三重県松阪市にSILVER jewelryとハンコ(印鑑)のなんとも変な組み合わせの店ですが当店は手作り(ハンドメイド)自社製造しております. 当店のHPはhiddies.comです。プロフのHPは旧ページで現在ありません。
あつ…(-_-;) 今年ゎ7月がよぅやく終わるのかと思うくらいの異常気象(-_-;) まぁ~ネ あたしゃ店にいる間ゎクーラーの効いた中ですけどネ 暑いものゎ暑い。
でもクーラーが、あんま好きじゃないから店に来てもなかなか点けないでいるんですけどネ さすがに今年ゎダメ(-_-;) 店の前の熱せられたコンクリートからの熱風が入り込んでくるからドアも開けられない(-_-;)
けど家族から白い目で見られよぅが気にもせず寝るときゎクーラーなんて点けずにサーキュレーターを壁に向けて寝てます。ただ夜中に目が覚めた途端に汗が噴き出てきますが…(笑) それでもキライなもんゎキライなんだョ
さて、いつものコーナーですが、なんかココんとこ団体さんが多くなってきた気が…

関東方面より伊勢観光を兼ねての仲良し女子組さんだったり彼氏へのサプライズプレゼントだったり遠距離恋愛中だったり仲良し母娘組だったり高校生の時からの仲良しさん組だったりと。皆さん揃ってココまで本格的に作れるとゎ思わなかったと有難い言葉を頂きます(#^.^#)
ただ、団体?さんゎ順番に作ってもらうもんだから大変お待たせしてしまって(^^;) でも皆さん機嫌よくして頂き嬉しいかぎりデス(*^^)v
さてと。暑い中、涼しげなモン作ってみました。

ずいぶん昔に店のベルを真鍮で作ったことあったんですけど、ちょうど生徒さんが製作してるの見て、また作ろうかなと仕上げました。
SNSゎ気軽に動画がUp出来るんで上げてますけどSilver製らしい涼しげな音色を奏でてます。おひとついかがでしょうか?
もぅ夏終わって欲しいなホンマ(^^;)
PR
5月に、お泊りツーリングに行ってから全然バイクに乗れずじまいでハィ。天候だったり急な用事が入ったりと乗りたいのに乗れない走れないと悶々としてました。
それと悲しいかな歳だなと…朝、目覚めてバイクに乗ろう‼ よりも体が疲れててそのままzzz(^^;) でも昨日ゎ行く気満々…いや暑さが気になったな(^^;) でも無事?出発できました(^^;)
目的地ゎ決めてたから7時に出発。しかし…暑い(-_-;) コンナ7月の初旬だとゆぅのになんとゆぅ暑さなのか(-_-;) でも山間部を抜けるから大丈夫と一路南へ。
私の三重県で一番大好きな場所、熊野市から七里美浜へ。浜沿いの道は海風が入るので気持ちよくと。ココからゎ大台ケ原方面へ向かうのであるが勝手知ったる道。
よく夏場になると涼を求め走りに来るので涼しくなるだろぅと…しかし今年ゎ違った(-_-;) かなり山の中へ入っても暑い(-_-;) 涼しいのゎトンネルの中だけ(-_-;)
そのトンネルも中にゎ震えるくらいに気温も低い場所があって外との気温差に参ってしまうくらい(^^;) それがバイクつぅもんですが(笑)

昭和のまんまで時が止まった店でバァさんの作る親子丼を食べ(漬物が美味かった) 普段100k単位で休むのだけど今回ゎ何回休憩したことか。
休憩のたびにクーラーバッグに入れておいた凍ったペットボトルに冷感タオルで顔や首を拭き拭きと。バイク乗りにゎもぅ絶対に必須アイテムですョ‼
それに私のバイクゎ空冷なんですョ クルマなんかゎラジエターが付いてますけどネ そんなもん無いから走ってないとオーバーヒートを起こしてしまいますがコレだけ暑いとエンジンも悲鳴を上げてしまいますからネ バイクも休ませなければなりません。
まだ暑いさなか4時にゎ家に着きましたけどシャワー浴びてビールを流し込んだら…もぅネ 書かなくても分かりますネ(笑)
バイクでの長距離ゎ秋までお休みです。やっぱ午前中だな。
暑い(-_-;) 暑すぎる(-_-;) まだ6月ダゾ(今日で終わりだが) 毎年、夏が酷暑になってきて大変やゆぅのに今年ゎ一ヶ月プラスされたな(-_-;) ただでさえ、もぅ冬も夏もダメになってきてるのに…(-_-;)
なんかネ 身体もジジィ化が進んでるのか早起きしてバイクに乗ろうと思ってて一応目覚めるんだけどネ 走りたい欲よりも睡眠欲のほぅが強くて起きるのがダメょダメょダメなのょとなってしまう始末(-_-;)
自分の場合、近場を走るだけじゃ物足りないからネ 最低でも200Km以上ゎ走らないと満足できません。でもなぁ~午後からの気温じゃ自分もだけどバイクのほぅが悲鳴上げるしなぁ~(-_-;) まぁんなこと言ってちゃ始まんないから少しでも乗らなきゃな。ハイぃ。
でゎいつもの。

今月ゎ少なかった(^^;) なかにゎ写真NGな方達もいますからネ 結婚記念日だったり彼氏の誕生日だったり新婚旅行だったりと伊勢志摩観光の方がダントツ多いですネ(#^.^#)
で、そんな仲良しカップルさんにも、まつわる内容をチト紹介。でゎコレ分かるかな?

ガチャガチャの景品でも、ぬいぐるみでもござんせん。
我々、釣り人の間でゎタイ虫と呼んでます。正式名ゎタイノエ。まぁ寄生虫と呼ぶと聞こえが悪いですけどネ ちゃっかりと鯛やアジなんかの口の中に住んでんですョ
で、コレまた夫婦なんですョ(#^.^#) ちなみに小さいほぅが雄デス いつも夫婦で仲良くいることから縁起物とされてるんですネ(#^.^#) カワイィでしょ(≧▽≦)
シルバーアクセサリー体験教室に来て頂いたカップルさんも、いつまでも仲良く暮らしてくださいネ(^^)/
7月だな。コンナ暑くちゃ軒下BBQも出来ねぇな(-_-;) ビールゎたまらんくらいに美味いけど(≧▽≦)
怒涛の連休も楽しみにしてた、お泊りツーリングも無事終わりの5月でしたナ なんか毎年…毎月ココ何年も同じことばっかこなしてるとゆぅかあんま変わりないネ(^^;)
でもココ数年、四季が無くなってきてるとゆぅか三季?いや二季かもな。いきなり暑くなったり寒くなったりと。春や秋がないなんてボヤかれてますが我々バイク乗りつぅのゎちゃぁんと四季を感じてますけどネ
なんか訳の分からない始まりですが今月の体験教室な方のまとめからドゾ

記念旅行の途中だったり仲良し親子で作成だったり兄妹で誰が一番かだったりキャピキャピ女子組さんがホント楽しそうだったり付き合って1000日目だったりと記念に残るモノづくりを提供できて当店としても嬉しいです(#^.^#)
そんな中オーダー品を作ったり、はたまた修理に奮闘してました。

見た目からしてゴツィでしょ。リング部分ゎ3㎜厚にクロスゎなんと6㎜ですからハィ。で、人差し指か中指に着けるってんですからメチャ迫力あります。クロスてぇのゎバランスも大事だからネ 作るのホンマ難かしゅうございますですのョ ハィ。
で、コレゎなんともまぁ~10トンダンプに踏まれたブレスレット(^^;)

へしゃいで千切れてるゎヘシ曲がってるゎしかも極厚な材料で作ってあるもんだから曲げるのや直すのに力がいるし手や腕ゎ痛くなるしと大変でした(^^;)
もぅ数えきれないくらい修理してますけどネ 修理史上最難でした(^^;) その他、他店で購入されたシルバーアクセサリーの修理を承りますのでお気軽にお問い合わせください。
もぅすぐ…いや入ってるだろぅな梅雨(-_-;) イヤな季節到来ですナ(-_-;)
暑くなったと思えば肌寒くなるし気温が上がればジメジメと今年ゎ梅雨が早いのかなぁ(-_-;) も一回くらい気持ち良くバイクで走りたいのによぅ(-_-;) でゎ続きから。
朝方、目を覚ますとブリキ屋根に当たる雨の音で仕方なく起き。いつもと言っていいくらい最近ゎバイクで出かけると翌朝腰が痛い(-_-;) 家なら洗面台の微妙な位置に膝を付け顔を洗うのだけどネ
だから旅先では風呂に行って歯磨きも済まします。それが温泉だとヤッパ嬉しいわけで(#^.^#) 露天風呂に入ってると雨も上がり空を見上げるとなんと晴れ間が!(*'▽')
朝食も豪華だし本日の走行距離ゎ少な目なので(それでも200Km以上は走る) のんびり過ごしと。近くまで来たことだから鳥取砂丘へ。途中、山間部でゎ天からのシャワーを浴びるものの砂丘に着くころにゎ再び青空に(≧▽≦)

観光客のフリをしながら(笑) 土産物コーナーを覗き再び舞鶴方面へ向けて海岸線を走る。
兵庫県内の北端沿いの道は特に細く急坂で、あんまりハーレー向きじゃないけど断崖絶壁の下に見える青く透き通った海ゎ最高の一言(≧▽≦) そして昔に2,3回訪れたことのある城崎温泉へ。
昔と違い今じゃ道の両側に、おしゃれなカフェや土産物屋が立ち並びオッサン二人が行く所じゃないし街中を流しながら本日の宿のある高浜市へ。
海岸に建ってるの?とゆぅくらい海に近いというだけで選んだ宿(笑) 遠く沖合の漁火に打ち寄せられる波のBGMを聞きながらの夕食ゎおつなものだ(やはり旅に出ると詩人になる)

翌朝は快晴。宿から数歩の浜は透明度が高く毎日でも眺めたくなる景色(#^.^#) でも夏場ゎ凄く賑わうんだろぅな。
三方五湖レインボーラインを通るころに曇天(-_-;) でも景色ゎ楽しめたから良し(*^^)v 旅の〆にと敦賀名物?有名ソースカツ丼屋へ。しかし…物凄い量だゎハッキリ言って悪いが飽きる味(-_-;)
蕎麦屋さんへ行くべきだったなと思いながら帰路へ。琵琶湖まで戻ってくると帰って来たも同然気分(まだ約150㎞くらいあるが)夕方、何事もなく無事帰宅。
今回の旅は完璧に雨覚悟で行ったけどホントほんの少しだけ降られただけで、しかも選んだコースも宿も良く、のんびり走れ旅感満載で楽しかったです(#^.^#)

さぁて秋ゎ何処へ行こうかなぁ。
やっぱバイク旅ゎ最高です(*^^)v
次のページ
>>