三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
今日ゎ珍しく仕事の話デス(笑) いつぞや象牙製品の取り扱いが政府に登録された店舗でないと違法になると書きました。

モチ当店は登録済み。
最近は象牙の説明をすると納得してもらえオーダーされる方も増えてきましたが、やはり象牙は高価なもの。
そして説明をさせてもらってると家に使わなくなった象牙のハンコがあるなんてよく耳にします。名前が変わったとか紛失したと思い作り直したら出てきたとか。あと、ご先祖さまが使ってたとか。
そんな象牙のハンコが家のタンスなどに眠ってませんか⁉ 象牙なら彫り替えても価値があるんですョ!!
先っぽが薄く赤色になってますネ コレすべて使わなくなったハンコです。
薄赤くなってるのは象牙印材が朱肉を吸った証。革と同じで象牙の印材も製品となっても生きてます。水牛や石ではこぅはなりません。まぁ木は吸うというより染みですけどネ
名前の部分を切るのではなく紙ヤスリで均等に擦って慣らします。
コの作業が中々難しい。ガラスの板に紙ヤスリを置きと。片べりしたりすると斜めになったりハンコにしたら写らなかったりしますからネ。
中には素敵なことがありました。祖父が亡くなられて、お孫さんにあたる方に彫り替えをしましたが、どれだけ擦りこんでも祖父の名前が消えないんですョ
その上に新しいお孫さんの名前を彫ることにしたのですが聞けばお爺さんのことが大好きだったとか。
お孫さんの名前の後ろには祖父の名前が…つまり、いつまでも見守ってくれているとゆぅ証拠(*^^*)
私としてもホント気持ちよく仕事をさせてもらって良かったと思います。インターネット通販ではコンナこと出来ませんネ パソコン任せだしネ
もしハンコを作ることになって、このように家に印材があれば一度ご相談下さい。印材が何か分からなくてもお持ちいただければ判断させていただきますョ
うん真面目だな。
PR
この記事にコメントする