三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
ハィ。本日の内容ゎ皆さんご注意くださいとゆぅか有名だからと信用してはダメとゆぅ内容デス。さて、何のこと言ってるのかサッパリ分かりませんネ でゎコチラをご覧下さい。

某超有名ブランド品なり。高貴なお方達、お金に余裕のあるお方達が好んで⁉お求めになるブランド品でございます。
で、たびたび当店にも修理やサイズ直し等で他のブランド品が持ち込まれますが、そのほとんどが粗悪品(-_-;) 全部とゎ決して言いませんがね。
だから当店でゎ預かる時に、最悪コの品物が使えなくなることがあってもよければ直しますと答えます。
修理にしろサイズ直しにしても火を使います。それも1000℃近くは大袈裟ですがソレに近いくらいの温度で作業をします。
中にはライターの火を当てただけで溶け出す物もあります。まぁブランドによっては最初からSilverではないと表記してる会社もありますからね。一概に言えません。
で、今回です。リングの裏にもロゴがありSilverである925の刻印もあったので受け付けましたが作業にかかってビックリ\(◎o◎)/!
写真をよく見て下さい!軽く火を当てただけでロゴ部分が浮き上がりポロっと取れました。エッ⁉てな感じと、あぁやっぱりかと(笑)
さらに驚くべきことが…黒色の部分ゎなんと両面テープ(-_-;) しかもロゴ部分ゎ別の金属が(-_-;) まぁリング部分ゎ間違いなくSilverでしたのでサイズ直しは完了しましたが。
ロゴ部分も火を当てると怖いのでチト頭を使い完成となりました。オーダー主さんに、何処で購入したの?と聞きましたが随分と前に買ったから分からないとのことでした。
はたして正規品なのかパチもんなのか分かりません。もし正規品だとしても仕入れ主も気づかないだろうし、売り子さんなんて知らずに販売するわけですからネ
一流ブランドだから大丈夫と信用して購入すると痛い目にあう可能性がありますのでご注意くださいと言う内容の話でした。
PR
この記事にコメントする