今週に入ってから急に暑いを通り越して酷暑なんて呼ばれる日が続きますナ(^_^;)
今日のタイトル“こんな日は・・・”ですが、私も含め酒好きには、たまらなく嬉しぃ飲み物と言えば、間違いなくBEER
ですナ
先日から毎日のように家に帰りシャワー浴びた後に頂いております。
(〃´o`)=3 プハッ~っと、あの喉越しがたまりませんなぁ
まぁ、私が頂いてるのは“第3のビール”と呼ばれてるヤシですが、これまた飲みやすくて値段も安いときてますから最高なんですわぁ
ここまで書くと、酒を飲まない方にはナ~ンもオモシロくも無く関係の無い話ですが、本日のタイトル“こんな日は・・・”を、もぅ一つ用意しております
こぅ暑い日が続くと食欲がなくなりますなぁ でも、そんな事ゆぅてたら暑さに勝てずに参ってしまいますネ でも食欲が・・・ ゴハンが喉を通らない・・・
なんて、そんな貴方に久しぶりの簡単レシピをご紹介しましょう
まず、ご用意頂くのが“ちりめんじゃこ”シラスなんても呼ばれてますネ スーパー行けば安く売ってます。あと、もぅ一つが生姜(ショウガ)を用意してスリ下ろしてください(面倒な方はチューブで売ってます)
で、ちりめんじゃこに生姜を適量入れ、これまた適量の醤油をたらして、あとはゴハンに乗せるだけ。
これなら誰だって出きるでしょ まぁ
騙されたと思って一度試して見て下さい。ショウガの適度な辛味が喉をすんなりとゴハンが通って行き、何杯でも食べれますヨ
“ちりめんじゃこ”には100g中に含まれるカルシウムは牛乳の6倍もあり、人が生きていくうえで重要な栄養素(水分・タンパク質・脂質・炭水化物など)を多く含んでミネラル・ビタミン類なども豊富です。
また“生姜”には殺菌効果、ガン予防、食欲増進効果、血行の促進および脂肪の燃焼効果があり、血栓の予防効果や高血圧の予防、悪玉コレステロールの抑制効果などの効能や新陳代謝の促進、関節を温める事による筋肉痛の緩和効果があるとされます。
このほか、生姜の香り成分は胃を健康に保つ効果や解毒・消臭効果や体を温めて咳をとめる効果や風邪の諸症状を緩和する効能もあります。
と、コピペしましたが、どぅですか皆さん こんな簡単レシピで様々な効果があり、その上、サラッと食べれるなんて試さない手はないでしょ
是非、ご賞味アレ
今までも紹介したレシピありましたが、たまには試した感想聞かせてネ(^_^;)