忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
今日ゎ朝から風も穏やかで暖かったですねぇ~
SN3J0503.JPG






家の近所の桜もコのとおり、あと少し!! でゎ昨日の続きデス

何を仕入れてきたかゆぅと・・・
SN3J0497.JPG






今さら、またココペリドールですか!?と(^_^;) でも色柄がカワイィでしょ!? でもねぇ~ココからが違うんですョ

なんと背中にチャックがっ
SN3J0498.JPG






財布 でも中になんか布が入っている

で・・・
SN3J0499.JPG






なんとエコバッグが入ってんですねぇ~。私も食べること好きですから店の帰りにスーパー寄ることあんですがネ ピーナッツとかスナック菓子買って帰ることあるんですョ

で、スーパーの入口に着いた時に気がつくんですねぇ~ありゃまレジ袋忘れたと。レジ袋が有料になってからホンマめんどくさいゆぅか、わざわざピーナッツの為に袋買う事もないし(-_-;)

でもコレなら車ん中に、ぶら下げといてイザとゆぅ時に使えますから便利ですねぇ~オシャレだし でもって色もコンナにあります(見にくいですが)
SN3J0496.JPG






一応全色オーダーしましたが、まだ未入荷デス 現在予約受付中デス 見本ゎありますから見に来ておくれやす

で、小さめのココペリドールも現在コレだけですが多色入荷してきます。
SN3J0501.JPG






特にオレンジ色のココペリゎ小さくてカワイィ

他にコンナのも入荷。
SN3J0500.JPG






ナバホ族のHandmade“インディアンのお守り”デス メディスンホィールの中にゎ石が入ってて色々意味があり浄化作用のあるセージが付いてます。

その他、有名インディアンジュエリーアーティストのリングやターコイズのリングも入荷デス
SN3J0502.JPG






やっぱインディアンジュエリーゎ見ていて飽きませんネ コレからの季節にドゾ

PR
私の仕事はハンコ(印鑑)とSilver製造販売ですが特に“世界に一つ”に拘って作っておりますハィ

ハンコ(印鑑)に関しては特に同じものが二つあってゎなりません

Silver Jewelryもそぅですよねぇ せっかく買って気持ち良く着けてても周りが同じ物ばかりだと飽きてしまいます。

言い方悪いですがブランド物にゎそぅゆぅ傾向がありますネ

で、そんな拘って仕事をしてるくらいですから私も、モチロン他人と一緒でゎイヤなタイプです。

服なんて地元じゃ絶対に買わないし、と言っても好みが特殊なのが多くて地元でゎ売ってないのが現状ですが(^_^;)

Harleyだって“二つと同じ物ゎ無い”なんてよく言われてますし、私のMiniだって屋根が開くのを選んだ一つにオープンが好きなのと“あまり走ってない”のが購入意欲をそそりました

で、何が言いたい言いますと、そんな“コダワリの一品”を明日、京都まで仕入れに行ってきます( ̄ー ̄)ニヤリッ

モチロン、オーダーした一品デスから“世界に一つ”( ̄ー ̄)ニヤリッ

なにかゎ・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ また、ウpしますネ。

で、そんな事で明日はお休みのハズなんですが、私うっかりしてまして・・・

ハンコの納品を明日にしてしまったんですねぇ

ホンマゎ朝から出発して作家サンの所で仕入れの合間に体験教室でもと企んでいたんですが・・・

んで、京都にお住まいの某K(カキコ№1)に会ってラーメンでもゴチしてもらおうかと企んでましたが・・・(^_^;) アンタの近所に行くのョ・・・(^_^;)

で、お客サンが来店後に出発しますんで京都に何時到着か分かりません(^_^;)

たぶん、有り得ないでしょうが明日実印を納品させて頂く“T様”もしコのBlogを見てらしたら開店30分前(9時半)にゎ開けてますので来て頂けますか・・・(^_^;)

その際は何かサービスさせて頂きますのでよろしくお願いします


気が付けばクマゼミの「チクショゥ~」とゆぅ鳴き声もピターリ無くなったよぅですネ いよいよ秋ですナ

んなわけでヒディ家の旅行の続きデス

富士サファリを堪能し沼津市へと車を走らせ、まだ宿に着くには早いと思い気になっていた場所へ行く事に。
SA3B0202.JPG






ココはR1号線の脇にある柿田川公園とゆぅ所でして、なにがある言いますと富士山が腹一杯水を含み、ろ過した水が湧き出てる場所なんですなぁ
SA3B0196.JPGSA3B0197.JPG






R1号線の大渋滞の喧騒の中から、ほんの数メートル入っただけでこんなに豊かな自然があるとは信じがたい場所です

散歩道を歩けば車の音は消え、水のせせらぎに鳥や蝉の声、そして自然が噴出す冷気に包まれてホンマに癒される場所デス
SA3B0198.JPGSA3B0201.JPG






左の写真は湧き水が噴出しているところデス とっても透明度が高くて心まで透き通りそうデス 右の写真は柿田川デス コの川は1200メートルと日本一短い川らしくて川の中には清流しか育たない藻がイッパイ生えていて、とってもメチャクチャ綺麗な川デス 興味を持たれた人は検索サイトで飛んでみて下さいネ

そして、お待ちかねの今夜の宿“商い家”に到着。情報不足でした、部屋には風呂もトイレも付いてました(^_^;) しかし、なんせココの宿の歌い文句は“飲んでよし 喰うもよし 泊まってよし”と三拍子が揃ってますからネ 期待度が高まるってもんデス
SA3B0207.JPG






部屋から海が見え、沈む夕陽がとてもロマンチックで旅の疲れを癒してくれますネ

そして 期待の夕食とわっ 夕日を見てロマンチックな気分もどこそこへゅうくらいのぉ ゎ明日の心だぁああ~

んなわけで、つづく

また雨ですネ なにやら台風の影響らしぃですが、もぅ雨の中をうんざりするくらい走ってきましたから、もぅエエですけど雨も降らんと水不足になったら困りますしネ

でゎ昨日の続きデス

さて、これから盛り上がりまっせぇゆぅ頃に小雨ですがポツリポツリと・・・ で、お邪魔したのが当HPのリンク先にもある四国は徳島の“黒革”の店へ。

そして黒革オーナーとしてるところに、私が急に呼び出した地元松山市から“まっさん夫婦”と少し遅れて“マー君”登場。

コの三人とはVIBES Meeting in 山口以来の再会デス 二人共、今日はココに来る予定は入れてませんだが私が愛媛に来ると解った途端、地元とは言え会場まで1時間半もかけて会いに来てくれました
SA3B0162.JPGSA3B0163.JPG






頭に〇が無いのが“まっさん”その隣、真ん中が“黒”その隣は“黒”の手伝い人(すみません名前忘れました。いつもの事ですが・・・) で、ピンボケですが、おっきな顔で写ってるのが“マー君”デス
SA3B0161.JPG






“黒”も商売そっちのけでを楽しんでますネ 私は何故かカメラ目線ですが・・・(^_^;)

いつもの事ながらホンマに楽しい夜を過ごせましたが、気になったのがコのMeeting、隣の人と話す事も出来ないくらいの大音量でLIVEが始まりまして・・・それも延々と・・・

しかも、10時をかなり回った頃にようやくLIVEが終わったかと安心したら、またまた大音量で音楽を鳴らし今度はダンス大会が・・・

好きな人にはイイんでしょうが、せっかくMeetingとゆぅ名前が付いているのに趣旨が外れてる気がしました

中には私より遠くから来てる人もいますし、朝早くから出発しようと思ってもテントサイトまで大音量が響いて眠れないと思いますが・・・

私は八年くらい前に一度このMeetingに参加してますが、こんなんじゃ無かった気がしましたネ

せっかく大変な作業までして、我々に素敵なスペースを作ってくれてホンマありがたい事なんですが、私みたいに久しぶりの友達に会い、そして語らいを楽しみに来た者にとっては残念でなりませんでした。

そして、ようやく静かになった頃に酔いも回りだし、“まっさん”も朝早くから仕事なんでお別れとなりました。(もち奥さんの運転です)

“まっさん夫婦”&“マー君”ホンマ楽しいひと時をありがとぅございましたぁ 会えてホンマ嬉しかったデス ここまで来た甲斐がありました “黒”もホンマありがとネ

そして私は大満足の中、夢の中へ  明日こそは晴れてくれョ


つづく

 

今日のブログはお休みさせていただきます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]