忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
なんや久しぶりの雨ゆぅ感じの日でしたネ じきに止んだけど一時は集中豪雨かゆぅほど降りましたゎ。

で、今日のタイトルはなにか言いますと先日の事ですが娘がUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン。いちいち書かなくても解りますナ)に行って来まして、その際にお土産に買ってきた物の一つに面白いものが。
SA3B0252.JPG






“すぬーどる”なる名前でスヌーピーとヌードルがかけてあるらしぃなんとも大阪らしぃネーミングの付け方ですネ

まともに解釈すると“素ラーメン”ですがシカーリと具も沢山入って(やはりシャレ狙い) スヌーピーの絵が入ったナルトなんか入ってます。

で、もぅ一枚の写真に注目。
SA3B0253.JPG






よ~く見てみると“洋風しょうゆ味”となってますネ コレがまたなんとも言えない少しスパイシーなお味でして・・・今まで食べた事ないよぅな味なんですが・・・しかし何処かで食べた味・・・

で、ピンッと、ひらめいたゆぅか思い出したんデス

実に私、カップヌードル&インスタントラーメン大好き人間でありましてハィ  それも小さい頃から大好きで、私の身長はラーメンのお陰で育ったゆぅくらい大好きで、しょっちゅう食べてました。

余談ですが、私が小学生の時に日本でカップヌードルが発売されて松阪市では、まだ売ってなかった頃になんですが両親と大阪に行った時に食料品売り場で発見し、そして買ってもらった記憶があります。 たぶん地元はおろか三重県の小学生でカップヌードルを一番初めに食べた小学生は私だと信じてるくらいのマニアです

で、話は少々ずれましたが(いつもの事)その“すぬーどる”の味は、私がアメリカに行った時にカップヌードルを食べた味やったんデス(ね、アメリカ行ってまでカップヌードル食べるなんてマニアでしょ)

実はコの“すぬーどる”の製造元は、アノ日清でして、で、アメリカにもお馴染のパッケージで色んな種類のカップヌードルがありまして、マニアの私はモチロン全種類を食べて来ました

アメリカのカップヌードルは麺も短くお世辞にも美味いと思えるモンではありませんでしたが(値段も高い) なんか7年前の幸せイパーィの自分を思い立たせてくれた、そんな“すぬーどる”でした。

皆さんもUSJに行った時は是非お土産に買ってきて「あぁコレがアメリカの味か」と体験してみて下さい。

しかしアメリカ あぁ懐かしぃ。もぅ一度行きたいなぁ

明日は営業日デス ここんとこ毎週休んでただけに体が堪えてますゎ


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]