忍者ブログ
三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。

今年も秋が短くて寒い冬がやってくるのかと思えば気持ちイィ秋の日が続きますネ そんな気持ちイィ季節にシルバーアクセサリー体験教室へお越し頂きました。

ヤロゥさんゎ見かけマッチョ⁉な感じでゴツぃイメージですが本日は彼女の誕生日ということで記念にペアリング作成にとゆぅ優しいヤロゥさん。

体つきからしてメチャ太いリング作成(≧▽≦)  クルマ好きで話も弾み、そして彼女もとっても喜んで頂いて最後ゎ私と記念撮影までしてくれました。お幸せにネ(^^)v 

んで次の日。一年ぶり以上かな?愛娘と釣りデートに(≧▽≦) が…乗船場に着いてからリールや仕掛け等の道具箱を積み忘れたのに気が付き…(^_^;) 慌てて買いに走る始末(^_^;) 

んで、よぅやく釣りを開始かと思えば突風が吹きだし(-_-;)  直ぐ止むだろぅとポイントへ入るものの直ぐに吹き飛ばされ魚のアタリさえ取れずの状態(-_-;) 

ココまで来たし道具も買ったことだしと風の無いところを探し出し粘り強くでしたが…

今までの中で一番、寂しい釣果となりました(+_+) 

けどネ  娘とボートの上で笑いながら過ごせたし何より天気が良くって風が止むと暖かく気持ち良く楽しめたから良しでした(^^)v 

これから寒くなるから、また来年暖かくなったらリベンジだな。また行こうネ(^^)v

PR

でゎ再び秋休みのお話の続きをお楽しみ下さい。

今回の旅ゎ二日目も朝から快晴(*^^*)  いつだったか私一人で千里浜まで来た時ゎ能登道路が有料でしたけど現在ゎ、のと里山海道と改名され全線無料になって快適に走れます(*^^*) 

宿から出てすぐに、里山海道に乗っかり北へ。コのまま乗ってけば朝市で有名な輪島近くまで行けますが、それでゎつまらないし急ぐ旅でもないから途中で降り海沿いで周ることに。

土曜日だというのにホンマに交通量も少なくて文字通り、ゆっくりと時間が流れているよぅな、そしてまるで北海道でも走っているかの感覚になるくらいに店舗や民家も少なくて信号機さえもありません(*^^*) 

特にバイクで走ってると信号で止められるのがなんかイヤ。コッチゎ自由を楽しんでるのに阻止されてる感じかな。ま、信号に関してはクルマでも同じか。

そぅそぅ!最近の能登半島はバイクを優遇してるとゆぅか有名なイベントも行われてるため地元の人たちも気を使ってくれるのか追いつくと必ずと言ってイィくらいに譲ってくれます(*^^*)

トトロに似た岩とか世界一長いベンチ(可愛い女の子と座って夕陽を見たいな) そして千枚田でソフトクリームゎンまかったし大盛りにオマケしてくれました(*^^*)

先端近くにあるランプの宿(憧れかも) を見下ろしてグルリと能登半島見学完了。あまりにも、ゆっくりとツーリングしたため宿に着くころにゎ真っ暗に(^_^;) 

翌朝ゎ朝から雨模様でカッパを着こみ準備万端で走り出すと…すぐに雨も止み再びお日様が(*^^*)

世界遺産の白川郷にゎ全く興味がないから通り過ごし荘川で蕎麦を堪能しR256沿いにあるモネの池を旅の〆とし秋旅を終えました。

今回のルートゎホントに気持ち良く走れ、そして三日間ともお日様の下を走れたのが一番良かったデス(≧▽≦) バイクのお泊まりツーリングゎまた5月まで、おあずけです。 

今度ゎ何処を旅しょうかな!やっぱバイク旅が一番楽しい(^^)v

早いもので、もぅ10月も後半ですネ そんな秋日和な中、大仏様と鹿の県からお越し頂きましたご夫婦。なんでも奥様の誕プレにサプライズで、お昼ゎ鳥羽でゴチを堪能しそして当店へと(*^^*)

妊婦さんで大丈夫かな?と思いましたけど楽しんでいただけて(*^^*) 

ヤロゥ君…旦那サンゎクルマやバイクのカスタムビルダーとのことでお互い話も弾み楽しくペアリングを作りあいっこして頂きました(*^^*) 

聞けば奥さんも以前ゎバイク乗りだったのこと。それもサスペンションの無いチョッパーを駆って遠くゎ九州まで行ったツワモノなり(≧▽≦) 

将来ゎナニワな街でカスタムショップを立ち上げる予定だとか(*^^*) 頑張って下さいネ いつまでも仲良くお幸せにして下さい(^^)v

ハィ。無事に秋休みの旅を終えて帰ってきました。んでもって旅のお話をお楽しみ下さい。 

いつものよぅに高速は使わずに目指すゎ能登半島なり(*^^*)  まだ夜も明けぬ頃に出発し北上すれば空も徐々に白々として紫色の景色が最高の気分にさせてくれます( ̄ー ̄) 

が…ただ寒い(-_-;)  辺りが明るくなり太陽が顔を出しても寒い(-_-;) それもそのはず、道路脇の掲示板ゎ12℃(-_-;)  真冬やん(^_^;) 

駿河を抜け越前海岸に入る頃には、お日様も高くなり気温も上がり出し左は日本海。そして、ほとんど信号機なんて無く奇岩を眺めながら抜けるような青空の下を走れば何も言うことなし( ̄ー ̄) 

途中で早めの昼食に海鮮丼を。コレがまた当たりなくらいに美味しかったが量が少ない(-_-;)  ホントもぅ一杯食べたいくらいのだったが後にコレで正解となることに。

今回の旅は、とにかくノンビリと走りたかったから一日目の宿までの距離も大したことないので道の駅などで休憩も多くとった。それでも300㎞以上あるけどね(笑) 

一度、宿にチェックインし海岸へ。そぅココは日本海である。日本海へ来て水平線に沈む夕陽を見ないヤツなんているのか?というくらいの場所。あ、約一名…彼ゎ興味あるのかな…(^_^;)

還暦オッサン達が、こぞって海に沈む夕陽を見るなんて…似合わん(≧▽≦) 

風呂から上がれば本日のメインイベントの夕食なり( ̄ー ̄) が…エッ⁉ 次から次へと料理が運ばれて…

一つ一つの料理がホンマに美味しくて(≧▽≦) でも…まだ出てくんの⁉というくらいに(^_^;) 写真に乗ってないけど天ぷらの盛り合わせまであるゎ〆に、お寿司にデザートまで(^_^;) 昼ゴハン少な目で良かったぁ~(^_^;)

一番上ゎ朝食ですが朝から刺身出るし(≧▽≦) 部屋もキレイでコレで一泊¥9000ですから驚きです(≧▽≦) そんな最高の宿に泊まり翌日は能登半島の先へ。

長くなったんで続く。

毎週、連休を頂き申し訳ございませんが明日13~15日とお休みさせて頂きますm(_ _)m 

春も秋の休みもココ数年、雨にやられたりしましたが今年ゎ、やっと晴れてくれそぅデス(≧▽≦) 最終日だけがチト傘マークがありますが大丈夫にしときましょう(≧▽≦) 

さて今回ゎ何処へ行くんでしょぅか?ま、信号機のあまり無いところを選んで行きます。日本でそんな所があるのか⁉ と思うでしょうが、まだまだあるんですねぇ~(≧▽≦) 

また綺麗な景色や面白い画像が撮れたらUpしますのでお楽しみに(^^)/ でゎ。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ヒディ
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/12/17
職業:
自営
趣味:
BIKE・車・釣り
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ブログ [PR]