スバルR2 ツーサイクル360cc。 私のゎまっ黄黄デス もぅその場で「コレにします、コレ下さい」と即決めとなりました
360ccと言えど結構機敏に走り、最高速こそ100Kmそこそこですが(その領域だと怖い) 乗ってて楽しい車。気分ゎホンマMiniクーパーですョ
コレにネ ラジカセ積んだりして走ってましたが夏だけゎクーラーなんてモチロン無いわけで、頭がボ~っとするくらいの感じで乗ってましたネ
休みの日にマフラーの芯を引っこ抜いて加工してBikeの集合管みたいな音にして楽しんでました。がっ・・・
当時、岡山県から自宅のある三重県まで帰ろうとすると電車でも3時間半、車だと6時間近くも掛ってました(今なら4時間掛りません) で、中々家に帰れない私を不敏に思った親方ゎ学生みたく夏休みとか冬休みをくれたんデス それも学生並みに。
そぅなると車で帰省したくなりますわネ 18~9歳やし。 でもってR2で帰ろうと思ってることを車屋さんに相談すると「ヤメた方がイィ。きっと途中で壊れるョ」と(^_^;) 今なら車の知識ありますけどネ 小僧やし危険と思っての返答だったんでしょうねぇ(^_^;)
そぅなると気にせずに帰れる普通車が欲しくなるわけですョ でもって気に入ってたR2でしたが売り、地元の悪友が見つけてきてくれた車に乗り換えました。
ホンマゎケンメリのスカイラインが欲しかったのですがネ バケットシートに貼り替えてあるの言葉に踊らされ見もせずに決めたコの車。
まぁハマりましたましたネ 一分の一のプラモデル感覚ですョ 昼休みに糸ノコ持って、ソレも歯の部分にタオルを巻いて持ってスプリングをギコギコ切って車高を落としシャコタンにしたりしてと。
もったいぶりましたネ でゎ紹介しましょう。 かなりイジったあとの写真デス

ジャ~ん
もひとつ古いカリーナ1800ST。どぅしてもGTに巡り会えません(^_^;)
ドアの下に注目。 タバコの箱が置いてありますネ 当時車高の低さを見せる為に置いて写真撮るのが流行ったんですョ マフラーの下ゎ横にしても入らないくらいでしたネ
コの車に関してゎまだまだ話ゎつづきます。次ゎもっとエラィことになってます(^_^;)
(-_-;) あぁ春よ早く来てくれ。てな感じで“愛車遍歴”始まってますが、中々進みませんネ なんでもない話で2話も進んでしまいました(^_^;) 今日ゎ進むかな。
その車屋さんの車に乗りセリカのある中古車まで行くと・・・あるにゎありました・・・でも、私の画がいてたイメージとゎかなりかけ離れたセリカでした(^_^;)
当時、流行るとまでゎぜんぜんいかず、いや今思えば先進過ぎたのでしょうネ ピラーから上、屋根がレザーで貼ってるいわゆる“レザーTOP”仕様だったんデス 今であればローライダーにもってこいの素材でしょうが当時ゎねぇ~(^_^;) 車体の色も変な色で、どちらか言えば年配向け仕様。しかもグレードゎSTだし。
で、かなり残念がった私ですが、ソノ中古車屋で私の目が釘付けになった車が置いてあったんデス しかもカスタム(スムージング)してあって、憧れのMiniにも似た雰囲気の車(^O^) コレです。
スバルR2 ツーサイクル360cc。 私のゎまっ黄黄デス もぅその場で「コレにします、コレ下さい」と即決めとなりました

360ccと言えど結構機敏に走り、最高速こそ100Kmそこそこですが(その領域だと怖い) 乗ってて楽しい車。気分ゎホンマMiniクーパーですョ
コレにネ ラジカセ積んだりして走ってましたが夏だけゎクーラーなんてモチロン無いわけで、頭がボ~っとするくらいの感じで乗ってましたネ
休みの日にマフラーの芯を引っこ抜いて加工してBikeの集合管みたいな音にして楽しんでました。がっ・・・
当時、岡山県から自宅のある三重県まで帰ろうとすると電車でも3時間半、車だと6時間近くも掛ってました(今なら4時間掛りません) で、中々家に帰れない私を不敏に思った親方ゎ学生みたく夏休みとか冬休みをくれたんデス それも学生並みに。
そぅなると車で帰省したくなりますわネ 18~9歳やし。 でもってR2で帰ろうと思ってることを車屋さんに相談すると「ヤメた方がイィ。きっと途中で壊れるョ」と(^_^;) 今なら車の知識ありますけどネ 小僧やし危険と思っての返答だったんでしょうねぇ(^_^;)
そぅなると気にせずに帰れる普通車が欲しくなるわけですョ でもって気に入ってたR2でしたが売り、地元の悪友が見つけてきてくれた車に乗り換えました。
ホンマゎケンメリのスカイラインが欲しかったのですがネ バケットシートに貼り替えてあるの言葉に踊らされ見もせずに決めたコの車。
まぁハマりましたましたネ 一分の一のプラモデル感覚ですョ 昼休みに糸ノコ持って、ソレも歯の部分にタオルを巻いて持ってスプリングをギコギコ切って車高を落としシャコタンにしたりしてと。
もったいぶりましたネ でゎ紹介しましょう。 かなりイジったあとの写真デス
ジャ~ん

ドアの下に注目。 タバコの箱が置いてありますネ 当時車高の低さを見せる為に置いて写真撮るのが流行ったんですョ マフラーの下ゎ横にしても入らないくらいでしたネ
コの車に関してゎまだまだ話ゎつづきます。次ゎもっとエラィことになってます(^_^;)
PR
この記事にコメントする