楽しい休日はアッとゆぅ間に過ぎますなぁ 次の休みまで2週間頑張りまっせ
でゎ昨日の続きから。
少しでも早く着く為に再び伊勢道に。三つ先の津ICまで走りますが、これまたETC休日割りで¥350で行けます。一般道を走ればヘタをすると1時間以上掛かりますから利用しないてありません
松阪ICから本線に入る際にフル加速しますが愛車MINIのサウンドは最高の一言デス 100Kmを越えると、さもレーシングカーの如くアクセルを踏めば踏むほど最高のMUSICが
がっ
高速に乗って5kmほど走った時でした エンジンが急に吹けなくなりっガボッゴバッと・・・ そしてアクセルを戻し少しスピードを落とすと普通に走ってます(・・?
けどっ、少しアクセルを踏み込むと再びガボッゴバッガボッゴバッ
そして・・・・・ ガボッ~と言う音(踏み込んでも加速せずキャブの吸い込む音)と共に失速し・・・ そのまま路肩へ・・・
私、車の免許を取って早もぅ直ぐ30年近くなりそぅですが高速上で止まるなんて、しかも非常駐車帯では無く路肩なんて始めての事です(BIKEに乗ってて急な雨にやられカッパを着た事はあるが) 直ぐ横を何百台ゆぅ車やBIKEが100K以上で通り過ぎてく訳ですからコ・ワ・イなんてもんじゃありません
すぐにボンネットを開き、あらゆる所を見ても原因が解らずエンジンも掛かりませんそして、友達の車屋にHELPを・・・(^_^;)
いやぁ~なんと言っても持つべきものは友ですなぁ約20年からの付き合いの“ガレージまる草”(車屋の名前デス)が本人は直ぐに来れないもののネットワークで知り合いの車屋が積載車で来てくれる事に。ちなみに昔からの車好きがこうじて取った杵柄
よって、その車屋さんも私の顔なじみです。
高速上のガードレールの向こうで待つこと30分の長かった事・・・(^_^;)
そして代車を借り無事女房達も迎えに行け自宅に戻れました午後8時。
(〃´o`)=3 フゥ
なんとも長~ぃ一日でしたゎほんま 皆さんも計画には余裕を持って行動しましょう。ってそんな事すんの私くらいか(^_^;)